2020年5月19日(火・休み)
きょうの横浜は、雨でジメジメでした。
朝、6:30に起きて朝食を食べた後、お約束の
低気圧不調
で、午前中は眠り姫状態でした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ドトール 店内で レタスドック]
お昼は、ドトールへ行ったら、平日ということもあり、店内に数名しかお客がいなかったのでレタスドックをイートインしました。
50人ぐらいのキャパがある店舗に数名では密ではないので、気が緩みました。
雨の日にドトールへ行くのは面倒くさいのですが、マンションとモールが地下駐車場でつながっているので、傘を持たずにドトールだけでなく、ファミマ、スーパー、ファミレス等へ行けるので便利です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[きょう聴いた CD]
きょうは、バレエ音楽のCDを聴きました。
『STRAVINSKY LE SACRE DU PRINTEMPS | PETROUCHKA – COLIN DAVIS』
デイヴィス / ロイヤル・コンセルトヘボウ によるストラヴィンスキーの三大バレエ音楽(「春の祭典」「ペトルーシュカ」「火の鳥」)のうちの 2曲です。
このCDは、2005年のやつだったかな。
中学2年の頃にストラヴィンスキーのバレエ音楽と出会い、「春の祭典」はお気に入りです。
当時、やたらオーディオに入れ込んでるオジサンと知り合いだった影響です。
そのオジサンは、自宅の敷地に専用の防音リスニングルームを建てて、数百枚のレコード盤とオーディオ機器に囲まれて名曲を聴いていましたが、ストラヴィンスキーがお気に入りだったのです。
実は、「春の祭典」は、ラトル / ベルリンフィルのCDも持っています。
このCDは「ミューズの神を率いるアポロ」とのカップリングです。
同じ曲なら、CD 1枚持っていればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、違うんですよね、ぜんぜん。
あ、この話、面白くないですよね。このぐらいにしときます。
-― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 春キャベツと筍を添えた鶏つくね セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、納豆、プリキュアふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 2.9g + 減塩味噌汁 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 4.6g です。
なんだ、きょうも減塩食じゃないじゃないか!
健康管理食のオーダーを間違えたかな?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
zoom飲み会しました。
背景にステージピアノの鍵盤が写り込むので「おい、何か弾け」と振られるのですが、とっさに浮かびませんし、楽譜がないと弾けないので・・・
で、ですね、、、
話の流れで「8分の6拍子って何だ?」と聞かれて、うまい説明ができませんでした。
1小節に 8分音符が 6つなので、♪♪♪ ♪♪♪ で1小節、これって2拍子系ですよ、って。
それじゃ説明になってない、というので「だったらGoogle先生に聞け!」と言ってやりましたとも。
お約束の低気圧不調 からの ドトール 店内で レタスドック

コメント
傘なしでお出かけできるとは羨ましいです。
私の家の裏にドトールとか スーパーがあるのですが
傘をさして出かけなければなりません。
としさんの Google先生に聞け!で ホッとしました。
呑んで振られたら この言葉が一番ね
あ~、6/8は確かに音楽やらない人には
3/4で良いじゃんってなりそうですよね^^;
なんだろう、拍のとらえ方が違うっていうか
う~ん・・・Google先生に聞いて!ですね。
地下駐車場で つながっている・・・
なんて 素晴らしいコトでしょう
雨に濡れるのが嫌いなので
羨ましいです ★★ ★
★ 3つ ですよ !
低気圧不調、自分も昨日はそんな感じ・・・^^;
イマイチしっくり来ないし、この状態での在宅ワークは
辛かったです。
傘を差さずにいけるのが良いですね。
車に轢かれないように。。
ドトール久々にミラノサンド食べたいです。いつも行く大学病院のドトール来月行くときは開いていたらいいな・・・。
> ゆうみ さん
どんな人でも知らないことはたくさんあって、花の名前、鳥の名前、魚の名前、虫の名前、、、とか。
でも今は検索エンジンやWikipediaなんかで、大概は調べることができます。(調べ方のうまい、へたはあります)
調べてみたんだけど、よくわからないんだよね、と言うなら、それは恥でもなんでもないです。
むしろ、聞かずにわからないままに、モヤモヤと生きていくよりは、聞いたほうがスッキリします。
> みずき さん
ですよねー 数学の分数じゃないんだから約分しちゃダメだろって、お笑いネタですよね。
小学校の音楽で、拍子を習うんだがー
まあ、社会へ出て使わない知識は忘れるものですよね。
> タイド☆マン さん
マンションの地下駐車場とモールの地下駐車場が、同じところにあるんですよ。
住民用、買い物客用は、区切られていますが。
> kinkin さん
低気圧不調の時は、全身の力が入らないので、座っているのもつらいので、ベッドで寝るしかないです。
> 横 濱男 さん
モールの区分は車の出入りが多いですが、住民用区分はほとんど車の出入りがないです。
ドトールのレタスドック
美味しそうですね(ノ≧▽≦)ノ
マンションとモールが地下駐車場で
つながっていて、雨の日は傘なしで
ドトールやスーパーなどお店に行ける
のは、便利でいいですね。
> naonao さん
雨の日だけでなく、真夏も日焼け止めなしで買い物に行けるのも便利ですよ。
高級キウイと、サニーサイドアップの回りには、ひげもじゃのシーチキンですね。^^
> ヨッシーパパ さん
キウイは、ゼスプリゴールドの大玉に限ります。
甘さが全然違います。
Zoom飲み会いいでやすね!
みなさん、けっこうやっておられやすね。
気圧も安定しなさすぎですね。
> ぼんぼちぼちぼち さん
zoomだと、1回は断れますが、繰り返し断りにくいんですよね。
「どうせ、自粛でSTAY HOMEだろ。」と見透かされているので、「用事がある」と言っても「なんの用事だ_」となってしまって。
> ぴーすけ君 さん
今日は体調が良かったのです。
気温の上下もあると思います。
真夏のように暑かったり、雨で寒くなったり。
********************
お約束の低気圧不調 からの ドトール 店内で レタスドック の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************