| 2024年 4月15日(月) 晴れ | |
|  ChatGPT | – | 
| 朝 | 夏日、暑い ファミマのトルティーヤ(ハム&チーズ)。カフェラテ、ゼリー食でした。 | 
| 午前 | – | 
| 昼 | ドトールでレタスドック、ブアイスコーヒー(S)でした。   | 
| 午後 | リチウムイオンバッテリーで 5Wの出力が出る移動用無線機を持って、横浜市西区みなとみらい(ランドマークタワーの近く)でアマチュア無線の移動運用しました、   ベンチの上に無線機とホイップアンテナです。   平日の昼下がり 13:00 – 13:45 の 45分間で 5局と交信しました。 普段は自宅から電波を送信するときは 50Wなので、5Wは、10分の1 です。 またアンテナは伸縮するホイップアンテナ(ヘリカルコイルで短縮)したものなので、小出力でどこまで飛ぶか、半分、実験です。 そんな中で 5局と交信できて、まあまあでした。(地図は欄外参照) ↓ きょうは晴れて真夏の暑さで、この場所は 30℃ぐらいの気温になったので 45分で撤収しました。  暑いので、シャル桜木町のカフェレクセルでアイスカフェラテです。   | 
| 夜 | 期間限定 オーマイ 海老と夏野菜 うま塩レモンパスタでした。   うん、これは、確かに、さっぱりと旨いです。 | 
| 追伸 | あしたは、サクラで鶴見の済生会横浜市南部病院で腎細胞がんの追跡検査(再発、転移チェック)です。 採血で血液検査と、ハイドレーション(生理食塩水点滴)での造影剤CTをやります。 | 
430MHz 5W QRP ホイップアンテナで みなとみらいから移動運用
5Wにホイップアンテナでどこまで電波が飛ぶのかな?! と思ったら、北は千葉市、南は熱海市の局と交信できました。
熱海の局は固定で八木アンテナですが、千葉の局は3Wハンディ機なので、ちょっと苦しかったです。

 
  
  
  
   


コメント
躑躅が暑い羅こちらで咲き始めましたね。
暑い夏場に合う美味しい食事ですね。
近所でも高いアンテナ立てて無線やってる人が居ます。
体調回復のご様子。よかったですね。
ゼリーを見ると、箱根駅伝のランナーたちが、即戦力としてチャージしていたのを思い出します。
体力回復で、よかったです(*^_^*)
かなり気温があがるようになりましたね。
日なたとか暖かい通り越して暑いですし(;^ω^)
お出かけできるくらいに回復して良かったです。
4月に夏日なんてありえないですね。
インフルにかかっちゃいました(;゚ロ゚)
********************
みなとみらいで移動運用 からの 夏野菜の うま塩レモン パスタの
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************