人間ドック内視鏡検査 初めて鼻から入れてみたら楽だった

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

きょうの横浜は、[晴れ]晴れでしたが、強風[ダッシュ(走り出すさま)]が吹いて寒かったです。
朝、8:15 ~ 14:20 まで、人間ドック[病院]でした。
肺のCT検査とか、頸動脈エコーとか、有料オプションをたくさん付けたので、時間がかかりました。
過去、人間ドックの内視鏡検査では、口から、直径1cmぐらいの太い内視鏡を、オェオェっとなって飲み込んで検査していました。
今回は、鼻から、直径 5mmの内視鏡を入れての検査に、初挑戦しました。
内視鏡検査の10分ぐらい前に、両方の鼻の穴に麻酔のスプレーをすると、鼻水がのどに垂れるように麻酔が、のどにも広がります。
麻酔が効いたところで、検査台に横になって、鼻の穴から内視鏡を入れていきます。
まったく痛くないわけがなくて、まぁまぁ痛いのですが、口から太いのを入れられる苦しみと比べると、はるかに楽です。
内視鏡が、食道、胃、十二指腸に入っていき、そこからは、あまり苦しくはないです。
とはいっても、鼻の穴から、胃まで内視鏡が入っていて、動かしてモニターしているわけなので、そこそこには痛いのですが、不思議なもので、慣れます。
来年は、口から入れますか? 鼻から入れますか?
と、聞かれたら、迷わずに、来年も鼻から入れます、と答えます。
オェオェならないだけでも、ぜんぜん楽だからです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[病院のランチ]
人間ドックには、[レストラン]ランチが付いています。
検診センター[病院]の中の施設で、管理栄養士監修のヘルシーランチしました。
まずは、スープと、サラダが出てきます。
管理栄養士監修のヘルシーランチ
メインは、ブリの照り焼きと、五穀ごはんです。
管理栄養士監修のヘルシーランチ
いかにも、栄養バランスがよさげで、低カロリーです。
食後に、ミニゼリーと、コーヒーが付いていました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[精密検査の予約]
朝からあれこれ人間ドックの検査項目をこなして、最後に、医師から、検査結果の告知があります。
これをパスすると、結果を印刷した紙が自宅に郵送されてきますが、CT画像や、内視鏡画像、測定データなどの、生データを見ながら、どこがどうです、という解説が聞けません。
時間を惜しんで、結果を郵送依頼し、早々に帰宅する方が多いですが、もったいないです。
と、ここで、いきなり、医師から、精密検査の紙を渡されて、血管造影CT検査の同意書のサインを求められました。
血管造影CT検査の同意書
血管造影CT検査は、静脈から造影剤を注射しながら臓器をCT撮影する検査です。
以前、手術の前にやったことがありますが、通常のCT撮影では写らない細い血管も鮮明に写ります。
超音波エコーで見つけた「何か」の診断を確定するための検査ですので、たいていの場合、嬉しい結果にはなりません。
血管造影CT検査は、2月13日(金曜)です。
誤診だとよいですが、今回は、超音波エコーの証拠画像がありますので、無傷では済みそうにないだろうと、ある程度は覚悟しています。
ムーンヒーリング エスカレーション!
いきなり、精密検査の予約でした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[杉作の牛たん焼き定食]
夜、川崎ミューザ杉作で、[レストラン]牛たん焼き大盛定食を食べました。(1,780円)
牛たん焼き大盛定食
オーダーを入れてから、炭火で焼いてくれますので、おいしいです。
麦飯、テールスープ付です。
ふぅ・・・・
やはり、川崎大師さまへ行って、疫病退散の護摩のお焚き上げをしてこないと、病院[病院]と縁が切れないのかな、と思ったりしています。

コメント

  1. みずき より:

    以前胃カメラは口から飲んだから、鼻からこういった
    検査の器具を入れたことがないです。もしまた胃カメラ
    とか内視鏡を入れる時は、鼻からにしますね。オエッって
    なるだけでも、結構体力使いますもんね^^;

  2. さる1号 より:

    口より鼻の方が楽なんだ @@;)
    でも自分は心理的に鼻の方が抵抗あるなぁ^^;

  3. ゆうみ より:

    何かあったら 細胞取るからはい口からねと言われて
    いつも口からです。
    鼻の方が楽だってみんなおっしゃいますね。
    でも 私鼻の骨が曲がってるから鼻炎の時
    喉鼻用の内視鏡も入らないから無理かもしれない

  4. アニ より:

    人間ドックお疲れ様でした^ ^
    明日もかなり寒いようですので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいm(__)m

  5. しろうさぎ より:

    人間ドック、無事お済みになって
    良かったですね。
    鼻から内視鏡を入れるやり方もあるんですね。
    医療技術は日々進化していますね^^。
    お食事はどれもとっても美味しそうです。

  6. いっぷく より:

