2018年 2月26日(月) 晴れ
健常者の側の人間のくせに、パニック障害の症状が、突然やってくる。
大学病院に 17日間入院して、精神疾患は否定されたので、「プチ」を付けて、プチ・パニック障害とよばせていただく。
大学病院で処方されている抗不安薬は、わりと強めの抗不安作用がある ワイパックス 0.5を 1日 3錠だけど、ふつうの日は、それでなんとかなっている。
しかし、強く不安を感じるエピソードがあると、それでも、パニック障害の症状が出る。
それで、大学病院では処方されていない(=別の医療機関の処方薬)、強力な抗不安作用がある レキソタン 5 を使うと、落ち着く。
この抗不安薬は、手術前の不安を取り除くのに使われるくらい強力なので、たいていの不安感を抑え込むことができるので重宝する。
パニック障害っていうのは、普段は症状がないから、みためにわからない。
でも、抗不安薬を処方されている人は、平均的な人よりも、不安を感じやすい個性(これは、病気とは呼ばない)を持っていて、パニックになりやすい。
ほとんど不安を感じない人にとっては、常に不安の中にいる人のことを、理解しがたいかもしれない。
そういう個性の人にとって、抗不安薬(マイナートランキライザー)は、必需品。
でも、レキソタン 5のような強力なやつは、よっぽどじゃないと処方されないので、処方されたら、ここぞ、というときのためにストックして、ヤバい! ってときに使う。
きょうは、某銀行の横浜支店へ行ったら、窓口係の人と、2時間以上、もめた。
理不尽なことばかり。
22時に寝る時間。
ダメ押しで、マイナートランキライザーと眠剤追加して、強制的に脳をログアウト。
コメント
人ともめると疲れますよね。
低金利だし、あやしい商品すすめてくるし、銀行は信じないことにしています。ほんと無責任。この支店に2年はいますから信用してなんていって半年後はいない。メガバンクよりまだいい仕事している信用金庫のほうがまし。1K万までだったら預金保険機構がなんとかしてくれると思うし。
銀行との問題は解決しましたか?
お疲れさまでした☆
なかなか大変なんですね。
お大事に。
ブレンディ、抹茶ラテも美味しいですよ。
> kiki さん
民間銀行は、顧客ファーストではないです。
銀行が困らないように振る舞う、銀行ファーストです。
気をつけましょう。
> ひでほ さん
今の銀行は、消費者金融と変わりませんからね。
気をつけないと、痛い目にあいます。
> あとりえSAKANA さん
銀行は、自分たちの保身最優先です。
はいそうですか、とは絶対に言いません。
> ヨッシーパパ さん
普通の人も、多かれ少なかれ、パニックになります。
それが、強い人と、弱い人がいます。
> ぴーすけ君 さん
抹茶ラテですね。
今度探してみます。
今の銀行ってカードローンとかの
宣伝も多いし、どことなく信用
できないんですよね。結局は
預金残高が全てって感じで・・・
> みずき さん
銀行を信用してはダメです。
今や、消費者金融と一体化で、そっちで稼いでます。
********************
プチ・パニック障害 こっそり マイナートランキライザー の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
私、ワイパックス全然効かないんですけど、何でだろう??あまりにも効き目がないので、処方をやめてもらったほどです。結局内科でも簡単に出してもらえるデパスを愛用中です。