2021年3月9日(火・TL)
きょうの横浜は、晴れて、日中は暖かかったです。
火・水・木曜はテレワークなので、ブログネタがありません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[銀座 清月堂本店 菓銘 『さくらさくら』 『都鳥』 お持ち帰り]
インスタに上げた写真の使いまわしです。
- – ————– – –
きのう、デンタルクリニックの帰り、大丸の清月堂で、上生菓子を 2つ、お持ち帰りしました。
銀座 清月堂本店 菓銘 『さくらさくら』 『都鳥』
- – ————– – –
インスタに上げてなくて、Facebookに上げた写真の使いまわしです。
銀座 清月堂本店 菓銘 『さくらさくら』
開花した桜。
もうすぐ桜が街を、野山を明るく桜色に彩ります。
銀座 清月堂本店 菓銘 『都鳥』
「都鳥」とは「百合鴎 (ゆりかもめ) 」の別名です。
『名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと』 在原業平
「ゆりかもめ」だったら、「名にし負はば」とはいかないから、この和歌は生まれなかったわけですね、なんて、当時の墨田川の光景を思い浮かべて、おいしくいただきました。
どちらも、練り切りの中は、黒こし餡です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
きのうのねこクイズの正解は、ゆきち さんのところの こてつちゃんでした。
- – ————– – –
クイズ: きょうは 2ニャンズ、さて、どこのねこちゃんたちでしょう?
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[テレワークのランチはジョナサン弁当テイクアウト]
きょうはテレワークだったので、ジョナサンで、ハンバーグとエビフライとウインナーのお弁当をテイクアウトでした。
GO TO EAT かながわの 500円クーポンを使って差額を厳禁で払ったら、101円でした。
なんか得した気分になる GO TO EATクーポンです。
かなり満腹に慣れて、安いです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= メンチカツのトマトチーズソース セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁と卵豆腐とプリキュアふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.6g + 減塩味噌汁 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 2.7g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
テレワークはずーっと集中なので、夜、ぐったり疲れます。
今週は、あと 2日です。
コメント
業平さん=言問い団子のイメージが
強かったです。都鳥もありかなしかと
聞かれたら、有りですね^^
ぁっ、スーモの住みたい街ランキング1位は横浜だそうです。
おめでとうございます。
春らしい和菓子いいね。
「都鳥」が「ゆりかもめ」の別名ってはじめて知りました。勉強になります^^
都鳥はゆりかもめでしたか^^;
今回のクイズは判ったよ!!リュカ さんのところのニャンズ
ですね。
和菓子、種類が多くて見て楽しめますね。
リュカさん家のあおくん、うみちゃん(#^^#)
淡いピンクがきれいな「さくらさくら」。
花びらの切れ込みまで、丁寧なお仕事ですね♪
あおうみだ!
ありがとう!!!^^
ゆりかもめ、散歩コースの隅田川沿いにたくさん居ます。
人が通ってもあまり逃げない(笑)
この「都鳥」は淡い色でとっても綺麗でかわいい。
お家でも抹茶♪素晴らしいです(#^.^#)
季節の和菓子を楽しむのっていいですね。
その季節らしさがでていますよね~
和菓子の作りは丁寧で色合いも形も楽しめて良いですね。
美味しい物を色々と戴いて楽しんでますね。
ジョナサンのお弁当 いつ見ても
充実してるね。
さくらさくら、淡い色が本物の桜の色に似ていますね。
今日も春らしい和菓子
ミヤコドリの色合いも春らしくてきれいな色ですね
リュカさんのあお君とうみちゃんですね
春らしい和菓子ですが、都鳥の細工が見事です。
ゆりかもめが都鳥って初めて知りました。
お台場を走っているあの新交通も都鳥って
名前になっていたかもしれないんですね。
今日の猫さんはリュカさんところのあおうみ
ちゃんだ(>_<)
> みずき さん
万葉集の時代ですから、ゆりかもめ、などという分類ができておらず、都にいるから都鳥、といった命名方法だったのでしょう。
都とは、京都のことですけどね。
> 英ちゃん さん
横浜といっても、いささか広うござんす。
金沢区は山田氏、泉区には牧場もあります。
きっと、港が見えるところに住みたいのでしょう。
都鳥って、ゆりかもめのことなんでやすね。
練り切りのデザイン、めっちゃ可愛いでやすね!
> HOTCOOL さん
昔はきちんと生物学で分類できてなかったので、都にいるから都鳥、といった命名をしていたのだと思います。
> kinkin さん
ねこクイズは正解です。
昔はきちんと生物学で分類できてなかったので、都にいるから都鳥、といった命名をしていたのだと思います。
> 横 濱男 さん
上生菓子は、1年に 100種類以上出ますから、
飽きません。
> ゆきち さん
ねこクイズは正解です。
練り切りは片押しで作るものと、指で造形するものがあり、色もグラデーションにするのに混ぜたりして、なかなか大変な仕事です。
> リュカ さん
平安の昔、江戸が湿地帯だった頃から隅田川は
脈々と流れていて、ゆりかもめがたくさん群れて
いたのでしょう。
新交通システムも、ゆりかもめと付くくらいだから。
> きぃ さん
上生菓子には、薄茶が合います。
味がどうこうよりも、全体を流れる時間を
楽しみます。
> みぃにゃん さん
マンション暮らしだと、季節を感じる機会が少ないので、
和菓子で季節を感じてみるのも良いですよ。
> 旅爺さん さん
奈良・平安の時代、今のような洋菓子がなかったので、
美しく造形された和菓子は、楽しみのひとつだったにちg愛ありません。
> ゆうみ さん
601円でこのクオリティは、赤字覚悟のランチテイクアウト戦略と思います。
4月17日以後は、701円になります。
> ぴーすけ君 さん
練り切りの色は赤を混ぜて作っているのでしょうから、
加減が難しかろうと思います。
> 藤並 香衣 さん
ねこクイズは正解です。
桜ばかりに目が行きますが、ゆりかもめもよくできていますよね。
> ヨッシーパパ さん
桜は型押しでも作れますが、都鳥は指で造形するしかないので、手間がかかると思います。
> mio さん
江戸時代よりも昔から、隅田川の河口をはじめとして、ゆりかもめがたくさんいたようです。
お台場にもたくさんいます。
> ぼんぼちぼちぼち さん
万葉集の時代ですから、ゆりかもめ、などという分類ができておらず、都にいるから都鳥、といった命名方法だったのでしょう。
鳥の造形は手作業なので、手間がかかると思います。
コメントありがとうございます。
監視カメラの記事は、先方に読まれてはいけないかなと思いギリギリで公開を思いとどまり、とりあえずテキトーな日付で予約投稿をしていたのを忘れたまま、予約した日付に公開されてしまったみたいです。
もうすぐ、桜シーズン到来なので
一足早く、和菓子のさくら風情があって
いいですね。
ジョナサンのテイクアウトお弁当も
美味しそうですね(^○^)
> いっぷく さん
なるほど、そうだったのですね。
> naonao さん
これから桜のスイーツが和菓子、洋菓子、たくさん出ます。
全部食べたら、かなりヤバくなります。
********************
銀座 清月堂本店 菓銘 『さくらさくら』 『都鳥』 お持ち帰り の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************