人間ドックで経鼻内視鏡検査 からの 塾かつ亭でロースかつ定食+豚汁

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2月19日 水曜 晴れ
めちゃ寒い!


朝イチで 人間ドックを受診 経鼻内視鏡検査

朝イチで蒲田の人間ドックセンターで人間ドックを受診してきました。

蒲田といえば、サンライズ商店街です。

東急線の蒲田駅の屋上には観覧車があります。蒲田駅は、池上線(五反田行き)と多摩川線(多摩川行き)が発着しています。(昔あった目蒲線は廃線になっています)

そんな蒲田で、気温 5℃の冷蔵庫の空気の中を5分ほど歩いたところに人間ドックセンターがあります。受付をしたら着替えて、人間ドックスタートです。

とりあえず血圧を測ってから採血しました。血液検査結果1時間くらいで結果が出るので、帰りに医師から説明があります。

あとは、胸部レントゲンとか、腹部エコーとか、視力や聴力検査などが続きます。たいていの検査は、病気の検査として病院で健康保険適用でやっているので、きょうの人間ドックのメインイベントは経鼻内視鏡検査です。

人間ドックの内視鏡検査は鎮静剤を使わずにキシロカインのスプレーだけなので、花粉症で鼻炎のところを通過するのでヒリヒリ痛いですが、ギリギリ我慢の限界時間に検査が終わります。

人間ドックの結果は3週間後に郵送されてきますが、当日に医師からダイジェスト版結果説明がありますが、人間ドックは(がんでOPやった腎臓を除いて)オールA評価なので特に心配なしです。

左目の視力が去年まで 1.5だったのに、今回は 0.7でギリギリ A評価。去年、アルミ棒で左目を突いて内出血をしてから視力が低下。3月に眼科の予約があるので医師に相談です。

がんで右腎臓を部分切除していて腎機能が低下してクレアチニン値が上がって eGFRが 52まで下がったのですが、その後健康管理食で減塩を続けたら、左腎臓が右腎臓の働きをカバーしてクレアチニン値が正常値になり、eGFRが 57まで回復しました。腎臓は壊れたら再生しない臓器ですが、右が機能低下すると左がその分をカバーするように働くそうです。


お昼は 塾かつ亭で 大和豚ロースかつ定食+豚汁 卵かけご飯

人間ドックの費用には 1,500円分のグランデュオ蒲田の食事券が含まれています。きのうから、塾かつ亭でランチと決めていたので、グランデュオ蒲田の塾かつ亭へ行きました。

大和豚ロースかつ定食は 1,450円で、味噌汁を豚汁にチェンジすると +200円で、1,550円になり、食事券+150円で食べられます。

大和豚のロースかつは衣がサクサクでジューシーです。

生卵がついてくるので、卵かけごはんにしました。さらに、ご飯のお替り無料なので 2杯目は白ご飯です。

ロースかつは、自分ですりごまにします。

すったごまにソースをまぜて、すりごまソースにしてお肉に付けて食べます。

んーまかった!


夕食は いつもの健康管理食

夕食はニチレイフーズダイレクトの健康管理食(さばの柚子みそ仕立て)、減塩味噌汁、ポケモンふりかけでした。

ポケモンふりかけクイズが簡単すぎるようなので、クイズは新しいポケモンにしました。

さて、このポケモンの名前は何でしょうか?


コメントを書くときは、初回のみ、全ての欄を埋めて、チェックボックスにチェックを入れてください。メールアドレスは架空のものでよいです。空欄があるコメントはコメントスパムチェックが保留してしまいます。

コメント

  1. 夏炉冬扇 より:

    検査。お疲れ様です。

  2. 芝浦鉄親父 より:

    大和豚ロースかつ定食+豚汁、美味しそうです。
    生卵つきで卵かけごはんにできるのも、いいですね!

  3. 匿名 より:

    オールAとはうらやましいかぎりです。
    減塩は大切でね。わたしも続けられるよう頑張ります。

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      >匿名さん
      IPアドレスからコメント投稿者を割り出しました。
      「ハマコウ」さんですね。
      次回のコメント投稿時は、お名前を入力していただけると助かります。

  4. mayu より:

    お疲れ様のお昼で、たっぷりエネルギーチャージしましょう(^ω^)

  5. ゆきち より:

