枝豆のラー油炒め

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2025年 8月13日 水曜 曇り


生成AIでレシピを生成

🌶️✨ 枝豆のラー油炒め:無限に手が止まらないおつまみレシピ

夏の夜にぴったりな、ピリ辛で中毒性のある「枝豆のラー油炒め」。以下のレシピは、クックパッドで人気の「無限枝豆」スタイルです。

📝 材料(4人分)

  • 枝豆(冷凍でもOK):2袋
  • おかずラー油(または食べるラー油):大さじ1〜2
  • 塩:小さじ1〜2
  • 酒:一回し分

🍳 作り方

  1. 下準備 枝豆に塩を振ってよくもみ、水で洗い流す(分量外)。
  2. 味付け準備 フライパンに枝豆・塩・ラー油を入れて混ぜる(まだ火はつけない)。
  3. 蒸し焼き 酒を回しかけて混ぜ、フタをして中火で7分蒸し焼き。
  4. 仕上げ フタを開けて混ぜ、味見して塩胡椒で調整。枝豆が固ければ数分追加加熱。
  5. 食べ方のコツ 皮は食べられませんが、皮についたタレをしゃぶるのが醍醐味。お手拭き必須です(笑)。

🌟 ポイント

  • 塩はしっかりめが美味しい。
  • 枝豆の先端をハサミでカットすると味がしみやすくなります。
  • お好みで粉チーズを加えると「ラーチー枝豆」に進化。

※レシピは Copilot(GPT-4o)で生成しました。

塩を振ってもみ込む。

ごま油で炒めて蒸し焼き。

仕上げにラー油を加えて辛みを出せば、ビールのおつまみになります。

ふつうに茹でた枝豆よりも、ピリ辛でビールがすすみます。


夕食は、スーパーの青椒肉絲、納豆、冷奴でした。


ちなみに、お昼はジョナサンの平日日替わりランチを食べに行ったら、お盆休み期間はランチメニューなしでした。

やむなく、通常メニューの 香ばし葱ときのこの和風チキングリルとドリンクバーです。


泳げない人は救助するけるけど、少しでも泳げる人は自分で泳げ

きょうは介護保険更新の認定訪問調査でした。去年は、50代と思われるケアマネさんが区役所からの依頼で訪問調査に来ました。今年は、アラサーの若い女性が来ましたが、たぶん、区役所の福祉課の介護保険担当職員と思われます。

で、ですね、、、

年配のケアマネさんは、介護士からのたたき上げでケアマネになっているから介護の現場を知っているんですよ。でも、区役所の福祉課の職員だとしたら、(介護士の資格は持っているかもしれませんが)介護の現場をあまり知らない可能性があります。どちらが訪問調査を担当するかで、調査結果が甘い方に倒れたり、厳しいほうに倒れたりします。

当たりはずれがあるわけね

それで介護度が変わってしまうとしたら
厳しいほうに倒れると、介護度が落ちる
わね

介護度は、制度上は、要支援1・2、要介護1~5の7段階(介護保険適用外の判定もあるので、8種類)ですが、運用上、介護度を細分化せず、要支援は2だけ、要介護は2~5の5段階運用だそうです。
なので、要介護2から状態が改善して出来ることが増えたら、要支援2に落とされます。要支援2だと介護保険で電動介護ベッドをレンタルできません

リハビリをがんばって出来ることが増えたり
電動介護ベッドや電動歯ブラシや杖や手すりなどで
できることが増えると、介護度が落ちてしまい、
自費 10割で頑張れ! となるのだな

リハビリをがんばったり、介護用品(電動介護ベッド)や介助用品(手すり設置、杖、介助スプーンなど)で状態が改善したら、使える介護保険サービスが変わってしまうのは困ります。

まあ、この先、大学病院の医師が意見書を書いてくれて、意見書の内容が重要視されるようなので、タイムリーヒットを期待して、介護度の認定結果を待ちます。(結果が出るのは 9月末)

コメント

  1. arashi より:

    元気になったら支援しないというのも困りますね。

  2. 夏炉冬扇 より:

    検査は緊張しますね。緊張すると日頃でなくなるので、どうも苦手です。

  3. kazu-kun2626 より:

    枝豆美味しそう~

  4. tarou より:

    お早うございます 
    長井海の手公園(体験工房・観覧車)に
    コメントをありがとうございます
    平日しか行ったことがないので、分かりませんが
    広い駐車場(1,702台)があります。

    枝豆のラー油炒めは、一手間掛かりますが
    ピリ辛で美味しそうです。

  5. mayu より:

    居酒屋でしかお目にかからない枝豆ですが
    栄養価は豊富らしいので
    自宅でもおいしくいただきたいですね(^-^)

  6. robotic-person より:

    介護度の認定、希望されるものとなりますように・・

  7. tommy88 より:

    枝豆のラー油炒め
    写真では判定不能ですがレシピを見て、もしかすると、と挑戦決定。
    赤唐辛子の輪切りを利用したものと味比較したいと、2種類作る予定です。
    再び猛暑が襲来する来襲に決行予定。

  8. 青山実花 より:

    枝豆のラー油炒め、
    美味しそうですね^^
    今度作ってみます^^