2020年9月5日(土)
きょうの横浜は、晴れて、32℃になり、暑かったです。
朝起きてパンを 1つ食べたあと、お昼まで寝てました。
午前中にやたらだるいのは、大学病院で処方されているリフレックス(ミルタザピン)のせい?! でも、入院中は眠くはならなかったので、最近の気温差のせい?! もしくは退院してから 2倍に増えたパーキンソン病の薬のせいなのか?!
謎。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[マンゴツリーキッチン パクチーと野菜と鶏のガパオライス]
きのうのお昼は、相鉄ジョイナスの マンゴツリーキッチンで パクチーと野菜と鶏のガパオライスでした。
ガパオライスはバジルを使っていますが、パクチーサラダと混ぜても合います。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 肉じゃが セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁と生卵を付けて卵かけごはんにしました。
塩分は、おかずセットが 1.8g + 減塩味噌汁 1.5g + 減塩しょうゆ 0.2g = 3.5g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
横浜駅ビルの改築が完成して、シャル横浜が新しくなったので、いろいろお店を回りたいです。
東西連絡通路へ降りる階段の上が横須賀線の線路なのですが、ガラスばりになっているので、階段の上を電車が走っていて、ちょっとおもしろいです。
JRの駅ビル=シャル横浜の地下にグラニースミスができたので、 赤レンガ倉庫まで行かなくてもアップルパイが食べられるのが楽しみです。
ほかにもたくさん飲食店が増えたので目移りします。
で、ですね、、、
7月末から体調が悪くてインドアテニスをお休みしていますが、身体を動かさないと、右手と右足の感覚が鈍くなってきたので、軽く復活してみようかと考えています。
ピアノの練習では、かなり右手が回復しているので、インドアテニスもいけると思うのだが。
マンゴツリーキッチン パクチーと野菜と鶏のガパオライス

コメント
先日、横浜駅に行ったときにいろいろ
変わってて迷いました。地上には出な
かったんですが、地上も地下も迷いそうです^^;
横浜もここ数年行ってません。
ハマっこに憧れています^^
パクチー、最近近所のスーパーに売ってなくて
さびしいです。
横浜駅ビルの記事書き始めましたよ。
> みずき さん
工事中は東西連絡通路からジョイナスへ抜けられず、いったん外へ出なければいけなかったので不便でしたが、今は便利になりました。
> HOTCOOL さん
横浜駅は、そごうか、高島屋に用事がある時しか行きません。
たいていは、桜木町、関内、石川町が活動範囲です。
> リュカ さん
ベトナムやタイ料理で、パクチーなしは、自分の中ではありえません。
パクチーましましだと幸せになります。
> 横 濱男 さん
ブログ記事は拝見しています。
こんど、屋上へ出てみたいと思います。
昨日、岡田屋モアーズで待ち合わせして地下(シャル)を経由してみなとみらい線に乗ったんですが、今までなかったお店があって、確かに目移りしますね。
個人的には、つばめグリルのデリがあったので今度買ってみようと思いました。
和菓子、好きですよ~!
餡子はこしあん派(笑)
ガパオライス旨いでやすよね!
明日はタイ料理屋さんに行くので食べるかも。
年末に横浜に行った時には、まだ工事中でした。
ついに完成したのですね。
> しきみ さん
横浜駅は、自宅から20分かからずに行けるので、週明けに高島屋へ上生菓子を買いに行くついでに、シャル横浜を、ゆっくり回りたいと思います。
> ぼんぼちぼちぼち さん
ガパオライスには、鶏肉を使ったものと豚肉を使ったものがあるのですが、鶏肉の方がさっぱりしています。
パクチーは今まで別に注文してトッピングしていましたが、この店はパクチー野菜をのせた鶏ガパオがあったので食べてみました。
> ヨッシーパパ さん
横浜駅に東横線の高架が乗り入れていた時はその関係で再開発できなかったのですが、地下を通るようになったので、ようやく駅ビルが生まれ変わってきれいになりました。
********************
マンゴツリーキッチン パクチーと野菜と鶏のガパオライス の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************