健康生活 食事制限解除 2017年4月19日(水)きょうの横浜は、晴れて、暑かったです。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―朝から、循環器内科で通っているのと同じ総合病院の、腎臓内科へ行きました。2週間前に、血液検査と尿検査で、人間ドックで2年連続で指摘されてい... 2017-04-19 健康生活
健康生活 何をするにもだるいのは低血圧のせい 2017年4月6日(木)きょうの横浜は、晴れのち、曇りでした。雨が降らなかったので、ヨシとしよう。年明けにニフェジピンを増やしてから、心臓の発作はおきなくなったけれど、副作用が 2つ増えて、困っていますって、A病院で言ったんですよ。アイトロ... 2017-04-06 健康生活
健康生活 両腎石灰化、慢性腎臓病(CKD) 2017年3月24日(金)きょうの横浜は、うす曇りで、北風が強く、とても寒かったです。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―腎細胞がんで、右腎部分切除したこととの因果関係は分かってはいませんが、人間ドックの結果に、『両腎石灰化、慢性腎臓病(... 2017-03-24 健康生活
健康生活 残念な歯科医院にキヲツケロ! 2017年3月18日(土)きょうの横浜は、晴れて、寒かったです。きょうは、茗荷谷の歯科クリニック予約の日です。きょうは、昼 12:00に自宅を出て、京浜東北線の田町あたりで、 財布忘れた!なーにー?! やっちまったなー浜松町駅で下車し、自宅... 2017-03-18 健康生活
健康生活 何歳から減塩を始めればいいの?! 2017年3月2日(木)※2017.03.03 昼食の画像と塩分量を訂正きょうの横浜は、久しぶりに雨が降って、寒かったです。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―論文を調べたら、30歳の人が 1日に最大濾過できるナトリウム量は①塩分換算で ... 2017-03-02 健康生活
健康生活 長時間待ちの人間ドック 痛くない経鼻内視鏡 さらに減塩強化! 2017年3月1日(水)きょうの横浜は、晴れて、寒かったけれども、日中は穏やかでした。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―「8:15に来てください」と書いてあったので、朝、8:00 に行ったんですよ。そしたら、最後から 3番目ぐらいでした... 2017-03-01 健康生活
健康生活 摂取した塩分はどこへいくの? 2017年2月7日(火)きょうの横浜は、晴れましたが、メチャ寒かったです。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―たまには、まじめな話を書きます。言葉の整理から。 塩分 = 食塩相当量。 食塩 = 塩化ナトリウム(NaCl) 97%以上。って... 2017-02-07 健康生活