マッシュル × モンテール 牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。
2023年 6月19日(月) 晴れ(うす曇り)
ChatGPT
ChatGPT
こんにちは、みなさん。今日はわたしの日常生活について書いてみたいと思います。
梅雨入りしたのに晴れが続きますが、きょうは薄い雲があって日差しが和らぎ、気温が 30度を下回ったので暑さはほどほどでした。ただ、夏至が近いため、8時から16時までは紫外線が強力なので散歩は朝夕がお勧めです。

最近の悩みは、食欲がなくて朝食以外は食事が苦痛で食べたくないのですが、むりやり食べています。昨日と今日も血圧が低かったので、午前中はゆっくり休憩でした。体調管理に気をつけなければいけませんね。

もうひとつの悩みは、わたしのパーキンソン病という神経の病気のことです。この病気では右手と右足の動きが悪くなるという症状があります。利き手の動きが悪いので、食事のときに箸を上手く持てずに食べ物をこぼします。散歩しても右足だけ先に動きが限界になるので多くは歩けません。困ったものです。

以上、わたしの日常生活について書きました。皆さんも健康に気をつけてください。それではまた。

クリームチーズレザン、野菜サラダ+ミニトマト+ハーブソーセージ、カフェラテ、りんごヨーグルト。
IMG_0772.JPG
午前 昨日に続き、きょうも低血圧不調で横になって休んでいました。 きのうより微妙に上がりました。
IMG_0773.JPG
※内容はChatGPTが生成した記事参照
ドトールでレタスドック、アイスコーヒー(S)。
 IMG_0774.JPG
帰りに、いつもの公園へ寄り道です。
 IMG_0777.JPG
説明しよう。
 ・日傘
 ・ハニーズの赤チェックのプルオーバー
 ・ハニーズのオフホワイトのショートパンツ
 ・スケッチャーズのピンクハートのウォーキングシューズ
です。
午後 3時のおやつは、マッシュル × モンテール 牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー。(100円)
IMG_0785.JPG
BBA「100円スイーツは安くておいし~い。うれし―い。社長、ありがと~」
ニチレイフーズダイレクト健康管理食(初夏トマトのグリルチキンセット)、納豆、減塩味噌汁、鬼滅の刃ふりかけ、ご飯。
IMG_0783.JPG
追伸 ニュースで沖縄でドリフトダイビングしていたダイバーのグループ全員がロスト事故に遭い海上保安庁のヘリで救出されるのを見ました。 沖縄に限らず上級者ポイントではドリフトダイビングになることがよくあるため、フロートとストロボライトの携行は必須だと思いました。 わたしも昔、東伊豆・伊東沖と、西伊豆・雲見沖でドリフトダイビング中にロスト事故で流されて通りかかった釣りのプレジャーボートに救出されたことがあります。

あしたの午前中に、新型コロナワクチン 6回目接種です。 過去 5回の接種で副反応は接種の翌日に 37.5度の発熱がみられたので、アセトアミノフェン(解熱剤)と経口補水液を買っておきました。
いま 6回目の接種の対象者は、①基礎疾患あり、②65歳以上、③医療従事者、です。 健常者は、9月からの接種になります。

コメント

  1. くまら より:

    朝は白飯が食いたいおいら

  2. ゆうみ より:

    大好物のシュークリームをじっくり見ました、
    良い夢見れそうです。

  3. とし@黒猫 より:

    > くまら さん
    朝に白ごはんを食べるなら、お粥が良いです。

  4. とし@黒猫 より:

    > ゆうみ さん
    1週間で、シュークリームネタを 3回は、どうかなと、思ったのですが、
    ネタがなくて。

  5. 英ちゃん より:

    昨日私もシュークリームを買いました。
    二割引きで86円(税込)でした(^_^;)
    100円以下だとありがたいです。

  6. HOTCOOL より:

    ダイビングで遭難された方々、救助されたみたいでよかったです。

  7. kinkin より:

    もうちょっと血圧上がると良いですね・・・
    自分はもうちょっと血圧下げたい^^;(塩分取り過ぎ?)

