2015年 4月19日(日)
予約投稿です。
※きのう(4月18日)の当日投稿に追記しました。
※ 2015年6月6日 一部内容改訂(間違い修正)
※ 2015年9月6日 一部内容改訂(予約投稿簡素化)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[予約投稿]
入院直前から、入院直後、手術の日、手術の直後数日間は、ブログが書けません。
ですので、ソネブロの予約投稿昨日を活用して、「おそらく、この日は、こういうことをしているだろう」という、病院側から渡されたスケジュール表等を元に、「未来日記」を書いて予約投稿しています。
きょうは、入院から 5日目、術後3日目です。
病院から配布されているスケジュール表では、食事ができるようになっています。
・朝食: 五分粥 ←これって、ほとんど米粒なし
・昼食: 五分粥 ←これって、ほとんど米粒なし
・夕食: 全粥
今回の手術は、全身麻酔下で行いますが、硬膜外麻酔も併用します。
硬膜外麻酔の針は、術後は鎮痛剤を入れて痛みどめにもなりますので、針とカテーテルを背中に挿しぱなしですが、きょう、抜けるはずになっています きのう抜きました。。
以前に手術したときは、硬膜外麻酔を使わなかったので、ペンタジン(モルヒネみたいな麻薬の仲間)の注射を 6時間おきに筋肉注射していました。
今回は、硬膜外麻酔の針を残して鎮痛剤を入れるので、そういったモルヒネみたいな痛みどめの注射は不要だろう、と、先生が言っていました。
そして、今日から、ベッドから起き上がって、病棟の中を自由に歩き回ってよい(よそさまの病棟には用事がないので、ナースセンターぐらいしか行かないですけどね・・・・)そうです。
歩かないと、治りが悪いそうなので、なるだけ運動を兼ねて、きょうはがんばって歩いたはずです。
さて、きょうは、五分がゆが出たはずですが、ブログネタにはならないので、JR金沢駅にある、金沢のゆるキャラ=ひゃくまんさんの写真です。
加賀百万石ということで、ひゃくまんさん、と命名したまではよかったけれど、マツコ・デラックス仕様に作ったため、北陸新幹線に乗車できず、石川県民の笑い物になっております。(3月17日 撮影)
セイヨウタンポポの花が、たくさん咲いていますね。
モーニング娘・発足時オリジナルメンバーが、手売りで売っていた「タンポポ」という曲が、元気が出る曲です。
この「タンポポ」が手売りで売れたから、「モーニングコーヒー」でメジャーデビューできたんですよね。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[当日投稿]
容態が悪化しました。
昨日の当日投稿の最後の追記から、激痛が続き、強力な鎮痛剤の注射(ペンタジン)を、6時間ごとに打っています。
ベッドに寝たきりで、上半身を起き上がることもできず。寝たきりです。
この当日投稿も、寝たまま、すこしベッドをおこして打っています、
激痛のため、寝たきりの状態から起き上がれず、食事の姿勢もできず、ほとんど、食事はできていません。
(1) 朝食は、全く食べられず、パスでした。
(2) 昼食は、箸で、3口だけ食べました。
・こしひかり軟がゆ
・赤魚の煮魚
・湯豆腐
・マカロニサラダ
(3) 夕食は、箸で、2口だけ食べました。
・こしひかりお粥
・炊き合わせ
・胡麻和え
・スープ
点滴が終了したのに、上記の食事が食べられないため、このままでは衰弱しますよ、と、看護師さんと先生に訴えました。
昼にレントゲンを撮りましたが、傷の激痛の原因がわからず、あした(4月20日 月曜)に、主治医を相談です。
CTを撮るかも、と言われました。
一日中、寝たきりで、メチャ痛くて、つらいです。
夕方にも強い鎮痛剤の注射(ペンタジン)を注射しましたが、連続は良くないとのことで、深夜は、同じ成分の座薬(レペタン)を使いました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[入院カレンダー]
2015年4月1日から、入院カレンダーをスタートしました。
入院まではカウントダウンで、入院後は経過日数カウントです。
以前、入院していたとき、「今日は何日? 何曜日? 入院して何日目?」というような、カレンダーの感覚を忘れてしまった経験から、今回は、これを作りました。
青い線が入院予定期間なんですが、最短で引いていますので、もっと伸びるかもしれません。
≪お知らせ≫
入院・手術のため、ブログ訪問をお休みしています。
※コメント欄を開けていますが、お返事はできませんのでご了承ください。
※いただいたコメントは、手術が無事終了し、ネットが使えるようになってから、まとめて、読ませていただきます。
術後はメチャ不調です(元タイトル:きょうから五分がゆです!)

コメント
早いご快復を祈っています。
無理をされませんように
医師と相談して、早く痛みから解放されると良いですね
激痛ですか。
原因が分らないとは、本当に大変ですね。
明日になったら嘘のように痛みが
引いていますように。
くれぐれもお大事に!
早く原因が分かって快方に向かうと
良いですね・・・
早く原因が分かって取り除かれると良いですね。
辛いでしょうが、頑張って下さい。
うむむ・・・激痛ですか・・・
このブログ他が気の紛れになると良いですね。。。
少しでも痛みがおさまれば、と祈ります。
少しでも痛みが治まって、
お食事が摂れるようになりますように。
もともと、頭痛で悩んでいたようなので、痛みに対するハードルが低いのかも知れませんね。
なんにせよ、早くコントロールして頂きたい物ですね。
痛いの、はやく終わりますように。明日は今日よりずっと楽になりますように。ごはんも、もうすこし食べられるようになりますように。
お辛いですね。
痛いことを紛らわせるような、
何かがあればいいけれど
病室では難しいでしょうか。
お大事にです。
*****************
術後はメチャ不調です の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
この日は、容態が悪化して、24時間、意識がもうろうとしてていました。
*****************