    なるほど
    口からは苦しいですからね
    私も鼻のところでやってみようと思います

  7. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    鼻から入れる内視鏡は、細いですので、
    それだけでも楽です。
    また、オェっとなりませんし、
    ずいぶん、楽でした。
    > さる1号 さん
    頭で考えないほうがよいです。
    鼻から、するっと入って、楽です。
    あまり、違和感がありません。
    > ゆうみ さん
    鼻から入れる内視鏡でも、細胞は取れますからね・・・
    だいじょうぶです。
    > アニ さん
    人間ドックそのものよりも、精密検査のほうが
    気になっています。
    良くない状況かと思います。
    また、1つ、悩みが増えました。
    > しろうさぎ さん
    もう、内視鏡は、鼻から入れる時代だと思いました。
    苦しくありませんし、
    もう、口からは、入れたくないです。
    > いっぷく さん
    従来、内視鏡が経口でしか入らない時代は
    しかたなかったですが、鼻腔から入る時代ですので、
    選択すればよいのだと思います。
    そして、明らかに、鼻腔のほうが楽です。

  8. Hide より:

    としさん、おはようございます!
    検査はご苦労様でした、無事に?終わりましたね。
    私も次にやる時は鼻からにしてもらいます・・・
    次は5回目ですが馴れは怖いです。
    また口からかな?

  9. green_blue_sky より:

    人間ドック、お疲れ様です。
    精密検査の予約・・・いい結果になりますように。
    楽な検査ならいいですがね・・・

  10. terrybear より:

    人間ドッグお疲れさまでした
    鼻からですか・・・なんか苦しいような気がするけど口からのよりかはまだましなんですね
    マミーは去年受けたドッグの再検査でこの寒い日に空腹で行って来ます

  11. oko より:

    お疲れさまでした!
    無事に終わって良かったです〜
    検査は体力使と気を使うからイヤですよね〜

  12. 人間ドックお疲れ様です。
    結果を見るのは、いつもドキドキします(^_^)
    でも、引っかかると嫌ですね。
    無事に、精密検査も済むと良いですね。

  13. とし@黒猫さんおはようございます。
    内視鏡検査、口からでした。 結果、逆流性食道炎と診断され、未だに治らずで困っています。
    鼻からの内視鏡検査、やはり口からより楽なのですね。

  14. ちぃ より:

    ドック、お疲れさまでした。
    さすがに病院ランチ、ヘルシーですね(*’▽’)
    精密検査、無事に通過しますように☆

  15. pandan より:

    お疲れさまでした、私も行かないと〜

  16. ありがとうございます。
    今は、内視鏡を鼻から出来るんですね。
    まだ経験ないですけど・・・。

  17. おぇは嫌ですよねー^^;
    精密検査が無事済みますように。

  18. みぃにゃん より:

    私は経験ないですが確かに鼻からのほうがっていいますよね。

  19. とし@黒猫 より:

    > Hide さん
    一回、鼻から入れると、もう、二度と
    口からは入れたくなくなりますよ。
    > green_blue_sky さん
    精密検査は、造影剤を使って内臓
    CT撮影ですので、
    壊れている臓器があるのでしょうけれど、
    程度が知りたいです。

  20. カァズ より:

    内視鏡は断然鼻から派です^^

  21. Alshark より:

    ヘルシーランチって・・・豪華にみえますね。。。

  22. さらなる検査が終わるまで、気がかりですね。

  23. とし@黒猫 より:

    > terrybear さん
    鼻からいれるのは、とても楽です。
    おえっとならないのが、とてもよいです。

  24. とし@黒猫 より:

    > oko さん
    6時間の長丁場ですので、ぐったりします。
    最後に、精密検査の通告を受けると、さらに、がっかりです。
    > なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
    精密検査は、大きい病院へ行かないとできないのです。
    造影剤は、全身の血が熱く感じるのが、気持ち悪いです。
    > ネオ・アッキー さん
    鼻からの入れる内視鏡は、太さが半分なので、
    ずいぶんと楽ですので、おすすめです。
    > ちぃ さん
    このヘルシーランチは、一般のお客さんも、
    1,500円で、食べられます。
    > pandan さん
    精密検査になってしまったので、まだまだ、
    気が重いです。

  25. とし@黒猫 より:

    > ryuyokaonhachioj さん
    内視鏡検査は、毎年、定期的にやらないとダメですので、
    少しでも楽な方法を選びました。
    > サンダーソニア さん
    精密検査は、2週間後なので、またまた、気が重いですが、
    あまり考えないようにしています。
    > みぃにゃん さん
    内視鏡検査は、毎年、やらないとダメなので、この時期は、
    毎年、気が重いですが、楽な方法が見つかってよかったです。
    > カァズ さん
    そうですよね!
    一回、鼻から入れると、口から入れる気ににはなりませんね。
    > Alshark さん
    人間ドックに付いている食事は、どこの医療機関でも、1.500円ぐらいのランチ付ではないかと思います。
    > ヨッシーパパ さん
    そうなんです。
    人間ドックは、スクリニングです。
    本当の検査は、精密検査なんですよね。

  26. とし@黒猫 より:

    *************
    人間ドック内視鏡検査 初めて鼻から入れてみたら楽だった の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    *************

  27. まき より:

    精密検査ですか、、、不安ですね〜病院との縁が早く切れるといいですのに
    私も来月人間ドックです!
    鼻からの希望しています(#^.^#)