フェーン現象で首都圏猛暑 都内の大学病院へ通院

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2018年7月23日(月)
きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、猛暑でした。
フェーン現象で首都圏猛暑の中、都内の[病院]大学病院へ通院でした。
行きたくはありませんでしたが、先週の水曜で薬がなくなってしまい、それはそれで危険なため、日傘を持って、薬をもらいに行ってきました。
[病院]大学病院は都内なので、横浜からは[電車]満員電車[電車]で、片道 1時間ちょいかかります。
診察、会計、院内処方まで合わせると、自宅から往復 4時間の通院です。
都内で 40℃近い猛暑の中、負担になります。
でも、次の予約は 2週間後です (*´Д`) はぁ~
大学病院の帰りに、プロントでホットドックとアイスコーヒーを補給です。
IMG_0533.JPG
他店のホットドックは、しんなりしていることが多いですが、プロントのは、カリっとしっかり焼いてくれていて、あっちっちなので、美味しいと思います。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
くるくるドライヤーでゆる巻きを作ると早いのですが、キューティクルがささくれて髪がパサパサに痛みやすいです。
DSC06220.JPG
時間がないときは、くるくるドライヤーで巻いたりしますが、ドライヤーは乾かす道具、伸ばしたり、巻いたりはヘアアイロン、といった役割分担させています。
 - – –
きょうの午後は、テレワークで在宅勤務しました。
エアコンが効いた部屋で、アイスコーヒーを飲みながら仕事だと、集中できます。
週に 1日は、テレワーク、という、会社の働き方改革の流れです。
TeleworkDays2018.png
今週は、テレワーク・デイズです。
  ↓
https://teleworkdays.jp/

コメント

  1. みずき より:

    朝の7時台だとまだ風もあったんですが
    今日の都内はそれがどうしたという
    暑さでした・・・そろそろ涼しくならないかと
    本気で思います。夏コミがどうなるか
    心配で><

  2. たじまーる より:

    とにかく暑すぎで
    夜も暑くて異常過ぎますね!Σ( ̄□ ̄;)
    空調が効いてないとすぐ汗が出てきます・・・
    扇風機ではとてもじゃないがしのげない
    ですね(;´д`)

  3. HOTCOOL より:

    ウチの会社はテレワークの導入はまだ検討中の段階です。遅れてますよね・・・

  4. kinkin より:

    うちの会社もテレワーク・デイズやっています。
    今日は、自宅勤務ではありませんが自宅近くの事業所の
    サテライトオフィスで仕事です^^;
    (自宅から30分、いつもは1時間半(^^ゞ)

  5. 横 濱男 より:

    都内はコンクリートジャングルだし、
    ビルのエアコンの放熱と車の放熱で暑さ倍増ですね。
    倒れます。。!!

  6. みぃにゃん より:

    猛暑の中通院お疲れ様でした。それと薬なくなったのも命に関わりますが猛暑の通院も命に関わってきますね

  7. チャー より:

    キューティクル 確かに!オシャレ(@_@)とるか?髪をとるか?ですよね〜(^^) 女子力アップは大変ですよねぇ〜

  8. たかか より:

     失礼を承知で申します。アイコンの素敵なお顔と打って変わって、酷い顔ですね。
     だんだん血色が悪くなり、目付きもよくありません。若作りのメイクの理由もよくわかります。また、行き急いでいるように感じます。

  9. oko より:

    ホントにホントに暑いですよね・・・
    病院は疲れるし暑いしで体力消耗しますね・・・

  10. 猛暑の中の病院通いも大変ですね。
    4月から、病医院、科によっては、「遠隔診療」が始まりましたね。

  11. Kiki より:

    危険な暑さの中外出するのも大変ですね!
    必要な事以外 家の外に出たくないですが
    病院や薬の事になるとそうも言っていられないですね
    猛暑の中往復4時間はツライです
    どうぞ十分お気を付けくださいね^^
    私事ですが・・・
    先日、髪を30センチカットしました〜〜
    娘(美容師なんです^^)の美容室でカットしてもらい
    ” わぁ切り過ぎじゃな〜い”って思いましたが
    傷んだ髪がなくなってスッキリしました(^-^)v

  12. viviane より:

    昨日、今日ととても涼しい仙台です
    アイロンで巻き髪が私の定番ですが・・・
    キューティクル、もうありません(>_<)