2016年4月11日(月)
きょうの横浜は、うす曇りでしたが、めっちゃ寒かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[フィンスイミングで使うフィンあれこれ]
きのうのブログで、フィンスイミングへの復帰のネタを書きました。
↓ 3年ぶりの復帰
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2016-04-10
上記ブログでは、スポーツクラブのプールで使用可能なゴムフィンと脱落防止ストラップの写真を紹介しました。
スポーツクラブのプールに限らず、横浜国際プールなどの公共プールで、フィンが使えるコースでは、『全長 50cm以内』というルールがあります。(他人に怪我をさせることを防止するため)
自分が所有している、フィンスイミング用フィン(ビーフィン = バタ足キックで使う 2枚フィン)を並べて、サイズを比べてみました。
フィンは、大きさ(面積)が大きいほど、押しのける水の量が増して、推進力が大きくなります。
でも、上記のルールがありますので、通常は、小さいフィン(写真①)しか使えません。
写真①のフィンは、スポーツクラブのプールや、横浜国際プールなどの公共プールに置かれています。(横浜国際プールでは、100円でレンタルがあります)
写真②のフィンは、MEWフィンという、ダイビング用のフルフットフィンです。
これは、50cmを超えますので、通常は、プールでは使えません。
写真③のフィンは、以前、フィンスイミングの公認大会(世界選手権など)で使われている、グラスファイバー製のフィンで、ほとんどしなりませんので、競輪選手並みの太ももの筋肉がないとスピードを出しきれないですが、非常に強力な推進力が得られます。
ところで、オードリーの春日さんが活躍したフィンスイムの種目では、モノフィンという、1枚フィンを使っています。
写真④が、モノフィンです。
グラスファイバー製ですので、あまりしなりませんので、泳ぐときは、イルカのように身体をウェーブさせて泳ぎます。
呼吸をしないで水中を泳ぐ競技はアプニア、センタースノーケルを付けて水面を泳ぐ競技がサーフェス、圧縮空気のポニーボトルとレギュレータ(ダイビング用)を付けて水中を泳ぐ競技がイマージョンです。
センタースノーケルは、ダイビング用と違って、逆流防止弁がありませんので、水が入ってきますので、溺れないように呼吸することは、初心者には難しいです。
イマージョンは、ダイビングと違って、タンクを持ったまま飛び込んで、クイックターンが難しいです。
競技レベルですと、50m ・・・ 16秒台です。
つまり、25m を、8秒で泳げないと、勝てないです。
このブログ記事を読んで、横浜国際プールなどのフィンスイミングが常時使えるコースで泳いでみたいと思うかもしれませんが、フィンスイミング用のコースは水深 2.5mあって深い(背が立たない)ですので、ある程度の泳力がないと危ないです。
スポーツクラブのプールで、フィンスイミングのプログラムがあるときに行くとよいです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[香ばしアーモンドとグリル野菜チキンのバジルソース]
夜、仕事の帰り道で、空腹で我慢できなくなり、イタトマ(イタリアントマト)で、香ばしアーモンドとグリル野菜チキンのバジルソースパスタ(780円)と、アイスピーチティーでした。
バジルソースのパスタに、グリル野菜&チキンをのせて、クラッシュアーモンドをトッピングしたパスタです。
新しい食感で、美味しかったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
ところで、公認大会(日本選手権など)に出場するには、日本水中スポーツ連盟などのフィンスイミング団体に加盟しているチームのメンバーになる必要があります。
年会費がかかり、保険にも入る必要があります。
きのうは、スポーツクラブのプールで、ぴちぴち美人コーチに「はじめてでぇーす!」みたいなことを言いましたが、ごめんなさい、嘘つきました。
自慢していると思われるのは不本意ですが、マスターフィンスイマーという指導員資格を保有しています。
・ ・ ・ ・ ・
そんなこんなで、きのう、泳いだら、きょうは、リハビリもやってないのに、左肩関節周囲炎が治ってしまったのか、痛みが消えて、ぐるぐる肩が回ります!
好きなこと、楽しいと思えること、ポジティブな気持ちには、ヒーリング効果があるのかも。
コメント
全長で50cm以内となると、意外と小さい
感じがします。競技用のものだとアウトに
なっちゃうんですね^^;
> みずきさん
競技用は、さらに公認規格があり、ほとんと、グラスファイバーです。(ゴム製では、脚力に負けて、速度が出ない)
練習用は、全長 50cm以内なら、材質はゴム製。
やっぱり病は気からという事なんでしょうね〜^_^
今朝はさらに冷えますね。
気持ちで体調は変わりますね(^_^;)
今日はお祓いに行ってきます~
やはり水泳は、リハビリ効果抜群なんですね。
わぁっ、モノフィン、大きいですね(*’▽’)
カメPも泳ぐと体調が良くなるって言ってました(*^-^*)
モノフィンって言うんですね~
僕ならマーメイドフィンと命名します(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
ありがとうございます。
そうですね。セレクトが大変でね~。
フィンには色々なのがあるんですね〜
昨日はホントに寒かったです・・・
今日は少し暖かくなって良かったです!!
フィンスイミング、もの凄く脚力が必要ですね。
いろんな種類がありますね。ある程度泳げる人でないといくらフィンをつけたら早く泳げるといっても無理ですね。そんな深い水深のプールはおぼれそうです。
> アニ さん
肩関節周囲炎が、気合いで治るはずがないですので、
クロールの腕の動きと、何か関係があって、
炎症が治ったのかと思います。
> green_blue_sky さん
お祓いのご利益がありますよう。
身体が楽になりますよう。
2ニャンズが長生きしますよう。
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
泳ぐ前に、ストレッチ 20分と、ウォーミングアップ 20分やりました。
いきなり泳いだら、悪化です。
筋肉を温めてから動かすとよいです。
> ちぃ さん
モノフィンは、スポーツクラブのプールでは使えませんでの、横浜国際プールで使います。
ずっしり重いですよ。
足で水を蹴る(キック)はできませんので、身体をウェーブさせて泳ぎます。
> てんてん さん
両足に履くフィンがビーフィン(2枚フィンの意味)ですので、1枚だと、モノフィンです。
> ryuyokaonhachioj さん
これらのフィンは、泳ぎ方が全部違うのです。
特に大きいフィンは、速すぎて腕が邪魔ですので、腕を使いません。
> oko さん
お昼休みに、上着を着ないでコンビニに行ったら、震えました。
ここにきて、やたら、寒いです。
> ヨッシーパパ さん
オードリーの春日さんが、簡単そうにやっていますが、世界選手権レベルの選手の太ももは、ものすごく太いです。
競輪選手かと思いました。
> みぃにゃん さん
モノフィンは、両足首を拘束されますので、足首を縛られて、深いプールで泳ぐ感じです。
飛び込みや、クイックターンも、難しいですよ。
ふつうに水泳ができても、さらに練習を積まないと、なかなか上へ行けません。
******************
フィンスイミングで使うフィンあれこれ の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
******************
指導員ができる。
かばらしい。
をぉぉぉぉぉぉぉぉ
自慢していいと思いますよ。
すごいです!