ぴょんぴょん舎 盛岡じゃじゃ麺(+ チータンタン)

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

きょうの横浜は、いい天気[晴れ]でしたが、冷たい風が吹いて寒かったです。
お昼は、『ぴょんぴょん舎』で、『盛岡じゃじゃ麺』でした。
ぴょんぴょん舎 盛岡じゃじゃ麺
ジャージャー麺ではありません。
『盛岡じゃじゃ麺』です。
オーダーしてから生麺を茹でるので、10分以上かかります。
独特の肉味噌と、きゅうりなどが、細いきしめんみたいな麺の上にのっていて、全部、混ぜてから食べます。
ぴょんぴょん舎 盛岡じゃじゃ麺
麺が残り少なくなったところで、生卵を溶いてお皿に入れて、茹で汁をかけてもらい、自分で肉味噌とラー油などで味付けして、チータンタンにします。
ぴょんぴょん舎 盛岡じゃじゃ麺
イーハトーブですよ!
宮沢賢治の世界ですよ!
ジョバンニくん、カンパネルラ少年はね・・・
[追伸 #1]
ドトールの期間限定の『スパイス ショコラ』です。
甘いショコラに、ガラムマサラのピリっとした辛さが舌を刺激します。
ドトール 『スパイス ショコラ』
[追伸 #2]
午後は、Macbook Air上のXcode 4.6で、iPhone/iPad用アプリのコードを書いて遊んでいました。
Xcode 4.6は、MacOS X 10.8 Mountain Lion, iOS 6.1に対応しているSDKです。
Xcode 4.6で、iPhone/iPad用アプリのコード
(Macbook Airは、Xcodeをサクサク使いたいので、i7・8GBにしてあります)
[追伸 #3]
胃炎がなかなか治らず、食事が偏ってしまって、52kgをきってしまいました。
ちゃんと薬を飲んでいるのに、なかなか治りません。
52kgをきった・・・
明日も、午前中は、スポーツクラブのプールで泳ぐ予定です。

コメント

  1. よいこ より:

    うどん風に見える麺が太くて独特ですね^^

  2. ゆりあ より:

    麺がラーメンと違ってちょっと太い感じの麺なのですね^^
    食べ応えがあって、おいしそうですね~♪

  3. 駅員3 より:

    じゃじゃ麺とってもおいしそうです。
    ダイビングがご趣味だったんですね。
    僕は以前沖縄に暮らしていて、そのときは毎週潜りに行ってました(^^)

  4. くまら より:

    じゃじゃ麺美味いっすよね
    我が家買う事無いので、頂いてますが

  5. ともちん より:

    盛岡に親戚がいるので私も時折じゃじゃ麺食べます♪
    ぴょんぴょん舎がお近くにあるんですね。うらやましいです(^^)
    土曜日はこちらも風が強くて寒かったです。

  6. とし@黒猫 より:

    > よいこ さん
    ジャージャー麺はラーメンですが、じゃじゃ麺は、うどんと、きしめんの中間のような感じで、平たいうどん、と思ってください。

  7. とし@黒猫 より:

    > ゆりあ さん
    序盤はスープがないので、辛し肉味噌を、うどんに絡めた、汁なし(やきそばぽい)うどんです。
    最後の仕上げで、生卵を入れて、お湯を注いで、スープにして、たまごうどんスープ(チータンタン)になります。

  8. とし@黒猫 より:

    > 駅員3 さん
    スキューバダイビングをやられていらっしゃるのですね。
    自分は、このブログのプロフィール欄に記載している通りの経歴で、まだまだ、これからです。
    今は、海に潜れておらず、ストレスが貯まって、それで、胃炎になっていると思っています。

  9. とし@黒猫 より:

    > くまらさん
    > ともちんさん
    お二方とも、盛岡じゃじゃ麺をご存知でしたので、この記事がイメージしていただけたかと思います。
    岩手県独特の食文化だと思いますので、ご存知ない方が多いかと思っていますが、おいしいので、多くの人に知っていただきたく、記事にしました。

  10. しろうさぎ より:

    じゃじゃ麺、初めて知りました。
    盛岡の独特な麺の食べ方なんですね。
    関西にはまだ伝わって来ていなさそうです。
    どんなお味か食べたくなりました。
    早く胃炎が直られますように~^^。

  11. ねじまき鳥 より:

    イーハトーブいいですね。
    メルヘンですね。

  12. Aちゃん より:

    じゃじゃ麺て初めて聞いたかも?
    じゃじゃって言ったら、じゃじゃ馬くらいしか思い浮かばない(^^;

  13. いっぷく より:

    私も60キロを切っているのでやせている方ですが
    スイーツ食べてるのに52kgをきるというのは大変ですね。
    ピロリ菌の検査とかされましたか。
    胃炎て結構そういうことがありますよね。

  14. pandan より:

    胃炎大丈夫ですか
    体重戻るといいですね。
    Macbook Airやっぱり
    カッコいいですね。

  15. kazu-kun2626 より:

    ご当地物ってそこに行かないと
    なかなか食べれないですね
    一度食べてみたいです(笑)

  16. じゃじゃ麺美味しそうですね。
    それより、胃炎の方は如何ですか?

