健康生活

健康生活

体組織計 TANITA BC-751 買いました

10年ちょい使ってたデジタル体重計が寿命で故障してしまったため、新しく買い替えました。  ↓体組織計 TANITA BC-751色は、ピンクっ!高機能なものを買っても、数値に振り回されるのがイヤなのと、サイズが大きいものは設置時に邪魔になる...
健康生活

まぶたの炎症 その2

まぶたの炎症が、春先からずっと治りません。眼科医の診断は、眼に雑菌が入って、結膜炎と言われたりしてました。なので、合成抗菌剤と、抗アレルギー剤(H1ブロッカー)の点眼をしていたのですが、効果なし。まぶたが腫れて、黄色い目やにがベチョとでてき...
健康生活

転んで軽いケガしてしまいました

つまづいて転んだとき、いろんなものにぶつかって、軽いケガしました。左肩をちょっと擦りむいただけ。ごく軽い挫傷ですが、表皮が剥けてしまったのでヒリヒリ痛い感じ。治療は、病院でもらった抗生物質(ゲンタシン)を塗るだけ。ガーゼとサージカルテープを...
健康生活

逆流性食道炎再発治療・その8

逆流性食道炎の治療を始めてから、ちょうど、4ヶ月が経ちました。2月~3月: 1ヶ月目、2ヶ月目: タケプロンOD 30 × 1錠/day        ・・・薬価が高いため、健康保険組合から処方打ち切り。4月2日: 内視鏡検査で、食道ポリー...
健康生活

逆流性食道炎再発治療・その7

逆流性食道炎の治療を始めてから、ちょうど、3ヶ月が経ちました。2月~3月: 1ヶ月目、2ヶ月目: タケプロンOD 30 × 1錠/day        ・・・薬価が高いため、健康保険組合から処方打ち切り。4月2日: 内視鏡検査で、食道ポリー...
健康生活

嵌頓痔核のプチオペ

以前、嵌頓痔核(かんとんじかく)ができてしまって、病院へ行った時のことを書きました。   ↓嵌頓痔核(かんとんじかく)お尻に注入するタイプの薬(ネリコルト)が、2週間分処方されて、それを、計3回繰り返しました。つまり、1ヶ月半、薬で内部の血...
健康生活

NSAIDs(解熱鎮痛剤)不耐症・過敏症

お薬のお話を・・・自分は、NSAIDs(解熱鎮痛剤)不耐症・過敏症という、あんまりうれしくないものをもっています。NSAID(Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs)とは、非ステロイド性抗炎症薬のことで、...