シナガワグースで懇親会

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2018年10月09日(火)
きょうの横浜は、[晴れ]晴れでした。
夜、シナガワグースで懇親会があったのですが、写真なしです。
IMG_1153.JPG
 - – – –
ブログネタがない!
去年の夏(2017年7月)にロタ島(北マリアナ諸島)で潜ったときの写真の一部です。
センハノンドロップオフで、垂直の崖を、水深 -36m まで降りていき、ヘルフリッチ(和名はシコンハタタテハゼ)を見てきました。
P7050177.JPG
ボートから海に入って、垂直に崖に沿って、-10m → -15m → -20m → -25m → -30m → -35m と垂直に落ちていく感じです。
ちょうど、12階建てのビルから垂直落下するようなダイビングになります。
崖の下は、水深 150mぐらいあるので、下まで降りたら虹の橋です。
松運丸(第二次世界大戦で撃沈した貨物船)が沈んでいる白い砂地は、水深 -50mです。
P7050253.JPG
流れがあって、泳ぐのをやめると、流されてしまいますので、ダイバーたちは、水深 25mの中層を、ひたすら泳ぎます。
下の砂地まで 25m、上の水面まで 25mです。
中層を泳ぐときは、前後左右だけでなく、常に水深計を見ていないと、上下に移動してしまいます。
きれいな小魚はいませんが、GT(ロウニンアジ)やウミガメなどの大型の生物がきますので、大きい生物が好きな人には向いています。
去年の 7月のロタ島のネタでした。
また行きたいですが、グァムでトランジットなので、4~5連休ないと行けません。
 - – – –
トイレのタンクからの漏水修理の件、業者から連絡があり、メーカーに補修部品があったとのことで、土曜に修理になりました。
修理費用は、5,000円ぐらいとのこと。
 - – – –
疲れたので早く寝ます。

コメント

  1. みずき より:

    すごい、真っ青ですね!
    こんなに透明度があってこの深度だと
    知らない間に深くなってそうで、怖くもあります。

  2. kinkin より:

    部品があって良かったですね^^;

  3. そらまめ より:

    海、きれい~!!
    潜ってみたい気もするけど
    水の中が怖いそらまめです。
    潜水艦に乗ったときでも怖かった・・・

  4. チャー より:

    私には夢のような世界です(^^)☆

  5. oko より:

    海の青さが綺麗ですね〜
    こういう風景を見ると、ジグソーパズルが作りたく
    なりますっっ

  6. naonao より:

    真っ青な海、とても綺麗ですね(゜∇^d)!!
    泳げない私は、ダイビングは未知の世界です。
    トイレの件、部品があってよかったですね。

  7. viviane より:

    ロタの海は美しいですよね
    凄く昔に・・・元カレと行きました^^
    耳抜きが苦手なので潜れません 仕事も大変でした(;_;
    おトイレ、5000円で直るって、良かったですね~♪

  8. naonao より:

    トイレは、部品があって土曜日に修理になったん
    ですね。去年、給湯器が壊れてしまい
    古い給湯器で、部品がなくて修理は不可で
    買い替えになってしまいました。

  9. 横 濱男 より:

    ネタが切れると、過去写真探しちゃいますね。

  10. ありゃりゃ、写真が無いとは、取りにくい環境だったのですね。

  11. みぃにゃん より:

    青が格別に違いますね。めちゃくちゃキレイなブルーですね。5千円で修理できてよかったですね!

  12. Kiki より:

    懇親会 美味しいもの食べられたかな^^
    ロタの海 水深36mの世界は素晴らしいですね!
    美しい海でウミガメ見て見たいです(^-^)v

  13. hatumi30331 より:

    海の中は、神秘的ですね。(*^^*)

  14. kiki より:

    命がけのすごい世界ですね。
    それにしても別世界、綺麗です。

  15. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    > kinkin さん
    > そらまめ さん
    > チャー さん
    > oko さん
    > naonao さん
    > viviane さん
    > 横 濱男 さん
    > ヨッシーパパ さん
    > みぃにゃん さん
    > Kiki さん
    > hatumi30331 さん
    > kiki さん
    漏水修理依頼中のトイレの補修部品があってよかったです。
    海外の海は透明度が高いので、深い場所へのダイビングができて、ダイナミック派(写真ではワイド派)は楽しいと思います。
    伊豆半島は、透明度がイマイチなので、どっちかというとマクロ派向きですかね。

  16. とし@黒猫 より:

    ********************
    シナガワグースで懇親会 の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    ********************