国宝

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年 9月 4日 木曜 曇りのち雨 29℃


毎週木曜の朝9:30 ~ 10:30 は、訪問看護ステーションから、看護師さんが 1時間来てくれます。
kawaii_nurse.png

大学病院で薬が増えた件とか、いつものように雑談で盛り上がりました。映画の話になったので、
「吉沢亮と横浜流星が出ている『国宝』が観たいんですよ」
と言ったら、

看護師
看護師

『国宝』
わたし、観ましたよ
ぜひ見に行ってください
(映画の話を)共有しましょう!

うわー! やっぱ、女子は見てるのね。
これは映画を見て、看護師さんと盛り上がらねばだわー


さっそく、桜木町のブルク13で 16:00 ~ 18:50 『国宝』のチケットをポチリましたよ。

で、夕方にサクラを車検に持っていく時刻を 15:00に繰り上げました。で、日産のディーラーの受付のおねえさんに、
「今から吉沢亮と横浜流星が出ている『国宝』を見に行くんですよ」
と言ったら、

受付おねえさん
受付おねえさん

『国宝』
わたし、観ましたよ

3時間あるんですけど
ぜんぜん長いとおもいませんでした
ぜったい、ハマりますよ!

うわー! やっぱ、女子は見てるのね。
これは映画を見て、ディーラーの受付のおねえさんと盛り上がらねばだわー


で、桜木町のブルク13で、16:00 ~ 18:50 『国宝』を観ましたよ。パンフレットも買いました。

なんてシンプルな題名なんだろう。これじゃ、歌舞伎の映画だとわからないじゃないか。横浜流星も吉沢亮も仮面ライダーだし。最近では、吉沢亮はキングダムのイメージ、横浜流星は べらぼうのイメージなんですけど。それが歌舞伎の女形やれるの?! とか、疑ってたんですよ。

で、映画を観たら、、、

わー わー これは観るべき映画だわー

すっかり感激してしまったのでした。邦画って、いまひとつ、洋画に及ばない、いいのはアニメや特撮だけ、と思い込んでいましたが、固定観念が変わりました。

まだ観てない方は、ぜひ、映画館でご覧になってください。3時間の長編ですが、あっというまです。スバラシスです。


んーで、映画館で感激したら、なんだかお腹がすいてきて、シャル桜木町の 元町柚子塩ラーメンの店で夕食を食べて帰りました。


そんなこんなで、看護師さんと、ディーラーの受付おねえさんに背中を押されて観た『国宝』が素晴らしかったので、次に会ったとき、話が盛り上げれるわー!
あ、元町柚子塩ラーメンもおいしかったです。

コメント

  1. フヂ より:

    国宝、かなり話題になっていますね。
    しかも絶賛の声をよく耳にします。
    この映画のお陰で、若い人が歌舞伎に
    興味を持って観に行ったりしているとか。

  2. HOTCOOL より:

    私は明日観に行く予定です^^

  3. kinkin より:

    国宝は3時間ですか!!長編ですね・・・鬼滅どころじゃ無いですね^^;

  4. arashi より:

    私は早く見たせいか、朝一の8時頃からのを見に行ったのですが、劇場内が数十人。なんで、こんないい映画ガラガラで、もったいないと思っていました。ところが友人に話すと最近は並んでいるとか。皆んなに浸透してきたのですね。ほんと良かったです。映像もきれいでした。

  5. tommy88 より:

    『国宝』
    わたし、観ましたよ
    ご覧になったんですね (盛り上がり)
    おそらく今後、世界の賞を取っていくんじゃないかしら。
    形式の美学があって、世界が学んだクロサワの世界観。
    「美は細部に宿る」とも、「神は細部に宿る」とも言える映画でした。
    森七菜は使い捨てのようなキャラで、見上愛の方が時間が短くても存在感がありました。
    もう何と言っても、人生塞翁が馬、良い映画でした。
    でも、本当は見せてはいけない禁断の映画なんですよね。
    「その舞台裏」は垣間見せるのは宣伝効果もありますが、全てを晒せば毒にもなります。
    文化芸術の世界にあるドロドロの部分も曝け出しましたから、後戻りできない危険がありました。
    特殊な世界の業と性を出し切った芸術映画だったのではないでしょうか。
    おそらく、「世界」が評価するはずです。特に体験できないアングルからの撮影が多かったですし。
    人間、あっという間の一生でしたねと、「二人道成寺」を記憶に残して肉体は消滅して行きます。

  6. mayu より:

    話題になっている映画ですね。
    当地は映画館が衰退して、観られないのが残念(>_<)

  7. robotic-person より:

    歌舞伎座で歌舞伎を観たのは随分、昔のことになってしまいました (^_^;

  8. 夏炉冬扇 より:

    ノアサガオでしたか。やっぱりアサガオなんだ。

  9. わたし より:

    国宝、話題になっていますが、
    吉沢亮が、女形?
    わたしのイメージは東京卍リベンジャーズの
    マイキーなんですよね
    女形やってほしくないなあ、と
    でも、みなさん絶賛の映画だし、みにいってこようかな
    あ、今日は台風不安でやめておきますが

  10. kazu-kun2626 より:

    歌舞伎の映画ですか~
    珍しい題材なんですね

  11. ぼん より:

    ナイスです!

  12. ゆきち より:

    国宝、評判がとてもいいですね^^
    二人とも美しいお顔立ちですから女形は似合うでしょう♪

  13. さくらくん より:

    niceです(^^)

  14. lamer-88 より:

    私は【国宝】一回見ましたが、5回見た人が近所に居ます。

  15. そうですかぁー。やはり素晴らしいのですね☆
    見に行けるかなぁ…。

  16. tarou より:

    こんばんは
    南紀白浜(夜の白良浜海岸)に
    コメントをありがとうございます。
    ここの砂は、珪砂砂岩(けいささがん)で、
    昔はガラスの原料にしていたそうです。

    時々話題に登る「国宝」感想を聞かせてください!!
    ゆず塩チャーシュー麺、美味しそうです。

  17. センニン より:

    こんばんは。
    原作は上下二巻ですが、これを機にぜひどうぞ。

  18. 澄んだスープが美味しそうです。

  19. ハマコウ より:

    観たいのですが、時間の長さが気に掛かります。

  20. いっぷく より:

    盛り上がるために映画を見るという気持ちはすばらしいですね。
    私はもう、そこまでして仲良くなんなくても良いや、という気持ちなので、やっぱり歳ですね。

  21. てんてん より:

    そっか~
    じゃ~僕も国宝観てディーラーの受付のおねえさんと盛り上がるか~( ̄  ̄;) )アレッ? (; ̄ー ̄)…)アレッ? (๑◔‿◔๑)…)アレッ?

  22. さる1号 より:

    この映画、奥さんも観たがっていて気になっているのですが、流石に3時間という長さに恐れをなして・・・^^;
    国宝の話で盛り上がれるお姉さんが身近にいたら行くんだけれどなぁw

  23. みずき より:

    国宝、見たいなぁって思ってる間に9月です……
    原作が本屋さんに積んでありました(^^♪

  24. 藤並香衣 より:

    「国宝」旦那さんが興味ないっていうので一人で行こうと企んでます

  25. 夢の狩人 より:

    nice! です。
    いつも、ご訪問ありがとう御座います。