2022年4月29日(金・祝日)
※このブログ記事は基本的に予約投稿ですが、当日に余裕があれば iPhoneから加筆します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[予約投稿]
◆ 入院日程
 そけいヘルニア手術は日帰り手術も可能ですが、身体への負担が大きいため、この病院では 3泊4日の入院で手術を行っています。今回の手術日程は、2022年4月27日~30日まで。そのあとGW連休は自宅療養です。

◆ 手術の方法
 手術は、全身麻酔で TAPP法にて行います。お腹を3か所切って(5mm, 12mm, 5mm)、腹腔鏡を お腹の中に3本入れて、そけいじん帯の内側にポリプロピレン製メッシュを埋め込んで、そけいじん帯を内側から補強して固定します。


ポリプロピレン製メッシュは約10cmぐらい(ジャンケンのグーのサイズ)あります。
メッシュが動かないように、そけいじん帯に固定します。腹腔鏡の穴は中で溶ける糸で縫うので表面に縫合跡が残りません。
◆今日の予定
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[当日に追記]
■きのう(手術当日)の夜の出来事メモ
 ※きのうの手術開始術から、ずーっと点滴中。
 ※きのうは、朝・昼:夕、すべて欠食だった。
 ※きのうの夜メモ
  ・22:40 眠剤(マイスリー  5mg)で寝落ち。
  ・23:40 1時間で目が覚めた。お腹が痛い。
    看護師さんに、1時頃に痛み止め(アセトアミノフェン1,00mgの点滴を依頼。
    眠剤(ルネスタ)を追加。
  ・0:40寝落ち。
  (1:00 眠っている間に看護師さんが痛み止めの点滴をいれてくれてた)
  ・2:40 目が覚めた。「痛い。痛み止めはまだかー」とナースコールしたら、他の看護師が来て、事情がわからず、「眠れないならテレビを見て、きをまぎらわせたら?」と、ベッドを起こしてテレビをつけて行った。アリ?!
  ・3:10 深夜のテレビ番組がつまらなくて、寝落ち。
  ・5:00 起きた。いつのまにか、朝。
   相変わらず、お腹の手術跡がいたい。
   点滴があと2本あり。
  ■■■ きょうはフリーの日 ■■■
※手術跡の痛みは、そけいヘルニアは全く痛くもかゆくもない。腹腔鏡手術でお腹に開けた3箇所の穴が痛いのである。
※腸にガスが溜まって出ないから、お腹が張って傷を押すから痛い。
7:00 心電図を外した。点滴チューブを仮抜きして、術衣と着圧ハイソックスを脱いで、裸になって蒸しタオルで体を清拭、新しい下着とパジャマに着替えて、点滴チューブを復活して点滴継続。 看護師さん見てても平気で裸になって全とっかえ。

8:00 塩分が2.7gになってた。 減塩食に変えてくれた?!

食事すると腸が膨らんで動くので、手術跡が押されて痛い。
10:30 最後の点滴と傷チェック。

 腹腔鏡手術の傷が3箇所あって、看護師がチェックにきたので、ひと言いいました。
 (1)おへその傷が紫色の大きな「青タン」になってる
  → 内出血。2週間で黄色くなり、3週間で薄くなり自然に治る。手術ヘタクソ。血管切るな!
 (2)切開した内視鏡の傷が、予定より長いので目立つ。
  → 退院処方で、保湿剤を出す。(ステロイドを使うと免疫が落ちて治りが悪くなるので使ってはダメ)
12:30 昼食はカレーライス。今回の3泊4日の入院て、昼食は今日1回だけ。

 金曜日の昼だから、カレーなのか?!
 「昭和の日」だから、「ライスカレー」なのか?!

