2018年 1月 31日 (水曜) 晴れ 【入院 10日目】
教授回診の日。
◇ 7時 起きた。
おととい成功した、耳栓した上にヘッドホン装着で眠く作戦で、8時間熟睡できた。
耳栓とヘッドホンによる閉鎖空間の二重化で遮音能力を向上。
◇ 8時15分 朝食。
◇ 10時 白い巨塔、教授回診。
体調を聞かれたので、「良いです」と答えたら、
「会社を休んでるから、調子が良いのかもしれないなあ」
との教授のお言葉。
そういう見たてだと、退院後に、もう少し休めと言われかねない。
◇ 10時20分 ホルター心電図を外した。
これで、予定の検査は全部終わり。
検査が終わってしまったら、病院に、ただいるだけになる。
でも、退院して、後日に外来で結果を聞きにくるのはダメで、入院して待機。
◇ 10時25分 ラジオ体操に参加。
第一と第二やったけど、第二は、うろ覚え。
◇ 11時 主治医たち医者チームが回診にきた。
来週の火曜日までに、大学病院としての見たてを伝えてくれるとのこと。
それが終われば、今後の外来のことを決めて、水曜日に退院になる予定とのこと。
それまでに問題が起きれば、退院延長になる。
あと、1週間、問題起きないよう、起こさないように、ねこになる。
◇ 11時30分 シーツ交換。 → コンビニ
邪魔になるので、コンビニへお散歩。
飲食コーナーで、マチカフェ ブレンド(S)
◇ 12時10分 ハウルの動く城聴こえた♪
お昼きたー
パンは、オーブントースターでトーストにした。
◇ 14時42分 帝国ホテルのレストランでカフェオレ
スイーツが美味しそうだったけど、カロリーオーバーするから、がまん。
外出時間制限が短いので、30分ぐらいで撤収。
インフルが流行っているので、外から病棟に戻ったら、手洗い。
検温回数を増やすのだそうだ。
◇ 15時50分 デイルームで、最初に声かけてくれて仲良くなった女子と長話。
あと1週間で退院かも、と、言ったら、さびしいと言われた。
◇ 16時30分 シャワーしてから、
ドライヤーを借りてブロー
◇ 17時50分 夕食。
毎晩、19時ぐらいから21時過ぎまで、デイルームで女子会的おしゃべり。
◇ 22時 消灯。眠剤飲んで、強制的にログアウト。
※ メモ的なブログは、iPhoneのメモアプリに追記で書いて、夜に、ソネブロにコピペして、23時に予約投稿しています。
※ 楽しそうに見えるかもしれませんが、この病棟での生活は、心が折れそうで、つらくて、何度も、泣きそうになります。
大学病院 入院 10日目

コメント
検査で入院している人を
楽しそうだなんて思う人はいないと思いますよ
どんな結果が出るか不安だとお察しします
ブログを通じてみんな良い結果を願っています(^^)
軟禁されてるようなものですよね。
誰も、楽しそう、なんて思わないです。
学校の実習で毎朝ラジオ体操してたので
未だに第一も第二もいけます^^;
8時間熟睡できると、多少体も楽なのではないですか?^^
それに、早ければ来週の水曜日には退院かもしれないんですね^^
無事に、問題が起きないよう願ってます^^
みなさん、コメントをありがとうございます。
検査を重ねましたが、異常がない = 健常 = 倒れた原因不明、という状況のまもで、来週、退院になりそうです。
何の症状もないのに、検査で長い入院は、めげます。
あと1週間。。
退院日まで、頑張りましょ。
☆お察しします。。。
私も3週間入院しましたが、心身ともに余計に悪化したんじゃないか?と思う日々でした。
退院が待ちきれませんね!
結構バッチリ食事されてますね。
検査結果OKで早々に退院されることを願っています。
またまた食事うまそう。そこの大学病院と縁がないので残念でんがな
楽しそう、なんて思ってないですよ。
自宅でのんびり、じゃないんですから!
でも、退院出来る日ももうすぐですよ☆
私は、鼾がうるさいので、逆に迷惑をかけてしまうと思いますが、熟睡出来るように工夫されたんですね。
みなさん、コメントありがとうございました。
食事がおいしいのが、ありがたいです。
病気で入院ではないので、常食です。
睡眠は、耳栓とヘッドホンで改善されました。
話し相手がたくさんできて、退屈しなくなりました。
退院カウントダウンです。
あと少し。
********************
大学病院 入院 10日目 のブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************