2018年09月25日(火)
きょうの横浜は、曇りのち
雨でした。
- – – –
スーパーで、ヤマザキ 北海道産牛乳のカスタード&ホイップシュー 78円。
味も、お値段も、大きさも、お手頃です。
シンプルだけれども、安定のおいしさ。
- – – –
7月17日に西伊豆・大瀬崎の湾内に潜ったときの写真です。
平日はブログネタがないので、小出しに刻みます。
先日のブログ記事で、ウミウシの上に乗っていたウミウシカクレエビのペア。
体長 1.5cmぐらい。
水深は 15mぐらい。
死んだフジツボの貝殻をよく見ると、黄色くてかわいいミジンベニハゼの団地になっていました。
手前に 1匹、201号室は在宅です。
奥の 203号室にも在宅のようです。
ミジンベニハゼは、ペアで居ることが多いので、この 2匹も、おそらくペアでしょう。
水深 21m です。
- – – –
最近、思うこと。
世の中、おかしい、ヘンだ。
なっとくいかないことだらけ。
がんになって手術してから、体調が狂ったまま。
心臓もちゃんとは動かなくなった。
会社へいってもやっかい者?!
それでも、五体満足でなくてもいいから、生きてるだけでもうけもの。
ぜいたくを言えばきりがない。
なくしたものがあっても、残ってるものがある。
生きていれば、楽しいこともある。
おいしいものを食べたり。
体調がいいときに海へ潜ったり。
くるしいこともあるけれどテニスしたり。
ほかにも、まだ、これから見つけるかもしれない!
まだ、負けてられない。
ヤマザキ 北海道産牛乳のカスタード&ホイップシュー

コメント
『生きてるだけで丸儲け』
明石家さんまさんの言葉です
最近、本当にそうだなあと思います
とし@黒猫さんも体調の事など
しんどい事も多いと思いますが
小さな「楽しい」を増やしていきましょう(^^)
ハゼが可愛いです。
フジツボってよくパウパウさんとかで
水槽用品で売ってますよね。北の方のが
おおきくて、確かにこれなら食べられるって
思いました^^;
昨年私も左腎がんの摘出手術を国立大学病院で受けました。
手術からわずか1週間で退院し、4日で会社へ復帰しました。以降、遅刻早退欠勤はありません。元来スポーツ嫌いで何もしていませんが至って元気です。としさんの苦しみを見ていると感謝しきりです。
体質がさらに変化して厄介でしょうがこれから先は神のみぞ知るです。
さんま師匠の言葉を胸に励みましょう。
ベニハゼ、カワイイ。
ポジティブに楽しいことだけを考えましょう。
割り切りも必要です。
そうしないと、自分が持たないです。
人生いろいろ明日は
明るい日と書きますよ
ファイト
安定の山パンですよね!
自分に寄り添って生きましょう。
とし@黒猫さんは生活を楽しんでいて素敵ですよ。
カスタード&ホイップのシュークリーム
美味しそうです( ̄¬ ̄*)じゅる
「Blue SplashⅣ」がログインできなくなり
記事の更新が出来ない為、ポスペのblogで
しばらく日常ブログをアップします。
このシュークリーム安すぎませんか?
体長が優れないと、色々ネガティブに考えてしまいますね
としさんはご自分のDNAを後世にも残し、仕事もし、立派に生きていると思いますよ!^^
ハズレなしのヤマザキさんですね(^^)
理不尽な事 たしかに多いけれど お互いに流されないようにしましょ!美味しいものを食べ アクティブに体を動かし としさんは素晴らしいと思いますよ(^^)v健康でも 勿体ない生活している人もいるしね!
まだまだ北海道胆振東部地震の被害が続いていますので、こういう、北海道の材料を使った食品を買う事も我々に出来る事なのかなぁ。
としさんは身体のことなど
いろいろありますが
とても立派に頑張っていると思います。
ブログ読んでいてそう思えます。
としさんの思いがとても心に沁みました。
五体満足なんて私も贅沢いわないので生活に不自由なく生きたいですね。
細く長く、太く短く、色々生き方あるけど、結局はその人が
悔いなく(それは無理か)生きる事だと思います。
やりたい事やらないと、寿命とのトレードはあるかも知れませんが。
海の中の、命たち、可愛いね。(*^^*)
お祭りの記事見て、元気だしてね。
********************
ヤマザキ 北海道産牛乳のカスタード&ホイップシュー の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
夜に微熱が出て、頭がぼーっとしているため、個別のお返事ができずに申し訳ありません。
・
・
・
・