  8. 夏炉冬扇 より:

    沖縄ダイビング遭難の記事、朝新聞にて。とし@黒猫さんもいくところかな?と思いました。

  9. とし@黒猫 より:

    > 英ちゃん さん
    おやつは、100円以下だと安い気がします。
    コンビニだと200円ぐらいするので、なるべく
    スーパーで買います。

  10. とし@黒猫 より:

    > HOTCOOL さん
    ひとりだけ離れて救出されましたが、集団から離れるのは危険です。
    ドリフトダイビングでは、近くにいるダイバーの機材のゲージなどを持って、数珠繋ぎ体制で、集団で助けを待つのが基本です。
    水面に出ているので、タンクのエアーが0でも、直接またはスノーケルで呼吸できます。BCジャケットに空気を入れて膨らませておけばずっと浮いていられます。
    怖いのは、冷えて体温が奪われることです。いくらウェットスーツでも、体温は36度、水温は26度ぐらいなので 10度の差があルため、最悪、低体温症になります。また水分が足りなくて脱水になることもあります。
    早く見つけてもらえるよう、ストロボライトを持って行くのが効果があると思います。

  11. とし@黒猫 より:

    > kinkin さん
    血圧86は、血管に負担をかけないので、
    良い数値です。
    76まで下がると、ちょっと上げた方がいいかも
    しれません。

  12. とし@黒猫 より:

    > 夏炉冬扇 さん
    ルカン礁は、外海の潮あたりがいい場所にあり、
    潮流が早いので、滝から落ちるぐらいの速度で
    ジェットコースターのように流されることも
    時にはあります。
    全員上級者で、潮流対策された器材(ロングフィンなど)と、ひとりだけ流された時のためにフロートとストロボライトを持参で行くのが原則です。

  13. リュカ より:

    写真を見て、今日のお昼は久しぶりにパンもいいかなーなんて思いました。
    まずは今から歯医者に行って掃除してもらってきます。
    新型コロナのワクチンは、うちの区は
    もう65歳以下の健常者には接種券は送らないみたいです。
    4回までしか打てなかったっ

  14. テリー より:

    最高血圧87ですか、私の場合は、血圧の薬を飲んでいますが、最高血圧148-136, 最小血圧90-84 です。血圧が低いのはうらやましいですが、食欲がないのは、困りますね。

  15. mayu より:

    夕食のメニュー ヘルシーですね
    血圧 ちょっと上昇 よかったです(^_^)/

  16. とし@黒猫 より:

    > リュカ さん
    基礎疾患がある人や高齢者は、もしも感染したら重症化リスクが高いので積極的に接種しますが、若者や健常者は、ワクチン接種に消極的ですからね。そういう理由ではなくて、
    若者や健常者の接種が開始されるのが9月以降だから、4月に発送されていないだけで、9月になったら接種券が届くのでは?! 公費負担だから、何もなしで、インフルワクチンみたいに飛び込みで摂取できないと思うんですよね。

  17. とし@黒猫 より:

    > テリー さん
    降圧剤を服用されているんですね。
    でも降圧剤は無理やり血管を広げて血圧を下げているだけなので、そもそもの高血圧は治せません。 薬を飲み忘れたら、サージで 200ぐらいに上がることもありますよ。
    日本人は、味噌汁、梅干し、塩、醤油、塩分大好きなので世界でも高血圧が多い国です。まずは食塩を減らしましょう。

  18. とし@黒猫 より:

    > mayu さん
    血圧上昇と言っても、+1とか、+4は誤差です。変わっていないということです。

  19. みずき より:

    船のブリッジ側からの感想ですが、
    意外と海面が鱗になってて目標物が
    見つけられないときがあったなぁと。
    無事に見つかって何よりと思いました(;^ω^)

  20. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    ヘリで探すときは水面がバチャバチャになるので、高度を取らないといけなくて、そうすると小さすぎて見つけられません。
    巡視船のブリッジから双眼鏡が現実的ですが、波高が1〜2mあったというので、それだとおっしゃるように鱗になりますね。
    ドリフトダイビングの時はボートがアンカーを打たず、船長が船に残って潮の流れを追うのですが、潮の流れは変わるので、流されて浮上する場所とは違う方向へ迎えに行き、すれ違いになることもあります。通常は浮上する時間を決めておき、その時間になるとボートがダイバーを探すのですが、水中でトラブルがあって予定より早く浮上、または遅く浮上すると、ボートが探さないので、ロストすることがあります。
    確実なのはダイバーたちの泡をボートが追っていくことですが、波高が1〜2mだと泡は追えないです。
    基本、波高が1〜2mならドリフトダイビングは中止ですよ。

  21. とし@黒猫 より:

    ********************
    マッシュル × モンテール 牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    ********************