2025年 6月24日 火曜 晴れ 29℃
都内では通り雨が降ったみたいですが、わたしが都内にいたときを含めて、ずっと晴れていました。
きのうに続いて 2日連続の大学病院への通院で 6時間消費しました。紫外線対策必須。

神経内科パーキンソン病外来の予約は午後イチだったので、少し早めに信濃町へ行き、ベックスでアボカド&ポークのチーズメキシカンパニーニ、アイスコーヒーでランチしました。

で、ですね、、、
パニーニを食べていたら、見知らぬオバサンから声掛けされました!

素敵ね!
何が!?
ピンクの髪が、ピンクシャンプーで綺麗な発色になりアニメキャラのピンク髪になっているので、ピンク髪のことかと思って、
髪ですか?
と聞き返したら、

髪から靴まで全部ピンクで揃えて素敵
ということのようです。見知らぬ人に声掛けされたのは、奄美大島のヤギミルクソフトクリームのオバチャンに「かわいい!」と言われてから、今月 2回目です。
そういうのって、心で思ったことを、見知らぬ人に、声に出して言うものなのかな?!
まあ、「かわいい!」」も「素敵ね!」も、言われて悪い気はしないのですが、照れくさいので、
この杖もピンクでカスタムメイドなんですよ
と、話をそらしました。そのオバチャンは、さんざん褒めちぎって去っていきましたとさ。

そんなこんなで、きょうの神経内科パーキンソン病外来は、気持ちがフワフワ状態でしたが、右手でお箸を持ってご飯をつかめずにポロポロこぼす件を主治医に訴えたら、

それはパーキンソン病の症状ではありませんね
整形外科で調べてもらいますか?
とのことで、2020年に頸椎のMRIを撮った記録を調べてくれて、

たしかに右側の神経が押されていますね
整形外科へ院内コンサルで紹介状を書いておくので予約をとって帰ってください
ええーっ!
手の不具合は、パーキンソン病の症状ではなく、頸椎椎間板ヘルニアなのか?!
整形外科の問診票を渡されて、予約を 7月7日の七夕に初診をとりましたよ。2020年のMRI画像は古いので、たぶん、頸椎のMRIを撮り直しのオーダーがはいるでしょうけどね。
骨を削るとか、怖いことを言われるのがいやなので、先のことは考えません。
マインドフルネスです。
夜は、冷凍の 長崎ちゃんぽんでした。


具沢山で、んーまかったです。

大学病院で、診療科を 4つかけもちは
通院が大変ね
もはや、パーキンソン病の症状なのか
身体表現性障害の症状なのか
頸椎椎間板ヘルニアの症状なのか
わけわかめだね
ちなみに、いまの医療費は公費負担で自己負担 1割で 13,000円/月です。もし健康保険で 3割負担だったら 約4万円/月です。でも、整形外科は 3割負担だろうなあ。

