半年ぶりのみなとみらい散歩

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年 9月26日 金曜 晴れ 31℃ 夏日


きのう、訪問看護の看護師さんに気分転換の散歩を勧められて、半年ぶりに 桜木町からみなとみらい散歩してきました。

お昼だったので、シャル桜木町のカフェレクセルえびアボカドごまタルタルサンド(850円)、アイスコーヒーでした。

ドトール系列の高級店なのでフードが充実していて、コーヒーも高級な豆を使っています。合計で 1,500円くらいだったかな。えびとアボカドごまタルタル、おいしい組み合わせでした。食パンは全粒粉です。

桜木町駅南口から出て、エスカレーターを上ってクロスゲートへつながるペデストリアンデッキを歩いて運河を渡って横浜市役所のタワーへ行きました。

ペデストリアンデッキは信号がないし、屋根があるので日傘がいりません。市役所には用がないので、飲食フロアをグルっと廻って、1階から外へ出ました。

運河の橋を渡って、久しぶりに汽車道を歩きました。汽車道は廃線になった臨港線の線路をウッドデッキで覆った遊歩道です。年月が経過して線路の枕木の木材が腐っていて、コンクリートの枕木を敷き直す工事中です。

工事が終わるとウッドデッキで覆われてしまうので臨港線の枕木が見れるのは今だけです。

かつては、貨物列車が赤レンガ倉庫や、分岐して山下公園を通って本牧まで走っていました。昔、桜木町から汽車道を通って、山下公園の高架線を通って本牧までいく特別列車が運行されたことがあり、山下公園を客車が走行するのを見た記憶があります。

さて、散歩はワールドポーターズからコスモワールドへ回り込みます。

ジェットコースターは運航していませんでした。このあたりは、外国人が半分以上ですが、外国人は遊園地には興味が内容で、ガラガラにすいていました。

運河を渡って、暑いのでクイーンズスクエアへ入り、ランドマークプラザを通り、動く歩道で桜木町駅へ戻りました。

約 8,500歩です。
疲れたのと、夏日で暑いので、シャル桜木町のスターバックスで、洋なし 生キャラメル フラペチーノ®です。

商品説明

芳醇な味わいの洋なしとコク深い生キャラメルがとろけ合う、秋のフラペチーノ®

洋なしを食べたときのクリーミーでなめらかな舌触りを表現したフラペチーノ®です。カップの底には、洋なし果肉とコクのある生キャラメルをしのばせ、ホイップクリームとラ・フランス果汁を使用したソースをトッピングしました。ひと口目から洋なしとキャラメルのハーモニーを堪能できる、デザートのような一杯です。


ということで、今回はこのへんで失礼します。

コメント

  1. kinkin より:

    臨港線は1987年に廃線になりましたが、1989年のみなとみらい地区での横浜博の時に復活運行していましたね。

  2. tommy88 より:

    半年ぶりなんですね。
    とし@黒猫さんと言えばみなとみらいでしたが、久々の散歩。
    カワイイは正義だがなかったのが残念です。
    洋なし 生キャラメル フラペチーノ® が美味しそうですけれど。
    スターバックスには用なし。
    25年ほどの昔、株主優待券でフラペチーノを食しに通ったことがあります。
    でも、株式の非上場で、それ以降スタバには入ってません。
    ドトールで十分ですもの。

  3. robotic-person より:

    最近は桜木町駅とパシフィコ横浜の間を歩くのみで、横浜市役所などは「高い建物が建設されているなあ」と遠くから見る程度になっていました。「見に行かねば・・」になりました。

  4. arashi より:

    しばらく行っていませんが、変わったのでしょうね。まだ、線路が残っていた頃、勝手に中にはいって、線路に咲くタンポポを撮ったことがあります。レンガ倉庫も勝手には入れませんでしたが、守衛の目を盗んで入り込みタカサゴユリが一面さいていたのを夕日で撮ったことがありました。

  5. ゆうのすけ より:

    nice! です~っ!☆^^♫~
    やっと外を散策しても 危険な暑さじゃなくなってきそう。
    素敵な週末をお過ごしくださいね。

  6. 夏炉冬扇 より:

    みなとみらいの散歩。よかったですね。
    あの落語。覚えてますよ。

  7. HOTCOOL より:

    散歩は気分展開や発見もあって楽しいですね。

  8. mayu より:

