2025年 8月26日 火曜 晴れ 34℃
立秋すぎても 34℃、クソ暑い。
朝は、パン屋さんの フライドチキンバーガー、コーヒーでした。

毎週火曜の朝11:00 ~ 12:00 は、訪問リハビリステーションから、作業療法士さんが 1時間来てくれます。

前半は、マグネット移動とペグボードをやりました。お箸が使えない右手指のリハビリです。
後半は、ヨガマットの上で仰向けに寝て、股関節のストレッチをやりました。

自分でやると手加減するからすリハビリにならないため、作業療法士さんが片足づつ、膝を折り曲げて、股関節を思い切り開きます。パーキンソン病の症状が出ている右の股関節が痛いです。
痛い、痛い、そんなに股関節が広がりません。
まあまあ恥ずかしい恰好で股関節を広げるストレッチでした。(来週もやるらしい・・・)
ぱっかーん
ティータイムは、ドトールでチーズケーキとアイスコーヒーでした。

ドトールの帰りに、ダイソーで『おにぎり器』を買いました。(110円)

以前、持っていたのですが、キッチンのリフォームのとき断捨離したので買い直しです。構造は、プレス装置でご飯に圧力をかけて、おにぎりにします。

混ぜご飯にしてから、おにぎり器に詰めます。

ご飯に圧力をかけるます。

おにぎりができます。簡単で、手が熱くありません。

1個だけ、とろろ昆布をつけています。
夕食のおかずは、ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(厚揚げと野菜のピリ辛仕立て)、冷奴です。



おにぎりを作るのが楽になり、食べるのも楽になりました。
残暑のおねえさんの AIイラストを Midjourney 6.1で生成しました。

安心してください。穿いてますよ。
コメント
お邪魔しました (o^―^o)☆彡
このストレッチ、私も時々やるのですが
腰痛がひどくて痛くなり、だんだん広がらなく
なってきて…ちょっとショックです。
おにぎり器は子供の頃、家にありました。
懐かしいな~。餃子包み器なんかもありましたね。
やっぱり穿いているのね・・・^^;(スケベ爺です(^^ゞ)
いやーAIイラストにドキドキしてしまいました^^