airweave(エアウィーヴ) ウェルネスモデル マットレスパッド

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

4月6日 日曜 晴れ


4:30 に身体表現性障害で右肩が激痛で目が覚めて、ロキソニンテープを貼って二度寝です。

痛みが右肩に出たということは、身体表現性障害での左耳のズキズキが治り、唾液の飲み込みが楽です。身体のどこか 1ヶ所に痛みが出ます。どこが痛むかはランダムです。


airweave(エアウィーヴ) ウェルネスモデル マットレスパッドが届きました。税込みで10万円もしますが、安価なシングルベッド用の製品は電動介護ベッドよりサイズが大きくて使えず、電動介護ベッド専用サイズの「ウェルネスモデル」しか選択肢がありません。

介護ベッド用なので、通常のメッシュカバーの上に防水カバーを重ねた二重カバーになっています。青い防水カバーは、介護用なので、お漏らししたり、濡れタオルで身体を拭いても、中のメッシューカバーが濡れないようになっています。

メッシュカバーの中にエアークッションが入っています。メッシュカバーは洗濯できますが、防水カバーにくるまれているので洗濯は不要かと思います。

電動介護ベッドのマットレス(介護保険でレンタル)の上に airweaveのウェルネスモデル マットレスパッドを重ねると、ぴったり同じサイズで重なります。防水カバーには、電動ベッドを動かしたときにズレないようにマットレスを固定するバンドが4ヶ所に付いています。

防水カバーはヒンヤリするので、病院のベッドのようにボックスシーツとマットレスをいっしょにくるみます。ボックスシーツを洗濯して取り換えるとき、腰を痛めないようにベッドの高さを最高まで上げると、腰を曲げずにボックスシーツを交換できます。

寝るときは高さを最低にして、万一落下してもダメージを減らします。

寝心地は固めで反発力があるので寝がえりをうったり、ベッドから立ち上がるときに反発力が働くので楽です。


ティータイムはドトールでチーズケーキとブレンドコーヒー(S)です。


夜は ファミマの冷凍たこやきです。ファミマのたこやきは、冷蔵と冷凍がありますが、冷凍のほうがタコが大きくておいしいです。


身体表現性障害の痛みが左耳から右肩に移って、ましになりました。左耳のズキズキは24時間続くのでカロナールを 6時間ごとに服用するしかなく、唾液を飲み込むのも痛いので困りものです。右肩や右腕や右手指の痛みはロキソニンテープを貼ったら その日は痛みが止まるので楽なのです。

コメント

  1. kinkin より:

    nice!

  2. 夏炉冬扇 より:

    10万ですか。ウェッです。ズキズキ飛んでけ。
    こちら今朝もいい天気です。キリッと1日送ろう。

  3. 青山実花 より:

    エアウィーヴ、
    私も興味あります。
    ご丁寧な解説、
    ありがとうございます^^

  4. robotic-person より:

    メッシュカバー、防水カバー内の湿度の関係で汚れが生じる可能性もありますので時々、チェックが必要かもしれませんね

  5. Boss365 より:

    こんにちは。
    エアウィーヴの二重カバー仕様は、ありがたいですね。
    寝心地も良さそうで、立ち上がりも楽みたいで、何よりです。
    もう少しお安くお手頃価格なると・・・
    電動介護ベッド専用サイズも多く普及しそうです!?(=^・ェ・^=)

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      ウェルネスモデルは、愛知県限定で、介護保険適用(本人負担 1割)でのレンタルが可能です。
      愛知県以外では、10割で購入しかありません。
      愛知県でのレンタルは全国展開も視野のようなので、将来的に介護保険で安くレンタルできるようになるかもしれません。
      ただ、マットレスパッドは直接肌に触れる衛生商品なので、よそさまが紙おむつ交換で汚したものを清掃してレンタルされても、いくら安くても潔癖派の人は遠慮かもしれません。
      介護ベッドのマットレスパッドは高齢者がお使いのものは糞尿で汚れますからねえ・・・

