訪問リハビリからの 茄子のミートソースドリア ランチ

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

4月1日 火曜 雨

4月なのに寒い~ 気温 5℃、冬じゃん!


朝は いつものハローキティートースト、ツナサラダ、コーヒー、砂糖不使用ヨーグルトでした。


毎週火曜の朝11:00 ~ 12:00 は、訪問リハビリステーションから、作業療法士さんが 1時間来てくれます。

rehabilitation_img05.png

身体表現性障害の痛みで早朝に起きる日が続いたので、リハビリを休んでいたら、右肩や右膝の関節が固くなり、ベッドで寝た状態でストレッチしてもらいました。いまは、万歳すると肩が痛いし、歩くときに右足を引きづります。

昨日のブログ記事に書いた、電動介護ベッドの4点柵の件で、作業療法士さんから訪問看護師さんに連携してもらいました。

訪問看護師
訪問看護師

主治医が 4点柵オッケー出してるならいいですよ。
ケアマネさんに伝えておきます。

ケアマネ
ケアマネ

主治医がオッケーなら介護保険で4点柵でのレンタルは問題ないです。
木曜の午前中にレンタル業者と追加の柵を設置に行きます。

厚労省がダメ出しとか言ってて、主治医がオッケーだせば介護保険で 4点柵レンタルできるんじゃん。

で、ですね、、、
上手のように長いベッドレールを 2本並べると、檻に入れられたようになるので、2本のうち 1本は短いベッドレールにして、真ん中に隙間を作り、向こう側へ降りられるようにすることになりました。介護保険での追加のベッドレールのレンタル料は、月額 96円です。


お昼は ジョナサンで 茄子のミートソースドリアランチ(平日のみのメニュー)です。スープバー、ドリンクバーがついています。

寒い日は、熱々のドリアとスープが温まります。


夜は いつものニチレイフーズダイレクトの健康管理食(鱈ときのこのバター醤油)、減塩味噌汁でした。


きょうから健康保険証が「任意継続健康保険」から「特例退職健康保険」に変わったので、公費負担証の訂正が必要になり、サクラで区役所の福祉課へ行って書き換えてもらってきました。公費負担証があると医療費が 1割負担になるので重要です。

特例退職健康保険は 74歳まで有効で、75歳からは後期高齢者医療保険になるので、はるか先まで使える便利な企業健康保険です。つまり、わたしは 一度も国民健康保険に加入せずにあの世へ行けることになります。特例退職健康保険料は、わたしの場合、国民健康保険料の約6割程度で済むので、保険料を節約できます。

なお、新規の健康保険証は発行されないので、マイナ保険証になります。ですが、区役所の福祉課にはマイナ保険証のカードリーダーが置いてなくて、紙で送られてくる「資格情報のお知らせ」というプリンターで印刷された紙を見せると保険証の代わりになりました。マイナンバーカードを見せる必要なしでした。この紙を持っていけば、健康保険証と同様に見せるだけで保険証として使えます。
「資格情報のお知らせ」の紙を忘れた場合は、マイナンバーカードのICチップ(有効期間5年)をスマホで読み取って、パスワードを入力してマイナポータルを表示して見せる必要があります。

コメント

  1. 夢の狩人 より:

    nice! です。
    ご訪問、ありがとう御座います。

  2. lamer-88 より:

    足跡残して失礼します。のあささ

  3. 夏炉冬扇 より:

    助かる情報多々です。ありがたい。こちら今朝はいい日差しです。

  4. Boss365 より:

    こんにちは。
    4月なのに異常な寒さあり、ダウンコード再出動です。「4点柵レンタル」可能になり、良かったですね。ところで「区役所の福祉課にはマイナ保険証のカードリーダーが置いてなくて」は問題ありかな!?(=^・ェ・^=)

  5. ゆうみ より:

    昨日は寒かったです。
    さすが としさん しっかりと自分の意を話し
    対応ができてますね。
    普通の人なら ここまでできません。
    保険の関係勉強になりました。

  6. okina-01 より:

    訪問・有り難う御座います・・・。
    リハビリ頑張ってられる様ですね・・・温かく成ったら・少しは、益しに成って呉れるのでは!!。
    我が町は、卯月に入ったと言うのに・悪天候が続いてます・・・今日も雨気配・風も冷たく寒いです(>!<"!!。
    予報では、週明け迄・寒い日が続く様です・・・春の陽気が来るのは、其れからみたいですが!!。

  7. kame より:

    足跡にて失礼します。

  8. ぼん より:

    ナイスです!

  9. robotic-person より:

    電動介護ベッドの4点柵の件、よかったですね

  10. mayu より:

    マイナ保険証、なかなか、すっきり普及しませんね。
    薬局では、提示を求められます。

  11. ハマコウ より:

    柵の問題が解決してなによりでした。
    曖昧さはなくしてほしいですね。

  12. 柵問題解決して良かったですね!

  13. リュカ より:

    主治医がOK出せば良かったんだ!!
    追加のレンタル料も安くて良かった^^

  14. ナス好きですので、茄子のミートソースドリアに釘付けです。

  15. HOTCOOL より:

    保険制度について勉強になりました。

  16. てんてん より:

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪

  17. SUZURAN より:

    お邪魔しました🎵

  18. 夢の狩人 より:

    リハビリ頑張ってらっしゃいますね!

  19. 夢の狩人 より:

    投稿されてるようだけど
    いつもコメントが表示されない・・・。

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      コメントをいれるとき、メールアドレスが空欄だとコメントスパムチェックにひっかかって、承認後に表示になります。
      一度だけ、適当な架空のメールアドレス(trump@gmail.com とか)を入力して、ブラウザへ保存するチェックボックスにチェックをいれて送信してください。
      次回からは、コメントスパムチェックにひっかからなくなり、すぐに表示されるようになります。

  20. みずき より:

    4点柵OK、よかったですね(^^♪

  21. フヂ より:

    保険証、ほんっと面倒です( ˘•ω•˘ )