グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート(3回目)

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2015年11月19日(木)
きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、日中は、過ごしやすかったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[スープカレー ランチ]
11月9日のお昼に食べた、ファミレス(ジョナサン)の グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート(3回目です。
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート
ブログで取り上げるのは、3回目になりますので、あれこれ書きません。
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート
ファミレスのランチ価格で、このスープカレーは、お得と思います。
おそらく、今年の秋から来年の春までの期間だけのランチメニューと思われますので、この期間に、10回ぐらい、リピートしそうな予感です。
[スープカレーランチ 関連ブログリンク]
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート(3回目)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
※興味ない方は、読み飛ばしてください
きょうの夕食も、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳プラス・塩分制限食)です。
きょうは、肉じゃがと おかず5種 弁当にしました。
ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食
減塩味噌汁やスープは塩分が高いので、やめています。
きょうは、生卵を付けています。
ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食
塩分は、おかずセットが 1.9g + プリキュアふりかけ 0.2g = 2.1g です。
塩分制限食は治療のひとつです。
夕食が低カロリー(500kcal以下)は当たり前、大事なのは減塩です。
「なぁんだ、肉じゃがね。」と思われるかもしれませんが、おかず全部で、塩分 1.9gですので、肉じゃがには、ほとんど醤油が使われていませんので、味も色も薄いです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
デスクトップグリーンのガチャが 1つ増えました。
デスクトップグリーン
これは、多肉植物・シャイアン(Cheyenne)です。
なお、サボテンは多肉植物に含まれますが、トゲトゲのサボテンと多肉植物は区別しますよ。
[デスクトップガーデン 関連ブログ]
デスクトップガーデン(サボテン、多肉植物) ガチャ
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2015-11-16
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ところで、きょうの夜、右腕を上げると痛いですので、[病院]整形外科へ行ったら、
「五十肩ですね。」
と言われましたが、年齢に関係なく「五十肩」と言うのかな?!
肩に注射したら、すーっと痛みが引きましたが、これって、気休めの鎮痛剤かな?!
  ↓ 追記
なお、激痛などの症状は無く、ふだんは無痛です。
両手を耳に付けたままで、両手ばんざいしても、ほんのちょっと痛いかも?! です。
日常生活や、PC作業では、まったく、痛くも痒くもありません。
ただ、1つだけ。
背中が痒くて、手を後ろを回して、掻こうとすると、肩がねじれて痛いのです。
症状は、これだけですが、これも、「五十肩」なのかな。
整形外科の先生は、どこでも痛いというと、鎮痛剤を売って、湿布出しておしまい。
たぶん、「五十肩」ってのも、適当に行ってそうな気がして・・・
とにかく、ジジくさい病名だけは、やめてほしいです。

コメント

  1. ゆうみ より:

    50肩は痛いわ。
    私ちょうど50歳の時になったけどマウス持つのも辛かった。
    どうぞお大事に
    あっ!私自称永遠の28歳だった。

  2. みずき より:

    昔、お稽古で一緒だった方が五十肩になってました。
    何歳でなっても医学的には五十肩だって言われたと
    落ち込んでました^^;
    お大事に、ってどうすればいいのか分かんないですが・・・

  3. とし@黒猫 より:

    > ゆうみ さん
    そんなにひどくはないのです。
    両手ばんざいもできます。
    背中が痒くて、掻こうとしたら、あれれ、痛いぞ、という程度です。
    注射で、いっきに改善しましたが、一時的な効果かもしれません。
    > みずき さん
    なぜ、三十路肩とか、四十肩とか、六十肩はないのかな。
    四十肩は、あるみたいです。
    なんだか、そんなジジくさい名前を付けるのは、やめてもらいたいです。
    肩が痛いのは、湿布テープを貼って、ストレッチすれば治るようですよ。
    とにかく、名前のほうが痛いです。

  4. アニ より:

    歳を取ると何故だか肩が上がらなくなるんですよね〜
    私は只今四十肩です^_^;

  5. より:

    ガーデニングで肘を痛めた知人が、テニスもしないのに「テニス肘」という診断をされてました(笑)。
    50歳くらいでシュウ酸カルシウムが沈着するんでしたっけ?だいたいでそんな雰囲気の病名にしたんじゃないですか?
    いずれにしても、背中をカケナイのは辛いですよね。。

  6. しば犬 より:

    近所にジョナサン無いなぁ(*´Д`)
    浦和に住んでた時は歩いて行ける距離にあってよく行ってたのですが。
    四十肩のほうが一般的な名称かと思ってましたw
    そういうσ(゚∀゚ )ワタスも四十肩(笑)腕を水平以上に上げるのが困難です(;´Д`)ハァハァ

  7. ぽちの輔 より:

    お若いのに大変ですね^^;

  8. oko より:

    このガチャはホントに可愛いですよね〜
    わたし的には、セレクトがちょっと面白くて
    ツボってます〜
    もっとメジャーなのを入れれば良いのにみたいな・・

  9. green_blue_sky より:

    年齢的には関係なしの五十肩のようです(^_^;)
    私もなりかけがあるので痛いです・・・

  10. Alshark より:

    肩関節周囲炎ですね。。。明日はわが身かな???

