かぼちゃ&マスカルポーネ 生どら焼き

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年10月28日 火曜 曇りのち晴れ 18℃


体調が悪くて起きられず、なんとか起きたのは 10:00頃です。
朝は、石窯パリジャンサンド ボロニアソーセージ&ソフトサラミ、コーヒーでした。(ファミマ)


昼は、あさりときのこのスープパスタ、ヨーグルトでした。(ファミマ)


夜は、こく旨キムチ鍋、たまごかけごはんでした。(セブンイレブン)

食後のデザートは、よそさまのブログで見た、かぼちゃ&マスカルポーネ 生どら焼き、ストロベリー・オワイトショコラ(ホット)です。(セブンイレブン)

かぼちゃのペーストにマスカルポーネの相性は、悪くはなかったです。どら焼きが黒いのは、ココアだからです。


冠攣縮性狭心症発作

最近、いきなり冬がきたみたいに気温が下がって、心臓の血管(冠動脈)が攣縮して心筋梗塞になりそうなので、冠動脈を拡張する硝酸薬のスプレー(ミオコール)を使わないと心筋梗塞で死ぬかも的な症状が出始めました。(冠攣縮性狭心症発作)

しかし、泌尿器科で処方されているのザルディアが硝酸薬絶対禁忌(過度の血圧低下で最悪の場合は死亡)なので、ザルディアをやめない限りミオコールが使えません泌尿器科の薬を他剤に変更してもらって、循環器内科の薬をヘルベッサー(カルシウム拮抗薬、冠動脈拡張)に加えて硝酸薬(ミオコールの他、アイトロールやニコランジルなど)を使えば死ぬことはないので、あした(水曜)、今月 4回目の信濃町の大学病院で薬の調整に行きます。

心臓が壊れたら死ぬから
ミオコールが使えないのは
致命的だからね

心臓最優先で


心臓トラブルのせいで、きょうかあした死ぬかもしれない、という不安症が復活してパニックになったりで、抗不安薬がないと怖くてじっとしていられないヤバイ人になりかけです。

※ Midjourney 6.1で生成

コメント

  1. robotic-person より:

    大学病院で薬の調整がうまくいくことを願っています。

  2. HOTCOOL より:

    お大事になさってください。

  3. tommy88 より:

    ヒートテック、ダウンジャケット、暖暖と暖と暖暖暖。
    心臓最優先、暖暖。
    お大事になさってください。

  4. さくらくん より:

    それは怖いし、不安になって当たり前だと思います。
    なるべく暖めて、行動も無理をせずお大事になさってください。

  5. kazu-kun2626 より:

    寒くなったので心臓に負担が
    掛かりますね、医師によく相談して
    対処が大切ですね、お大事に~

  6. 夏炉冬扇 より:

    魔女の目ですね。あっちいけー。

  7. tarou より:

    お早うございます
    パンパスグラス(巨大ススキ)ひたち海浜公園に
    コメントをありがとうございます。

    かぼちゃのペーストにマスカルポーネ、この時期に
    カボチャがよく登場するのは、ハロウィンが
    関係するのかな。
    寒暖の差が大きいので、お大事にしてください。

  8. tarou より:

    お早うございます
    鎌倉ウロウロⅠ(北鎌倉から古い町を散策)に
    コメントをありがとうございます。
    体調良くないところ、訪問ありがとうございます。

  9. okina-01 より:

    訪問・コメント、有り難う御座います。
    体調不良ですか・・・無理せずゆっくりと養生を・速く元気に成られます様に!!。
    今日の郷山は、多少の曇も有るが・青空が拡がり・陽射しも・・・気温も少し上昇しそうだが・肌寒い位の一日に成りそうです!!。

  10. 匿名 より:

    ナイスです!

  11. Boss365 より:

    こんにちは。
    「・・・心筋梗塞になりそうなので」は、お大事になさって下さい。
    大学病院で薬の調整、上手く行くように願ってます!?(=^・ェ・^=)

  12. フヂ より:

    気温差がすごくて体にこたえますね。
    お大事になさって下さい。

  13. ゆうのすけ より:

    薬の調整上手く行きますように!
    私もパニック障害の時きつかったことを思い出しました。
    なんとかマインド・フルネスで そして美味しいもの食べて
    やり過ごせますように!ぷちガンバ。☆彡

     

  14. てんてん より:

    え?え?え?え?え?
    ヤバいじゃないですか!
    信濃町の大学病院で薬の調整がうまくいきますように!

  15. 朝晩の冷え込みで、鍋が恋しい季節になりましたね。