店じまいするか悩み中

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年 7月12日 土曜 薄曇り 涼しい


利き手が不自由なので、食事はお箸を使わなくても食べられるものが多いです。
鍵盤を弾いて手指のリハビリを毎日 2時間やっていますが、少し良くなっても、またすぐ動きが悪くなります。
PCのキーボードやマウスのクリックが苦痛で、PCもスマホも、できれば触りたくない!!!!

ブログを店じまいかしらね

毎日更新にこだわらずに
書ける日だけに減らせばいいかもね

そだねー


昼は、ドトールでジャーマンドック、アイスコーヒー(S)です。

夜は、ファミマのスパイシースープカレー、ところてんです。ところてんは、苦手なお箸で食べる必要があり難敵です。


49鍵 MIDIキーボードは音源モジュールや電源がないので軽いため、持ち運びが容易です。リビングのダイニングテーブルが昇降式で高さを変えられるので、テーブルの高さを低くして、49鍵 MIDIキーボードとMacbook Pro(音源モジュールとシーケンサーとスピーカーとして利用)を置けば、テレビを見ながらハノンを弾いて手指のリハビリができます。

ハノン 1番の Gからの下行が ソミレドシドレミのように 5番でソ → 4番でミを弾くので、薬指と小指が 1音開くので、動きが悪い小指と薬指を開くウォーキングアップによいです。
ハノン 5番の Cからの上行で ドラソラファソミソのように、1番でド → 5番でラ → 4番でソ → 5番でラを弾くので、動きの悪い小指と薬指のトリルになっていてリハビリによいです。

ハノン 21番から突然に難しくなるので、1番 ~ 10番をリハビリに使っています。ピアノが上手くなりたいわけではなくて、動きが悪い右手指のリハビリなので。音楽がどうのこうのは 二の次です。

ハノンばかりでは飽きるので、パッヘルベルのカノン(in D)を弾いたりもしますが、有名なフレーズの 16分音符で指が絡まりながらもなんとか楽譜の最後まで・・・ たまには黒鍵(ド#, ファ#)を弾かないとね。

小学1年生レベルだわ

パーキンソン病なんだから、弾けるだけましなんだよね。

コメント

  1. mayu より:

    私も、毎日更新はきつい。ネタもないし、と思うことあるので、気持ちの乗った日に更新で、いいんじゃないかなと思うようになりました。実際、そういういう人の方が多いし(^_^)/

  2. kinkin より:

    無理に毎日アップじゃ無くても良いと思いますよ、まずは1日おきとか。

  3. arashi より:

    今音声入力で書いてみました。キーボード打たなくて済むので楽ですよ。
    でもその他はクリックいりますね。

    無理しなくていいのではないですか。

  4. 青山実花 より:

    としさんは、
    私がブログを始めた頃からniceをくださっているし、
    やめられるのは悲しいです^^
    無理にとは言えませんが、
    更新回数を減らすなどして、
    続けていってほしいです。

  5. 夏炉冬扇 より:

    ご精進に★★★

  6. kazu-kun2626 より:

    ブログは書きたいときにアップで
    充分ですよ、自分の意志でOKですよ(笑)

  7. HOTCOOL より:

    そうなんですよ。
    こだわっちゃううんですよ。私もこちらに移行して毎日更新をやめようかなと思いつつ、更新しています。こだわり以上な状態・・・