  11. マユマユ より:

    四十肩、五十肩、年代でつけられるのだとばかり思ってましたが…
    別にどーでもいいのかな?(笑)

  12. 50肩は56才くらいの時にやりましたね。
    自分の場合は酷くて、地獄でした。
    夜も肩が疼いて1週間ぐらい寝られませんでしたね。
    右肩やって、数年後左肩もやりました。
    痛くて電車の吊革もつかめませんでしたよ。
    整形外科でリハビリしてました。
    40代の時は、四十肩しましたけで軽微でした。
    kuronekoさんと、同じ状態だったかな?
    湿布で終わり・・・。

  13. ありがとうございます。
    五十肩って70歳になっても、俺50肩だって・・・て
    聞きますよ。

  14. ちぃ より:

    背中に手をまわしただけで痛むのは辛いですね。早くよくなりますように!

  15. 旅爺さん より:

    いつも美味しそうなのを戴いてますがコンビニのも美味しくなりましたね。MRIやCTに内視鏡や気胸など色々爺もやってます。

  16. kinkin より:

    五十肩は痛みが右から左、左から右と変わりますからね・・・
    ご参考まで^^;

  17. みぃにゃん より:

    確かにじじくさい名前ですね~私は腱鞘炎で親指痛いです、

  18. 四十肩を通り過ぎて五十肩ですか?
    私の知人は、60歳代の奥様が方が廻らないのが片方だけなので、三十肩だね、と優しくおっしゃっていました。

  19. 足立sunny より:

    両手をまっすぐ上にあげるとき、そして後ろに手を回したとき、痛かったら50肩ですね。命名は、50肩でなければ40肩で、それより若々しい名前はないと思います。
    50肩はパソコン作業など、両手を前に出す特定の前傾姿勢が続く方はなりやすいのです。
    半年もたてば、じきに治ると思います。

  20. とし@黒猫 より:

    > アニ さん
    痛くても、動かしていれば、いずれ治るそうです。
    どうしても痛いときは、肩に注射にきてくださいって。

  21. 藤並 海 より:

    うわ、その名前はイヤですね
    ましてその年齢に達していなかったらなおさらです
    腕の病気でハネムーン症候群というのもあるそうですが
    こちらもハネムーンと関係なく罹患してもその病名だそうです
    もっと考えて病名をつけてほしいですよね

  22. とし@黒猫 より:

    > 繭 さん
    思ったほどひどくはなくて、注射で、だいぶよいのですが、背中は長い定規で掻いていますww

  23. とし@黒猫 より:

    (このブログ記事にいただいたコメントへのお返事が遅れております・・・)

  24. とし@黒猫 より:

    > しば犬 さん
    リハビリ計画書には「肩関節周囲炎」と記載です。
    最初から、そう言ってくれればよいのに・・
    > ぽちの輔 さん
    たいしたことはないのです。
    たぶん、1ヶ月ぐらいで治ります。
    > なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
    腕は、まっすぐ上がって、つり革もつかめます。
    軽微です。
    「後ろへのねじり」のときにちょっと痛いです。
    > ryuyokaonhachioj さん
    リハビリ計画書には「肩関節周囲炎」と記載です。
    先生は、「五十肩」と言っていましたが。
    > ちぃ さん
    背中に手を回して、タオルで背中を洗う動きが痛いです。
    でも、たいしたことがないので、「できない」動きはないのです。
    軽微です。
    > 旅爺さん さん
    次は、来年の5月なので、しばらくは、CTで被爆しなくて済みます。
    > kinkin さん
    右も軽微ですので、マッサージで治りそうです。
    左がならないよう、運動でほぐしています。
    > みぃにゃん さん
    リハビリ計画書には「肩関節周囲炎」と記載です。
    腱鞘炎お大事に。
    > ヨッシーパパ さん
    週2回、マッサージに通えば、1ヶ月ほどで治りそうです。
    > 足立sunny さん
    リハビリ計画書には「肩関節周囲炎」と記載です。
    痛みがあるのは、関節を後ろにねじる、タオルで背中を洗う動きだけですので、その動きを軽くなるようにすれば完治です。
    軽微です。
    > 藤並 海 さん
    リハビリ計画書には「肩関節周囲炎」と記載です。
    週2回、マッサージに通えば、1ヶ月ほどで治りそうな感じです。
    腕がまっすぐ上がらないとか、そういうのではないです。

  25. とし@黒猫 より:

    *********************
    グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ リピート(3回目) の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    *********************