    私も鼻から胃カメラ検査受けたところです。
    口からよりはマシですが、検査後に鼻水がだらだら流れて困ります。
    検査後に写真を見るとポリープだらけで大丈夫か?と思うのですが、診断は良性なので問題なし。
    けれど送られてくる検査結果には「年に1回検査を」と書いてあるのです。
    今回初めて「毎年検査が必要ですか?」と尋ねると、自覚症状がなければ3~5年後でいいと言われてビックリでした。これまで毎年受けてきたのは何だったのか・・・。

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      経鼻内視鏡は口から入れる太いやつよりは楽ですが、花粉症で鼻炎になっていると、鼻を内視鏡が通過する時、炎症の鼻粘膜を通過するので、鼻が痛いです。
      毎年の経過観察は、ポリープなどが、がん化すると急速に進行するから念のためと思います。

  6. リュカ より:

    花粉症で鼻の中が荒れまくってて、鼻をかむと血の塊が出てくるので
    この季節鼻からの内視鏡は無理だぁ〜(笑)
    とんかつ!!
    このあいだ食べちゃった^^
    豚汁は「とんじる」じゃなくて「ぶたじる」と言ってしまう北海道人ですw
    それはパモ〜〜〜〜!!
    進化系のパーモット、何処で使ったら良いのかイマイチ分からない。
    今度ロケット団のしたっぱとのバトルに使ってみるかなあ〜

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      パモを知ってるなんて、さすがポケ活の王女だけのことはありますね。
      経鼻内視鏡は、花粉症で鼻に炎症があったので、そこをこするからとにかく鼻が痛かったです。鼻炎の時期を避けないとダメだな、と思いました。

  7. HOTCOOL より:

    私もいつも経鼻内視鏡検査です。
    慣れると(年一回ですが)楽ですよね。
    とんかつ美味しそうです。としさん、リュカさん、Boss365さんと最近とんかつをアップされているので、食べたくなりました(*^^*)

  8. Boss365 より:

    こんにちは。
    人間ドックですが、ダイジェスト版結果説明ありで「オールA評価」何よりです。
    塾かつ亭の「大和豚ロースかつ定食」ですが・・・
    卵まで付いてコスパ良いなー、近所に欲しいお店です!?(=^・ェ・^=)

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      普段から病院へ通院しているので、年に5〜6回は血液検査しているし、心電図とかレントゲンとか造影CTもやっているので、人間ドックで新たな発見は、胃の内視鏡検査ぐらいなんですよね。
      それと、食事療法と適度で継続的な運動は重要みたいです。

  9. おぉ!次郎 より:

    nice!

  10. 匿名 より:

    人間ドックはお疲れ様でした。ロースカツも美味しそうです。

  11. センニン より:

    こんばんは。
    胃カメラは口からでしたが、鼻からよりは良かったかなと思っています。
    定食の価格、 1,550円→1,650円ですね。

  12. 最近は、1ピースだけ肉が見えるように並べる店も増えましたね。
    みんな、写真を撮りますからね。

  13. はづき より:

    お久しぶりです。はづきです。

    私、まだ活動拠点が決まっていなくて、ブログやっていない状態になっています。
    またどこかで活動再開決まりましたらお知らせいたします。^^

    • とし@黒猫 とし@黒猫 より:

      こっそり開店されたときは、コメント欄か問い合わせフォームでURLを教えてくださればRSSで訪問させていただきますね。

  14. tarou より:

    御薬園・重陽閣(ちょうようかく)福島
    25/02/20 18:56:27
    Re:(とし黒猫)
    > こちらのブログの中は雪景色なので、
    > 画面から寒さが伝わってきます。

    コメントありがとうございます。

    人間ドック お疲れ様でした。
    今日のクイズは「パモ」で良いですか?

  15. arashi より:

    人間ドックしたことがありません。
    とんかつ美味しそうですね。近くにあった、とんかつ屋さんが閉店したので、しばらく外食のとんかつ食べていません。

  16. てんてん より:

    こんばんは!
    今日も来ましたよ♪
    腎臓を除いてオールA評価ってすごい!

  17. tochi より:

    こんにちは
    人間ドックの後のロースカツは、格別ですね

  18. いっぷく より:

    蒲田はとんかつの激戦区ですが、ここはまだ入ったことがありませんでした。
    おかわりできるならぜひ入りたいですね。これは西館かな。

  19. ハマコウ より:

    あっ、匿名になっている。失礼しました。

  20. みずき より:

    人間ドックお疲れ様です。
    蒲田といえば、今は無き目蒲線、商店街に
    デパート屋上の観覧車、ユザワヤさんに
    「いっそ蒲蒲線作ってほしい」ネタですかね。
    まさか蒲蒲線が本当になりそうになるとは
    思ってなかったですが(;^ω^)