運命ドミノ倒し とりあえず タンドリーチキン&メキシカンピラフ

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年10月16日 木曜 小雨 21℃ 寒い


朝は、ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキ≪紅はるか≫、サラダ+ロースハム、コーヒーでした。


午前中に、介護保険(要介護2)のケアマネ面談(月に1回)やりました。先月の面談のときに、介護保険でレンタルの電動介護ベッドの4点柵(ベッドレール)に隙間があって、レム睡眠行動障害で転落リスクがあるので隙間をふさぐように依頼していたのですが、きょう、レンタル業者が短いベッドレールを長いベッドレールに交換してくれました。

BEFORE(ベッドレールに隙間あり)

AFTER(ベッドレールに隙間なし)

で、ですね、、、

介護保険のケアマネ面談ですが、ケアマネがケアプランを立案して行政や大学病院と連携しているのですが、要介護2で介護保険を使っている中で、ケアプランでは、電動介護ベッド+転落防止4点柵のレンタル、トイレの手すりのレンタルだけでなく、作業療法士によるパーキンソン病の訪問リハビリが記載されています。

でも、いま契約している訪問看護リハビリステーションには看護師はいるけれど、作業療法士は退職してしまって不在の状況なので、リハビリは自主リハビリになってしまいます。ケアプランは大学病院の医師の意見書でリハビリが必要との意見で作成されており、要介護2でリハビリが必要との医師の指示なのに作業療法士(または理学療法士)のリハビリをやれなくなっている状況はマズいです。ケアマネの責任で、この状況を改善する必要があります。

ケアマネ
ケアマネ

作業療法士が退職したからといって
自主リハビリになるのはダメ!
要介護2で、それはないですよ

繰り返しになりますが、いま契約している訪問看護リハビリステーションには看護師はいるけれど、作業療法士は退職してしまって不在の状況です。

ケアマネ
ケアマネ

いまの訪問看護リハビリステーションは解約して
作業療法士がいるステーションと契約すれば?

けれど、いま契約している訪問看護リハビリステーションを解約すると、3年間 訪問看護で通ってくれている看護師さんも解約になります。それは悲しいです。

ケアマネ
ケアマネ

担当の看護師が変わることはよくあること
わたしが直接訪問看護師と話をしますから

仲良しクラブじゃないんだから、介護保険制度を使う
からには、好き嫌いよりも、医師の指示が優先するから
看護師変わるのは仕方ない状況なんじゃないのかなあ

なんだかなあ。

明日の午前中に、訪問看護師が来るから、ケアマネさんに言われたことをさねば。
気が重い・・・


気持ちがもやもやしながら、お昼は、ジョナサンで タンドリーチキン&メキシカンピラフ、ドリンクバーをイッキ食いしました。

このメニューはジョナサンでは一番好みです。ドリンクバーをつけても 1,500円でお釣りです。


ティータイムは、モンテールの 蜜芋ブリュレ エクレアです。

※ シュークリームも出ています


Midjourney NIJI 6 で生成

ひとつつまづくと、ドミノ倒しのように、転んで、転んで、坂道を転げ落ちる。

コメント

  1. HOTCOOL より:

    nice!です(^.^)

  2. kinkin より:

    負の連鎖、続かないように・・・

  3. 夏炉冬扇 より:

    相性もありますからね。気持ちよく対応できる方がいいですね。うまく調整進みますように。