2018年1月4日(木)
11月16日に退院してから、自宅療養 50日目です。
きょうの横浜は、晴れでしたが、気温が低くて寒かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ハローキティ レーズントースト]
レーズンパンをトーストにしたら、レーズンの部分が焦げて、ブサイクになってしまったよ。
焦げた。
朝から失敗作で、かなしみー
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[イカスミ 流星群 パスタ オマージュ 君の名は。]
きのう(1月3日)の夜に、地上波で『君の名は。』っていうアニメを見ました。
流星が二つに割れて、地球に落ちてきます。
お昼は、アニメのシーンをオマージュしたパスタを作りました。
黒いのは、イカスミパスタです。
これは、おいしかった!
作るときは、超特急でトッピングを終えないと、流星群が溶けてしまいます。
写真を撮っている間にも、溶けますので、時間との闘いです。
これは、成功作だったので、うれしみー
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[自作 チキン スープカレー]
夕食は、自作 チキン スープカレーです。
焦っていたので、メイキングを撮り忘れました。
材料を切って、鍋で、15分ぐらい煮ただけなんですが。
そんなこんなで、チキン スープカレーできました。
20分ぐらいで完成させたかったので、具材は、ひとくちサイズに乱切りにしました。
スープカレー屋さんみたいに、大きな具材(骨付き鶏もも肉まるごととか・・・)で作るには、もっと時間がかかります。
札幌スープカレーが自宅で簡単に作れます。
もちろん、専門店には遠く及びませんがー
黒いツブツブはバジルです。
カイエンペッパーを入れ過ぎて、口の中が火事になる辛さ(4辛ぐらい)でした。
1皿分を試しに作ったので、具材が残っていますので、あした、もう 1回、作ろうと思います。
[めまい]
じっとしていて、突然、「地震だ!」と、揺れを感じることが、度々あります。
地震のこともありますが、ほとんどは、床がグラグラ揺れているような勘違いです。
めまいとは、また違いますので、メニエールではなさそうです。
きょうは、地震の揺れみたいな感覚が、1時間以上続いて、気持ち悪すぎ。
イカスミ 流星群 パスタ オマージュ #君の名は。

コメント
スープカレー、身体が暖まりそうですね^^
トースト、失敗があるんですね。
レーズンが焦げたキティーちゃんも 愛嬌柄ありますよ^ ^
椅子 お尻には もう少し 柔らかな物が良いですが 背筋はピンです
時々座って 矯正して あとは ゆるゆる過ごしています
地震の揺れみたいな感覚が、1時間以上続くのは辛いですね。
お大切に・・
地震の揺れみたいな感覚が、1時間以上は
それはつらいですね。
「あれ?地震?」って思っても揺れを感じたのは私だけだったっていうのはあるけど、そんなに長いのはいやですね;;
さっき、本物の地震の速報が出ましたが
2つの県で同時に起こった為に大きな地震の
予報が出てビックリでした・・・
ラクトフェリンのヨーグルトめしあがってるなんて、健康に気をつかわれてて、さすが
おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
パスタに、スープカレー
美味しそうです( ̄¬ ̄*)じゅる
> みずき さん
カイエンペッパーを入れすぎて、激辛になってしまい
ましたが、平素から慣れているので、完食しました。
辛い分、塩分が非常に少ないです。
> 横 濱男 さん
レーズンがあると、水分で、センサーが狂うようです。
焦げました。
> チャー さん
見た目重視派ですので、焦げると、がっかりです。
背骨がS字なので、毎日のストレッチは、欠かせません。
> robotic-person さん
自律神経と密接に絡んでいて、快晴の日は、なんともないですが、
曇りや雨の日は、あちこち変調をきたします。
> リュカ さん
途中で、救急車を呼んで、病院へ行こうか、
なんども迷いますが、やがて、自然に治ります。
> oko さん
スマホが2台あるので、けたたましく地震速報が
鳴り響いて、びっくりしました。
> ひでほ さん
どうせ食べるなら、機能性の高いものが良いです。
> 馬爺 さん
あけましておめでとうございます。
> naonao さん
イカスミパスタは、チーズのトッピングで苦労しました。
パスタもこんなふうにデコレーションすると楽しいでやすね(◎o◎)b
> ぼんぼちぼちぼち さん
楽しいのですが、溶けるチーズでやるのは、おすすめではありません。
溶けない食材で飾ると良いです。
確かに、レーズン入りをトーストすると要注意ですね。
私も焦がしたことがあります(笑)
> kiki さん
レーズンの糖分が焦げますね。
トーストは、普通の食パンが良いです。
********************
イカスミ 流星群 パスタ オマージュ #君の名は。 の
ブログ記事に、たくさんのコメントを
いただきまして、
ありがとうございました。
********************