2019年10月14日(月・祝)
きょうの横浜は、曇りで涼しかったです。
北風が入って、急に気温が下がりました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[香るキャラメル ミルクティー]
スーパーで安売りしてたので買ってみたら、美味しかった!
わたし、スタバのキャラメルマキアートが好きなので。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[冠水から回復 インドアテニス]
きのうは、台風19号がインドアコートの天窓を突き破って、カーペットコートが浸水で臨時旧館日になってましたが、きょうはカーペットコートが乾いて開館日だったので、お昼 12時にインドアテニスに行きました。
60分やってると、終盤、脚の筋肉が動かなくなって、ダッシュでボールに追いつけなくなるのでミスが多くなるのが課題です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
きょうの夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)です。
きょうは、カツの卵とじ風と おかず 3種 セットにしました。
きょうは、タニタ食堂の減塩みそ汁、納豆、ふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.7g + 減塩味噌汁 1.0g + ふりかけ 0.2g = 2.9g です。
おかずセットのカロリーは、255kcalです。
健康管理食に戻してからは、少しづつ元の体重に戻りつつあります。
53.5kg にキープしたいです。
- – – – – – –
梅屋敷の大学病院へ通院中の、唾液腺のう胞ですが、注射器でなかみを抜いて、先週の通院時はへこんでいたのですが、完全に再発しました。
再発したら予約をとって治療に来い、ってことなので、予約せねば・・・
8月末に紹介状を持って初診で、いまだに治療に着手してないというスローなペースです。
唾液腺のう胞に薬剤(抗がん剤ぽい)を注射すると、うまくいけば 年内に治るらしいのですが、治らない場合は全身麻酔での外科手術ということで。
HAPPY HELLOWEEN! 香るキャラメル ミルクティー

コメント
天窓ってすきまから水が漏れてきそう
ですもんね。急に涼しくなったので
衣替え後半戦をしたら疲れちゃいました^^;
再発しましたか‥‥
早く治療に進んでくれると良いですね
特に朝晩は、急に肌寒くなりましたね
パッケージ、ハロウィンバージョンで
香るキャラメルミルクティーは
美味しそうですね( ̄¬ ̄*)じゅる
> みずき さん
テニスコートなので、天井はドームになっていて、
そこの天窓の強度が足りなかったみたいです。
でも、カーペコートって、1日で乾くんですねー
> viviane さん
治療に使う注射が、弱毒化した細菌とペニシリンの混合のようですが、この細菌で炎症を起こして高熱が出るようですので、それはそれで不自由かもしれません。
全身麻酔での外科手術は侵襲が大きいので、まずは、注射を使うようですが、時間がかかって、うんざりしています。
> naonao さん
ミルクキャラメル味の紅茶です。
子供が好きな味。
一気に涼しくなりましたね。
朝は寒いくらいです。(半袖だから・・・)
注射で治ると良いでやすね。
外科手術は怖いでやすね。
カツ丼食べたい〜〜〜。
> 横 濱男 さん
半袖は寒いでしょう!
上着も必要です。
> ぼんぼちぼちぼち さん
抗がん剤のようです。
数年前に健康保険が適用になったようです。
> ヨッシーパパ さん
これは、カツ煮「風」です。
味が薄いですよ〜
********************
HAPPY HELLOWEEN! 香るキャラメル ミルクティー の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************