グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2015年 9月 8日(火)
きょうの横浜は、台風に刺激された秋雨前線の影響で、1日中、[霧][雨][霧]雨でした。
きのうから体調が悪く、昨夜は 22:30に寝たのですが、今朝は、さらに体調が悪化して、起き上がれず、10:30まで、12時間、寝たきりでした。
11:00に近くの[病院]クリニックへ行きましたが、1時間待ちでした。
注射してもらったら、楽になりました。
調剤薬局へ寄ってから、13:00ぐらいに、ファミレス(ジョナサン)で、グリルチキンと野菜のスープカレー ランチにしました。(970円)
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ
このスープカレーは、いわゆる、札幌スープカレーではないです。
まったく別物です。
スープカレーを、なめんなよ!
これは、業務用カレールーを使って、水分多めのカレーに仕上げただけに思えます。
ファミレスで、札幌スープカレーが出るわけがないのですどね。
グリルチキンと野菜のスープカレー ランチ
ライスが雑穀米で、グリルチキンと、そこそこの分量の野菜が入っており、800kcalですので、ランチに食べるには、ヘルシーで、ちょうどよいです。
気になる塩分 3.1g ですので、減塩している人にはよいです。
午後は、15:00~17:30まで、寝ていました。
寝ても、寝ても、寝ても、寝ても、、、、 体調が回復しませんでした。
けれども、注射したので、何もしないよりは、よくなっているはずです。
夜、かつおのたたきを食べました。
かつおのたたき
塩分制限健康管理食では、生ものは含まれませんので、たまには、こういう夕食もよいです。
きょうも、22:30に寝る予定です。
今週は、台風などで雨が続くようで、体調がよくないですので、平日は、ブログをお休みしようか、どうしようか、あれこれ考えています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[まれ]
[TV]NHK 朝ドラ まれ が、まんでマンデーの ママさんパティシェ洋菓子コンクールで惨敗です。
そんな展開を期待していましたが、その通りになりました。
ところで、まれは、横浜編が、面白かったです。
19歳のまれが、横浜へ出てきて、中国料理店「天中殺」の二階に間借りしながら、フランス菓子店「マシェリシュシュ」で 4年間、修行するストーリーです。
世界一のパティシエを目指して、一生懸命で、好感が持てました。
それを盛り上げていたのが、まれが弟子入りしたマシェリシュシュのシェフ 池畑大悟(小日向文世)、ちょっといじわるなスーシェフ 陶子や、大悟のイケメンの息子 大輔、その妹 美南ちゃん、まれの友達 一子(清水富美加)などなど、個性あふれるキャストだと思います。
小日向文世さんは、ソフトバンクのCMでも、いい味を出しています。
清水富美加さんは、NHKの他の番組でも活躍中です。
それで、能登編。
塗師屋のおかみの話、双子の子育ての話、輪島の小さな洋菓子店プチソルシエールの話、などで、8年間ですよ。
横浜で修業して、スーシェフにまでなるのに、4年かかったのに、です。
「いつ世界一になるが? いつ?」
田舎で、馬鹿正直に生きて、あれもこれも全部大事、それで夢がかなうわけないです。
その、甘っちょろい考え方、生き方が、イライラっときます。
陶子に、黙殺されて、スッキリしました。
世の中、なめんなよ~