※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。
※このため、日付が 1日 遅れています。
| 2024年 9月27日(金) 雨 | |
|  ChatGPT | – | 
| 朝 | きょうは、27日(金曜)です。 ハローキティートースト、ポークビッツ、カフェラテ、砂糖不使用ヨーグルトでした。 | 
| 午前 | – | 
| 昼 | 大学病院から精神科自立支援申請用の診断書が届いたので、マイナンバーカード、現在の精神科自立支援受給者証を持って、サクラで区役所へ更新申請(1年ごとに更新)に行きました。 時計を見ずに行ったので、番号札を取ったのが 12:02 だったため、2分遅れで 1時間の昼休みになり、ボケーっと 1時間待ちました。 13:00に窓口が開き、アイテムチェックで「健康保険証がありませんね。取ってきてください」と。 マイナンバーカードじゃだめなんです。 オリジナルの健康保険証を見せないと。 なんだかなあ。 サクラで無駄に待った1時間15分の駐車料金を払って、自宅へ健康保険証を取りに戻り。もう1回、区役所へ行き、精神科自立支援受給者証の更新申請を出してきました。 9月30日で有効期限が切れるんですよね。 区役所の人「今回は診断書ありの更新なので、受給者証が届くまで、1ヶ月か、2か月近くかかるかもしれません。」と。 でも訪問看護は来週からどうするんだろうか??? 区役所の人「いったん 3割で支払って、後から医療機関へ払い戻し申請を出してください。」 ああ、めんどくさ・・・ 帰宅したら、14:30で、昼食を食べていなかったので、ドトールでレタスドック、アイスコーヒー(S)でした。 | 
| 午後 | – | 
| 夜 | ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(彩り野菜の麻婆ナス)、減塩味噌汁でした。     | 
| 追伸 | 雨の中、サクラで区役所へ往復 2回。 マイナンバーカードって、健康保険証になるんじゃないの? いいえ、それは医療機関だけです。 区役所で健康保険証と言ったら、オリジナルの健康保険証を提示する必要があります。 理由:区役所にはマイナンバーカードの読み取り装置がないから。 | 
※「超手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日以後にアップしています。
※このため、日付が 1日以上 遅れています。
 
  
  
  
   
 