  17. 七不思議 より:

    おはよう御座います。
    思えばピンクの体重計って言うのも可愛らしいですね^^
    じゃじゃ麺…実はまともなものを食べたことがありません;;

  18. hirochiki より:

    盛岡じゃじゃ麺は、きしめんのような麺でとても美味しそうですね。
    名古屋人なのでちょっと嬉しくなってしまいました。
    チータンタンもしっかりと体が温まりそうです。
    胃炎がなかなか治らないとのこと、ご無理をされませんようお大事になさって下さいね。

  19. k_miyazaki より:

    横浜はオイシイ食べ物が多いですね。
    スパイス・ショコラ、そそります。

  20. oko より:

    ぴょんぴょん舎っていう名前が可愛いですね♪
    胃炎が早く治ると良いですねっっ♪

  21. イーハトーブは何度か行ってるのに食べたことない…(・_・;)
    食べなきゃ^^;

  22. 旅爺さん より:

    横浜で食べる盛岡の味は美味しそうでしたね。
    胃炎はお大事にね。

  23. とし@黒猫 より:

    > しろうさぎ さん
    盛岡冷麺とか、盛岡じゃじゃ麺とか、盛岡独自の食文化が、いくつかあります。
    自分も、7〜8年前に、安比高原へスキーに行ったときに盛岡で食べて、初めて知り、それ以来、たまに思い出して、食べます。

  24. とし@黒猫 より:

    > ねじまき鳥 さん
    イーハトーブ、いいですよね。
    宮沢賢治の世界、大好きです。
    あの時代に、独自の世界観でメルヘンを書けるなんて、素晴らしいです。

  25. とし@黒猫 より:

    > いっぷく さん
    ピロリ菌は4年前に薬で退治しました!
    今回は内視鏡検査していますし、ストレスでの急性胃炎ということなので、のんびりしていれば、そのうち治ると考えています。

  26. とし@黒猫 より:

    > pandan さん
    Macbook Airは、実は、Macbook Proを買うつもりだったところを変更して買ったものです。
    使用目的は、iPhone/iPad用のアプリを趣味で作るために買ったので、Macbook Pro並みのスペックにカスタマイズして買いました。(Macbook Proより高くついたかも)

  27. とし@黒猫 より:

    > kazu-kun2626 さん
    ぴょんぴょん舎は盛岡に本店がありますが、ラゾーナ川崎に直営店が入っていて、盛岡と同じ味を食べることができます。
    夏は、盛岡冷麺もおいしいです。

  28. とし@黒猫 より:

    > ryuyokaonhachioj さん
    じゃじゃ麺は、肉味噌を絡めたうどん、という感じです。
    独特の食文化なので、説明が難しいのですが、盛岡へ行かれる機会がありましたら、ぜひどうぞ。

  29. とし@黒猫 より:

    > 七不思議 さん
    体重計は、タニタの体組織計というもので、体脂肪率、内臓脂肪量、筋肉量、基礎代謝などが数値として表示されますよ。
    スポーツやっているので基礎代謝が高くて、食べてもカロリーがどんどん筋肉で消費されてしまうため、それ以上食べないとやせてしまう悪循環です。

  30. とし@黒猫 より:

    > hirochiki さん
    きしめんほど平たくはないのですが、うどんのような丸い麺ではなく、平麺です。
    食べ終わりに、生卵を溶いて、茹で汁で、スープにしてしまうという、チータンタンの食文化は、じゃじゃ麺だけではないかと思います。

  31. とし@黒猫 より:

    > k_miyazaki さん
    スパイス・ショコラは、インド料理店のマサラチャイ、マサラ・ティーのたぐいです。
    ベースがミルクティーではなく、甘いチョコレートドリンクなので、ガラムマサラの刺激が際立ちます。

  32. とし@黒猫 より:

    > oko さん
    ラゾーナ川崎にありますよ。
    なぜ、ぴょんぴょん舎という名前なのか、由来はわかりませんが・・・

  33. とし@黒猫 より:

    > 下総弾正くまさん
    ぴょんぴょん舎は、ネット通販をやってたような気がしますが、いちど、本場のお店で味を覚えないと、自宅で再現は難しいです。
    盛岡では、ぴょんぴょん舎以外のお店でも、じゃじゃ麺を食べられますので、行かれる機会があれば、一度、お試しください。

  34. とし@黒猫 より:

    > 旅爺さん
    盛岡で覚えた味が、川崎の支店で食べられるので、たまに行きます。
    胃炎は、治るのに時間がかかると思っていて、気長に薬を飲んでいます。

  35. Alshark より:

    52kgかぁ・・・夢のような体重です。。。

  36. 盛岡には何度か行ったので、その食べ方だけ知っています。
    冷麺やわんこそばはランチで経験済みなのですが、まだじゃじゃ麺には辿り着けません。

  37. とし@黒猫 より:

    > Alshark さん
    やせすぎると、頬がこけて、ムンクの叫び、みたいになるので、適正体重に戻すのに必死です。
    単なる胃炎じゃないのではないかと不安になったりもします。

  38. とし@黒猫 より:

    > ヨッシーパパ さん
    わんこと盛岡冷麺を食されたのでしたら、次は、ぜひ、じゃじゃ麺+チータンタンをお試しください。
    夏は盛岡冷麺、冬はじゃじゃ麺、という感じです。

  39. アリス より:

    盛岡じゃじゃ麺、とっても美味しそうですね(*^_^*)
    冷麺といい、盛岡の麺は素晴らしい・・・
    早く体調が本調子に戻ると良いですね。御大事に♪