| 2024年 6月 3日(月) 曇り一時雨 | |
|  ChatGPT | – | 
| 朝 | ハローキティートースト、サニーサイドアップ、カフェラテでした。   | 
| 午前 | 朝の満員電車で信濃町の大学病院精神神経科(身体表現性障害)の予約で受診しました。 主治医「最近は何かありましたか?」 「父が介護施設で吐血して大学病院へ救急搬送され応急処置はしたけれども、治る見込みがないので介護施設は解約して終末期病棟へ移ることになりました。年内もつかどうか。妹が病院の対応をしてくれています。」 主治医「いいですか、あなたも病気なんですよ。いまは自分が生きることだけを考えてください。」 大量の薬を服用して、毎週訪問看護を受けている状態で、最近では散歩すらできなくなっているし、食事もちゃんととれていないのに、父の対応はできないでしょ。 、、、という言い方でした。 自分が難病で大学病院へ通院しているのに、遠方の親の対応はムリ、という意味でしょうかね。 | 
| 昼 | アトレ信濃町のスタバで、えびアボカド 石窯カンパーニュ、スタバラテ(T)でした。   | 
| 午後 | – | 
| 夜 | ファミマのソース焼きそば、(カップ)トマト酸辣湯、缶ビール(糖質0)でした。   | 
| 追伸 | 夜、実家の妹から電話あり。 父が2回目の吐血。 危ない状態らしい。 妹は父の大学病院で、最悪の場合の看取りに備えて徹夜するとのこと。 まだ生きているから、最後に話をしたいなら、あした、病院へ来れば間に合うかもしれないとのことで、あしたの午前中の北陸新幹線で金沢へ帰省することにしました。 訪問看護は休みにして、看護師さんのスマホへ電話したら「服用している薬を絶対に忘れずに持って行ってください。薬を忘れたら、あなたが危なくなります。」とのことで薬を忘れていないか再チェックしました。。 ブログは、父が持ち直したら更新します。 更新がなければ虹の橋と推察ください。 あした(4日 火曜)の午後に、金沢市へ帰省します。 拙宅から北陸新幹線を使っても 5時間かかるので、病院へ到着しても、まだ生存しているかどうか・・・ | 
そんなこんなでおやすみです 7
 ふつうの日記
  
  
  
  ふつうの日記
コメント
行ってらっしゃい!
おとうさまとお話しが出来ますようにっ
お父様心配ですね。地震もまたありましたし・・・。
お気をつけて行ってきてください。
無理をなさらないように、いってきてください。
良い結果になりますように。
お父上と話が出来ますようお祈りしております。
としさんも呉々も気をつけて
ご自愛ください!!
お気をつけて!
無理なさらないでくださいね。
お気をつけて。
お父様とお話ができるよう祈っています。
人生のステージですね。声、おかけになれますよう。
********************
【手抜きブログ】そんなこんなでおやすみです 7 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************