    えびアボカドごまタルタルサンド、おいしそう(*’▽’)
    全粒粉使用で、ヘルシーでもありますね。

    田舎は、お店のバラエティーが少ないです(>_<)

  9. ハマコウ より:

    屋根があるのがありがたいですね。
    商店街からアーケードが撤去されてきたことを残念に思います。
    浜松は街中でも地下街に避難することもできないし‥。

  10. tarou より:

    お早うございます
    江の島 弁天橋からの富士山(パノラマビュー)に
    コメントをありがとうございます。
    仲見世では、匂いにもつられますね!!
    タコ煎餅、お値段が良いけどパリパリして
    美味しいです。

    涼しくなったので、写真を見ていたら、みなと未来を
    散策して見たくなりました。

  11. ぼん より:

    ナイスです!

  12. さくらくん より:

    お散歩お疲れさまでした(^^)

  13. 横 濱男 より:

    合計で 1,500円・・・高級すぎます。。
    1時間半弱、働かないと食べられません(^▽^)
    来月から時給上がるけど。。
    まぁ外国人は、遊園地は子供の遊ぶ場所と思っているのでしょう。

  14. kazu-kun2626 より:

    臨港線の汽車道、工事中なんですね
    夜景が奇麗なので何回か夜景を汽車道から
    撮りましたよ

  15. lamer-88 より:

    何てったってあっしは横浜生まれでやんすから・・・
    横浜大好き。
    横浜色々ありますね。
    広いです。
    元町は老舗だけで良い。
    何処にでも在る店が入ると元町らしさが壊れてしまう。

  16. フヂ より:

    エビとアボカドは相性ばっちりですね。
    来月、久しぶりに赤レンガ方面に行く予定です。
    観光の時間はないかもですが…。

  17. センニン より:

    こんばんは。
    以前は職場の近くに EXCELSIOR CAFÉ がありましたが、TULLY’S に変わってしまいました。

  18. 暑い中、かなり歩きましたね。
    久しぶりだったので、お疲れでしょう。

  19. てんてん より:

    洋なし 生キャラメル フラペチーノ® ヾ(@⌒¬⌒@)ノ んまそ

  20. わたし より:

    だいぶ涼しくなり、わたしもランチを兼ねて
    近くを徘徊しています
    長いこと、猛暑だったので30℃をちょっと下回っただけで
    とても涼しく感じられますね
    みなとみらいのあたりは、散歩もたのしそう

  21. いっぷく より:

    晴天は気分転換になりますね。
    みなとみらい以前(1980年代前半)に、馬車道通りに会社があったので、今も桜木町に降り立つと、時の移ろいを感じます。高いビルも少なくて、平屋の洋食屋さんとか結構あったんですけどね。

  22. 藤並香衣 より:

    ポケモンの郵便ポストがとても可愛い
    イーブイもあるんですね♪

  23. みずき より:

    暑さも落ち着いてきて、秋空の散策は
    気持ち良さそうですね(^^♪

  24. つるぎうお より:

    niceですー

  25. 夢の狩人 より:

    nice! です。
    いつも、ご訪問ありがとう御座います。

  26. 歳三君 より:

    汽車道ってちゃんと下に枕木があるんですね。

  27. cinamonn より:

    とし@黒猫 さん
    えびとアボカドごまタルタルサンド最高ですね。
    ほんと美味しそうお♪
    ナイスですね~。

  28. 屋根がある所がずっと続いていて
    いろんな所、お見せに繋がっているのは
    良いですね。
    広い商業施設の傍に家があるような環境が
    理想だったりします。

  29. SUZURAN より:

    お邪魔しました (o^―^o)☆彡

  30. リュカ より:

    ピカチュウにイーブイ^^
    ポケ活して帰ってきて、いまちょっと昼寝してました(笑)
    ピカチュウとイーブイに起こされたみたいでちょっと嬉しいww

  31. Boss365 より:

    こんにちは。ご無沙汰しています。
    カフェレクセル、遭遇したコトないお店ですが・・・
    「えびとアボカドごまタルタル」は、ヘルシー感あり、良さそうです。
    汽車道ですが、枕木が木材からコンクリートに変化かな?大変な工事ですね。
    また、レールしか見えなくなるので、違う施工方法がありそうです!?(=^・ェ・^=)