お大事に
コメント
医療費もしんどいなぁ。
診察もやらずのボッタくり的なところもあるし。
ただ正確な事を診断してくれる医師もいるから同一視をしても行けないんだけど。
早く確定診断が欲しいところですね。
心の持ち方対処の仕方などなど色々ありますからね。
パーキンソン病の症状ではないのか・・・でも、この症状は治ると言うことも含まれてるのかな。
nice! です~っ! ☆^^☂♫~
かなり前々から腱鞘炎のような症状があって 右腕だけ微妙にしびれるような感じが
あるのですが 整形に行っても問題ないとのこと。。。なんか良く判らないサプリみたいの
出されるだけ。
私も マインドフルネス!^^v
確かに「お大事に」ですよ。
そして「マインドフルネス」、いま、いま、今でしょです。
ただ、褒めちぎられるのも不気味感があります。
何かの妖怪であればもっと怖いです。
ワンの話で恐縮ですが。「かわいい」が分かるようで。サンポコースのスーパーの入り口で、「かわいい」の声掛け待っています。
褒められて良かったですね~
2日間通院お疲れ~
整形外科の診断でよい方向に向かうことを願っています。
MRIをまた撮りなおすのは、しんどいですね。
小さな治療で済みますように!!!
通院、お疲れ様です。
お大事にされてください。
訪問&コメント・有り難う御座います。
二日続きで病院通いですか・大変ですね・・・我が家は、月一の病院通いでも億劫なのに・ご苦労様ですね!!。
郷山は、朝から雨気配の雲が拡がり・曇天の鬱陶しい空模様に・・・陽射しが無いのに気温が高めで・蒸し暑いですが・其方は、如何ですか!!。
思わず声を掛けたくなるくらい素敵なんですよ、絶対^^
素敵だな〜、かわいいな〜って思う人を見かけても
まだ恥ずかしくて声には出さないけど
あと20年経って、もっとオバチャンになったら声に出すかも(笑)
こんにちは。
「通院で 6時間消費」は大変、お疲れ様でした。
面白いオバチャンに遭遇かな?適度に楽しまれ良かったです。
ところで「右側の神経が押されていますね」は、気になりますが・・・
踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
2日続けての通院お疲れ様でした。
今度は整形外科、また病院になってしまいますが頑張ってください!
お早うございます
「愛のモニュメント」美ヶ原高原美術館に
コメントをありがとうございます
愛にはなまめかしさが・・・、これは西洋的芸術
表現なんでしょうね
病院の診察科目細分化されて、受診するのも大変
ですね。今年は田舎の病院ですが腹痛で総合内科を受診したら
腸の血管に血栓があることが分かり、外科で10日間も点滴の
治療をうけました。盲腸だったら外科も分かりますがね。
わたしが急性虫垂炎になったときは、激しい腹痛で倒れて、造影CTになり、そのまま入院で翌朝にOPになりました。
ピンクの杖も売っているのですか?
歩くのにも杖てばなせない?そうだとしたら
好きな色形がいいですね
手が震え、箸でものがつかめない程←この症状はパーキンソンではないのですね?
整形外科なら、なおるという事ですね
もうこれ以上、としさんにひどい事がおこりませんように。
このピンクの杖は、カスタム品です。
パーキンソン病は指定難病なので発症すると治りませんが、
頸椎椎間板ヘルニアは治療すれば治ります。
二日連続受診おつかれさまです。
声をかけてきたおばちゃん きっと なんてめんこいんでしょう!と
感動したんだと思います。
アニメのキャラクターのウィッグのようなピンク色の髪が
珍しかったのでしょう。
こんばんは。
そういうおばさん、いますね。
先日ツバメを撮っていたら「あれ、〇〇なのよね」という声が聞こえたのですが違うので無視していたらこちらに向かって再度言うので「わかりません」と言ったら他の人のところにに行ってまた同じことを言っていました。
自分の思いつきを人に押し付ける人は困りますね。
撮影中の邪魔になるということもわからないのでしょう。
駅の監視カメラの上のツバメの巣を撮っていたら、
知らないオバチャンに「かわいいわよね! ね!」と
話しかけられ、同意を求められました。
オバチャンとは、そういうものと見つけたり。
お箸でうまくごはんがつかめない症状が
私と同じだったのですが、まさに私も
頸椎ヘルニアです。2か所圧迫されています。
当時先生があまり首の手術はすすめない感じ
だったのでそのまま今に至りますが、芸能人
なんかは結構手術しているイメージです。
正しい診断が出るといいですね。
2020年に、この大学病院で頸椎MRIを撮ったとき、右側の神経が圧迫されていると画像診断がでたのですが、そのときは右手指のまひなどの症状が出ていなかったので経過観察になりました。
それよりもパーキンソン病の進行を食い止めるのを優先しました。
頸椎椎間板ヘルニア根治のOPは首の骨を削るので、1ミリでもずれたら神経を傷つけて右半身不随になるので怖いですよ。
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
褒められていいなー
でも照れちゃいますね^^
お褒め頂いて、気分も上々ですね。^_^
いいなあと思ったことをすぐに声に出せるオバサン、時々うらやましいともオジサンは思います。
駅の監視カメラにツバメの巣があって撮影しているときにも、知らないオバチャンが「かわいいわよねぇ」と、話しかけてきました。
スーパーのレジのオバチャンも、「あら、こんにちは。いつもありがとうございます。レジ袋なしで、お支払いはクレジットでしたよね。」と、こちらのセリフをぜんぶ言われます。
椎間板、ちょっと潰れてるらしく
足がしびれて動かしづらい時が
あります。そっか、上の方だったら
手の方に影響が出るってことですかね(・・?
おばさんはきっかけがあれば(自分に時間や気力などもあり
エレベーターに二人きり、とか隣に座るとか、目が合うとか)
素敵な人には「素敵ね!」と言うと思います。
私もあるきっかけでお洒落なずっと年上のお姉さんに電車の
中で素敵ですね、と声をかけた事があります(///∇///)
関西のオバチャンがしゃべくりなのはよくあるのですが、
関東ではめずらしいと思うのですよ。
片方に杖を持たれてたら紫外線対策は帽子でしょうか?
通院だけでも日焼けが気になりますね