ロッテリア 半熟月見絶品チーズバーガー

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年 9月14日 日曜 晴れ 33℃


朝は、北海道チーズ蒸しパン、ツナコーンサラダ、コーヒーでした。

午前中に、久しぶりの外歩き
コムラサキ発見。

「ジハンピ」こんなところにあったのかー アプリに登録すると、3本 無料だそうな。

京急線の線路沿いの公園で休憩

11時半なので、ロッテリアで ロッテリア 半熟月見絶品チーズバーガーセットでランチ。

バーガーの包装紙も、ドリンクのカップも、半熟月見ではなくて無印なので、こういう画像しかありません。

ロッテリアからの帰り道、狂い咲きのアジサイを発見。


午後は、13時 ~ 18時まで、エアコン 28℃設定で、ぐったり寝ながら YouTube見まくり。

夜は、セブンイレブンの 生ハムとバジルクリームの冷製パスタです。

バジルクリームソースは食べる直前にかけます。生ハムにはオリーブがのっています。白いのはグレーテッドチーズです。
缶ビールは、有頂天エイリアンズ (クラフトビール)です。

花火の音がドーンドーン
横浜ハンマーヘッドあたりで10分間くらい花火を打ち上げていました。ベランダからスマホでズームしたので画像が粗いです。

デザートは、蜜いものプリンアラモードです。(スーパーで安売り)


きょうの散歩でゲットしたバッジ。

というわけで、きょうはこの辺で失礼します。

コメント

  1. HOTCOOL より:

    nice!です(#^.^#)

  2. kinkin より:

    ロッテリアもご無沙汰です、近くに無いんですよね^^;

  3. 夏炉冬扇 より:

    北海道の図になってますね★★★
    アナログなので3本もらえません。

  4. ゆうのすけ より:

    月見バーガーの季節なんですね。ロッテリアはちょっと遠いので
    マックにたまには行ってみようかな。
    うわ!もうコムラサキが!☆彡
    (入力文字・・・ようかい でした。ひさびさ理解出来る4文字で!^^)

  5. さくらくん より:

    外歩きniceです(^^)

  6. mayu より:

    きれいな花火ですね。街と雲と花火、構図もいいですね(^-^)

  7. kazu-kun2626 より:

    この時期バーガ-各社
    月見バ-ガ-ですね、まいう~

  8. robotic-person より:

    コムラサキの実、秋ですね・・、暑さは続いていますが・・

  9. tarou より:

    お早うございます
    那智の滝(滝つぼの水は延命長寿の水)に
    コメントをありがとうございます。
    滝の水はその場で飲んで来ました、
    兄の年齢を超してしまいました。

    北海道チーズ蒸しパン、この時期
    冷やして食べると美味しいです!!

  10. わたし より:

    ロッテリアの月見バーガーもおいしそうですね
    「半熟」っていうところが、にくいです(^-^)
    この時期、本当に狂い咲きの紫陽花です
    ちょっと枯れてるのはみますが、完璧にきれいです

  11. ゆきち より:

    月見シリーズ、たまご好きには楽しい季節到来です♪
    花火がキレイですね。
    大阪万博の花火がよく上がっていますが、音が聞こえるだけで姿は見えません^^;

  12. lamer-88 より:

    こんにちは
    今日は足跡のみにて失礼します。

  13. 半熟なのが良いですね。

  14. arashi より:

    ご訪問しました

  15. てんてん より:

    いいな~自宅から花火♪
    スマホなのに良く撮れてますね♪

  16. フヂ より:

    え~アジサイが咲いてるんですかΣ(,,ºΔº,,*)
    秋なのに暑いしセミは鳴いているし、
    アジサイは咲いているしで、今は一体
    どの季節だかわからなくなりますね。

  17. いっぷく より:

    アプリ登録だけでもらえるのですか。これはいい話なのでしょうか。
    月見のシーズンですか。マクドナルドは飽きるほど食べたから、ロッテリアもいいかもしれませんね。

  18. みずき より:

    ジハンピ、最近よく見かけます。
    ロッテリアの月見バーガーも
    美味しそうですね(^^♪

  19. SUZURAN より:

    いつの間にか、最寄り駅のロッテリアが「ゼッテリア」になっていて驚きました。
    絶品バーガーとカフェテリアを繋いだ造語らしいですが、経営権をゼンショーが
    取得しているのでゼンショーのカフェテリアという意味のゼッテリアだと見ています。