 この先、平成の日、令和の日、と、祝日が増えていくのか?!
13:40 今日は点滴だけのフリーの日。
 フリーと言ってもベッドは飽きたので、日中は、見舞客用の肘掛け椅子に座ってテレビを見たり、コミック本を読んだり。
 個室なのでマスクは要らない。食事もトイレも部屋から一歩も出ない。
 まだ手術の翌日なので、痛み止めを飲んでもあちこち痛い。
(1)そけい部
 ポリプロピレンメッシュを埋め込んだところは、鈍い痛み。
 メッシュがズレないように、そけい靭帯に溶けるホチキスみたいなものをメッシュに打って靭帯に固定らしい。(昔は糸で塗っていた)
(2)腹腔鏡を入れた穴や切った腹膜
 中で溶ける糸で縫合してるらから表皮は傷バンを貼ってあるだけ。
 でも中で切ったところを縫ってるので、笑ったり、椅子やトイレにすわったりたったら、腹筋に力が入るので、イテテテテ!なる。
 歩行も、ゆっくりとしか歩けない。歩くたびに、足の裏からの振動が腹筋に伝わるので痛い。痛い。痛い。
 痛み止めを1日4回服用しても、痛みの方が強い。 退院は重い荷物があるので、タクシーで帰宅と考えている。
15:00 ひま。
 点滴があるから、入院してるだけ。
 あと、痛み止めを服用と、腹腔鏡の傷跡のチェックとなー
 個室差額高いから、早く退院したい。
16:00 この病院の看護師さんに、女子服の写真をみせまくったら、かわいいー、脚がきれいー、との反応。
 SSブログユーザは、社交辞令だけでもなさそうな気がしてきたかも。
 そんな看護師さんに、おパンツ脱がせて新しいのに取っ替えてもらったり、バルーンカテを抜いてもらったり。
 個室だから、血圧、検温に来たら、15分〜20以上雑談していくけど、認知ぎみの爺さんや婆さんのケアしてるより気晴らしになってるかも。
17:00 最後の点滴パックは 16:00に空になったけどナースコールしなかったら、1時間放置プレイされた。
て、手の甲に刺してあった点滴ラインを抜いた。
これで、トイレも自販機も楽に行けるけど、自販機へ缶コーヒーを買いに行ったら、婆さんが自販機の操作が分からず困っていたので買ってあげた。いいことをした!
18:15 夕食きた。

 569kcal 塩分 1.9g、初日は塩分4.9gだから、カエロー、と言っといたら減塩食に切り替えてくれてる。
19:30 今夜、21:00 〜 23:00にジブリの「魔女の宅急便」を見るのでブログを仕上げてしまおう。

明日の朝10:00退院。個室差額や手術代が高いので、かなり高額の予感。
そけいヘルニア手術(腹腔鏡下 TAPP法)で入院 3日目
 健康生活
  
  
  
  健康生活

コメント
金曜日だからカレーに一票です。
あと、としさんの女子服姿は
ガチで可愛いし足キレイですよ(#^^#)
社交辞令じゃないですよー
カレーには見えないカレーですね^^;
退院して、テレビ観て笑ったとき
おなかが痛くて辛かったのを思い出しました;;
おへその傷、青タンになってるのですね。
それはイヤだぁ!一言いいたくなりますよ。
としさんの脚は、まじで綺麗ですからっ!
無事に終わってよかった。でもやっぱり痛いのですね。。
そうそう、としさんの足は、ほんと綺麗ですよ!!
入院も(目以外の)手術もしたことがないので
恐怖です。腹腔鏡手術ってすぐに退院できるか
ら楽なのかと思ってました。やだー、手術した
くない・・・。
足が綺麗も色が白いも髪がサラサラもお世辞で
言った事は一度もないですよ(*^-^*)
手術入院の参考になります。ありがとうございます。
とはいえ私も数回手術入院してます。なかなかつらいですよね。
今日退院されたんでしょうかね
天気が良くて良かったですね
お大事に~
しっかり静養なさって下さいね。
********************
そけいヘルニア手術(腹腔鏡下 TAPP法)で入院 3日目 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************