  6. okina-01 より:

    訪問頂き・有り難う御座います!!。
    介護ベットも徐々に進化してますね・次は、如何進化するか楽しみに(笑)・・・。
    卯月に入って一週間・郷山は、春の陽気に・夜間の冷え込みも緩んで、陽射しが降り注ぐ好天に・服装も春仕様に!!。
    其方は、如何ですか・・・暖かく成って・過ごし易く成りましたね(^0^)!!。

  7. ゆうみ より:

    これでしっかり揃って良かったです、
    防水カバーは蒸れますから 湿気に気をつけてね、
    母が寝たきりになった時褥瘡防止のため 色んなことを考えたのを思い出しています。

  8. 英ちゃん より:

    10万円~(^_^;)私の1ヶ月の生活費だよw
    そう言えば、最近はたこ焼きも食べてないわ(;^ω^)

  9. kazu-kun2626 より:

    muragonへのご訪問ありがとうございます
    やっとたどり着きました
    これからもよろしくです

  10. ゆきち より:

    ついにエアウィーヴ導入ですね!
    これで心地よく睡眠がとれるようになると信じます^^
    もう少しお値段下がると嬉しいのですが・・・。

  11. リュカ より:

    マットレスパッドが届いたのですね。
    より快適になりますね^^

    ファミマに冷凍のタコ焼きがあるのですか。
    食べてみたいので明日にでも行ってみます^^

  12. ゆうのすけ より:

    nice! です~っ。^^♬~
    タコ焼きに惹かれる~ぅ。。。^^

  13. arashi より:

    airweave良いですね。じいちゃんにも買ってあげたい感じですが、10万円とはお高いですね。
    買えないわ。
    たこ焼き食べたい。

  14. kame より:

    矢張り、防水シートの中の湿度が気になるので1ヶ月~2か月の間に何度かチェックをした方が良い気がします。

  15. エンジェル より:

    エアウィーブって浅田真央ちゃんが宣伝してるマットレスですよね?
    私も腰痛持ちなので興味があります!
    でもちょっとお高いですね(^_^;)

  16. てんてん より:

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪

  17. 冷凍たこ焼きなんてあるんですね。
    美味しそう。

  18. なかせ より:

    NICEです👍

  19. SUZURAN より:

    お邪魔しました🎵

  20. mayu より:

    エアウィーヴ デパートの家具エリアで、寝心地を試したのが思い出されます。これで、快適になるといいですね(^ω^)

  21. エアウィーヴで状況が改善しますように!

  22. ハマコウ より:

    エアウィーヴがよい効果を発揮することを願っております。

  23. 夢の狩人 より:

    エアウィーヴ
    私も興味ありますね!

  24. みずき より:

    メッシュカバーを洗ってる間は
    もしゃっとしたのが出っぱなしに
    なるのかなぁなんて想像しました(;^ω^)
    寝心地良いのが一番ですね。

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      メッシュカバーを洗濯しても1時間もあれば乾きます。
      そもそも、防水カバーでくるまれているので汚れないため、洗濯しなくても良いのです。
      防水カバーは、アルコールスプレーをシュッシュして、拭くだけだし。
      つまり、ウェルネスモデルは、洗濯が不要なんです。(高価だけど)

  25. 藤並香衣 より:

    気持ちよさそうなマットレスですが、10万円とはいいお値段だ〜
    快適な眠りは大切ですよね

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      防水カバー付きなので、マットレスパッドのカバーの洗濯が不要なのは楽ですよ。
      夏場は寝汗をかきますから、汗で汚れるので洗濯が必要になりますが、それをしなくていいのは助かります。
      病院のマットレスがそういう仕様ですよね。濡らしても洗濯不要。
      ボックスシーツを洗濯するだけです。

  26. フヂ より:

    niceです☆彡

  27. HOTCOOL より:

    nice!です