金沢 森八 菓銘 『雪南天』 お持ち帰り

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2020年12月7日(月)
きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、暖かかったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[森八 菓銘 『雪南天』 お持ち帰り]
金沢の老舗和菓子屋・森八の上生菓子のネタです。
森八 菓銘 『雪南天』 です。
PC070190.JPG
赤い実をつけた南天の雪が降り積もった様子。
[雪]雪が降る金沢らしい光景を表現した上生菓子です。
PC070191.JPG
いつも使っている薄茶は、一保堂の抹茶です。
PC070193.JPG
練り切りの中は、黒小倉餡です。
PC070194.JPG
ところで、、、
以前のブログ記事に書いたかもしれませんが、つぶ餡と小倉餡は別物です。
① つぶ餡は、小豆のつぶがつぶれないように煮てから水と砂糖を加えて作ります。
② 小倉餡は、大納言小豆を煮てから蜜につけたものに、こし餡に加えて作ります。
、、、おはぎで使うつぶ餡は簡単に作れますが、小倉餡は手間がかかります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 牛すき焼き風と おかず 4種 セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁とふりかけを付けています。
IMG_5416.JPG
塩分は、おかずセットが 1.7g + 減塩味噌汁 1.5g + ふりかけ 0.2g = 3.4g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
右手と右足の違和感が一日中続き、気になって頭がおかしくなりそうなくらいでしたが、先月に大学病院で追加された薬を中止したら、右手の違和感はほぼなくなり、症状は右足だけになりました。
きょう、大学病院の主治医と電話連絡がついて、「薬は中止していい」ということでした。
日常生活に支障がでるほどの副反応が出ている薬を「続けて服用してください」とは言わないと思っていましたがー
昨夜 23:30に寝たのですが、怖い悪夢を見ました。
この悪夢が怖いのは、夢の中で自分が夢を見ていると気づいて、「これは悪夢だ、起きろ!」 と何度叫んでも、その夢から目覚めずに悪夢を見続けて、ついに睡眠から目覚めても、幻視が残って、起きたから見えるはずがないものが見えることです。
完全に目が覚めて照明を点けて起きたのは、1:30 なので、睡眠時間は 2時間です。
こういう悪夢を見る原因は、疲労で睡眠の質が落ちているときが多いようですが、不安とかうつとか神経系の不調で症状を抑える薬を使っていると、薬を止めたときの反動で悪夢をみたりするようです。

コメント

  1. mio より:

    ものすごく怖い夢を見ている時って夢の中で
    「これは夢だ、早く起きなきゃ!」って必死
    で起きようとしますよね。そういう時に限っ
    てやっと起きてもすぐに夢の中に戻されたり。
    昨日は菅田将暉と千鳥・大悟と野球をすると
    いうニヤニヤしちゃうような夢を見ました。
    楽しい夢はいいところで目覚めて二度と戻れ
    ません(+_+)

  2. みずき より:

    雪の白と南天の赤、とても落ち着いた
    雰囲気の素敵なお菓子ですね。情景が
    浮かぶようです^^
    起きたいのに起きられない悪夢は怖いです><

  3. 雪南天も、雪南天が載ったお皿も
    美しいですね!芸術品ですね。
    薬を止めた反応が早く消えますように。

  4. HOTCOOL より:

    質の良い睡眠をとれるよう祈っております。睡眠が浅い、質が悪いと免疫力も落ちてこの時期大変ですからね。

  5. ゆきち より:

    ふんわり積もった雪が美しい♪
    お薬を急にやめると離脱症状出ることありますね。
    早く落ち着きますように。

  6. naonao より:

    雪南天、赤い実の南天に白い雪が降り積もり
    冬にピッタリな和菓子ですね(゜∇^d)
    今日は、朝からポケGOが不具合が起きていて
    ログイン出来ませんね・・・。
    早く復旧してほしいです。

  7. きぃ より:

    つぶ餡と小倉餡!
    違いが分かりやすかったです!!
    悪夢・・・薬を続けるのも怖いですが
    止めた時も反動が出るのですね(T_T)

  8. 抹茶といえば一保堂でやすもんね!
    あっしも以前、お抹茶に凝った時、見様見真似でやすが一保堂のお抹茶をたててやした。

  9. 冬の和菓子なのですね。赤い南天の実がアクセントになっていて綺麗ですね。

  10. とし@黒猫 より:

    > mio さん
    夢を見ている夢を見て、夢の中で夢から覚めてもまだ夢の中というのは怖いです。
    その 二重の夢から本当に目覚めても幻視で見えないはずものが見えると、怖くてもう一回寝る気になりません。

  11. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    夢だとわかっても覚めてもまだ夢、というのは、悪夢だと怖いです。
    逃げきったと思って安心したら、そこに怖いものがいたら・・・

  12. とし@黒猫 より:

    > あとりえSAKANA さん
    雪景色を菓子にするあたりは、金沢の和菓子屋ら示唆があってよいです。
    今は暖冬で金沢の積雪は15cmぐらいで数日で溶けますが、子どもの頃は、冬になると1m以上積もってました。

  13. とし@黒猫 より:

    > HOTCOOL さん
    これほどまでに恐ろしくリアルな悪夢は、薬の離脱症状の悪夢だと思います。
    普通の夢だと、眠りが浅くなる明け方に見て内容を忘れてしまいます。

  14. 旅爺さん より:

    ※ コメントが入りません。再度。
    今日買ってきたアンパンは 小倉餡とツブアンの
    両方ともありました。食べるとき見てみます。
    薬は飲んだから良くなるとは限りませんね。

  15. とし@黒猫 より:

    > ゆきち さん
    離脱症状が出る可能性がある薬は、医師の指示なく中止しないでください、と説明書きがあります。
    薬以外でも、アルコールやタバコなど依存性があるものが、離脱症状が強く出るようですね。

  16. とし@黒猫 より:

    > naonao さん
    今日の 10:00 – 11:00の間は、障害が出ていましたね。
    あきらめてマックでコーヒーを飲んで復活を待ちました。

  17. とし@黒猫 より:

    > きぃ さん
    薬によっては、わずか 2週間の服用を続けただけでも、離脱症状が出るものがあるのでこわいです。
    精神・神経科の薬は、そういうものがよくあります。

  18. とし@黒猫 より:

    > ぼんぼちぼちぼち さん
    茶道を嗜んでおられる方には、一保堂はおなじみと思います。
    抹茶といっても、グレードがあってお値段もピンキリですよね。

  19. とし@黒猫 より:

    > ヨッシーパパ さん
    今は師走の菓子です。
    年末にかけては、クリスマスモチーフの上生菓子も出ます。
    2週間ごとに変わる(年に24回変わる)ので、楽しみでもあります。

  20. とし@黒猫 より:

    > 旅爺さん さん
    つぶあんのおはぎや、おしるこなどは、お手頃ですよね。
    お手頃価格のあんパンは、こしあんと、つぶあんだと思います。

  21. みぃにゃん より:

    悪夢恐ろしいですね。今晩は質の良い睡眠できますように。

  22. とし@黒猫 より:

    > みぃにゃん さん
    脳の回路が誤作動しているので、ふつうの人が怖い夢を見るのとの違いは、目が覚めても夢で見たものが幻視で見えてしまうことです。
    目が覚めたのに、存在しないものが見えるのは怖いです。

  23. とし@黒猫 より:

    ********************
    金沢 森八 菓銘 『雪南天』 お持ち帰り の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    ********************