2016年12月20日(火)
※2016.12.21 昼食メニュー 塩分表記追加
きょうの横浜は、晴れて、日中は暖かかったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[社畜食堂の昼定食]
今までは、「社畜食堂の昼定食はクソマズい」と思って敬遠してきましたが、食べてみたら、「病院食よりも美味いじゃん!」と思いましたよ。
ロールキャベツでした。
納豆と味噌汁を、オプションで付けて、470円だったかな。
味噌汁があるので、だいたい、塩分 4gぐらいかな 4.2gですっ!
※2016.12.21 昼食メニュー 塩分表記追加
なんと、社畜食堂に減塩メニューがあったのですよ。
ただし、味噌汁の塩分 = 2.0g なので、合計で 4.2gになってしまったのは残念でした。
味噌汁は、やめる!
そりゃ、グルメなレストランや、ファミレス
にさえも遠く及びません。
でも、人間、底を見たら、何でも、上に見えるんですね。
上ばっかりみて愚痴ってないで、いっぺん、底まで落ちてみると、普段のありがたみがわかる、ってやつですよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
※興味ない方は、読み飛ばしてください
きょうの夕食も、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)です。
きょうは、若鶏のグリルトマトソース仕立てと おかず 5種 セットにしました。
減塩味噌汁やスープは塩分が高いので、やめています。
ご飯の代わりに、黒豆餅を 2つ、焼き餅にしました。
塩分は、おかずセットが 1.6g + フライにかけたソースの塩分 0.1g = 1.7g です。
きょうは、新宿さぼてんの、特大エビフライ+カキフライ×2個を付けています。
このフライ × 3個だけで 760円です。
ライスとフライを含めてのトータルコストは、1食あたり、約1,800円です。
レストランよりも高くつきましたが、塩分は 1.7gなので、早死にするよりはいいです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[採血・点滴後の内出血は日常茶飯事]
きょうの本題ですが、先週の月曜日(約1週間前)に救急車で入院した病院の、ずさんな処置を、さらしたいです。
その病院は、東急東横線の菊名駅の近くにある救急指定病院です。
右腕は、採血のあと、ちゃんと止血せずに内出血です。
左腕は、点滴を乱暴に抜管して血液がシーツに飛び散り、止血も不十分で、この内出血ですよ。
夜勤の ERの看護師、見習いだろ!
当直医も、ボスキャラ以外は、インターンばっかの体制。
ERなんて、そんなもんだよ。
次から、救急車に乗っても、あの病院へは行くのは拒否するよ。
そもそも、副作用でNGって告知した薬を静注するし、信じられない。
脱走みたいにして退院したけど、結果的に正解だった。
病院歴長いので、ヤバい病院は、カンで分かるのさ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
今朝、ポケモン GOを起動したら、 Bot対策の画面が数回出ました。
この画面のあと、人間でなければ識別困難な画像選択が、3回ぐらい、表示されました。
人間がスマホを操作するのではなく、ロボットプログラムを使って、ポケモン GOアプリになりすまして、データを取得したりする不正アプリの締め出しでしょうかね、おそらくは。
簡単に例えると、ソネブロの「文字画像認証」みたいなものです。
しかし、おたんこナースの内出血、1ヶ月ぐらい、消えそうもない。
夏でなくてよかった。
ちなみに、心カテで入院した病院
は、きちんと圧迫止血してくれてたよ。
コメント
点滴の内出血自分もありますよ、やはり救急車でかつぎ込まれた病院。
点滴打たれたのですが、どうも打った場所が良くなく
腕が大きく腫れ上がる始末「痛い」と言ったら、ある看護師から「我慢しなさい!」だって、我慢がで切れなくって他の看護師に見てもらったら「何でここまで我慢しちゃったの」って、我慢しろって言ったの君らだろ・・・打ち直すやら冷やすやらで本来治療以外のところで時間を取り、且つ腕は思いっきり内出血でした。
ひどい目にあいましたね
これってどこかに訴えることできないのかしら
下手したら命に係わることだから
社畜食堂のウマく感じるようになって、良かったですね。(^▽^)
下には下もありますね。
内出血、痛々しいです・・・
ポケGO・・そんな画面が出るのですか・・・
私のは1日遅れかな?
隔月の検診の時に採血の下手な看護婦がやると痛くて内出血する時がありますね。
患者の命を預かっている病院が
ずさん過ぎますね(`へ´*)ノ
としさん大変な思いをされたことが
よく伝わってきます。
こんな病院の対応
絶対あってはなりません。
焼き餅美味しそうですね。
あ〜!バターと醤油をつけて食べたいです。
確かに「底を見ると…」。
這いあがりです。
新しい発見ですね社食悪くないですね
ピチューゲットおめでとうございます。
*******************
採血・点滴後の内出血は日常茶飯事らしいけど… の
記事に、たくさんのコメントをいただきまして、ありがとうございました。
時間があるときに、みなさまのブログにコメントを書きます。
*******************