きょうの横浜は、朝から雪が降って、積雪16cmでした。
うちのマンションは、3階にもエントランスがあって、モールにつながっていますが、積雪があって、足あとがない状態でした。
新雪をザクザクと踏みしめて、徒歩 100mほどの距離にあるモールへ行きました。
お約束の雪だるまがありました。
モールのエスカレータは、積雪のため、運転休止でした。
モールまで、たったの 100mなのですが、積雪 16cmあったので、八甲田 死の彷徨でした。
モールにも、巨大な雪だるま?がありました。
- - - - - - - - - - - - - - -
大雪で、電車(東海道線、横須賀線、京浜東北線、横浜線)が止まってしまい、線路が雪に埋もれてしまっていました。
きょうの夕食は、春キャベツカレーにしました。
材料は、黒毛和牛(こま切れ)、春キャベツ、玉ねぎ(残り物)、ぶなしめじ(残り物)です。
お肉と玉ねぎを炒めて、さらに、ぶなしめじと春キャベツを加えて炒めます。
キャベツを炒めすぎないようにして、軽く炒めた状態で、水とパウダーのカレールーを加えて仕上げます。
固形のカレールーだと、溶かすのに時間がかかるので、パウダーがよいです。
春キャベツカレー できあがり。
ライスにかけてもよいですが、きょうは、おかずにしました。
煮込まないカレーなので、15分でできます。
もう 1品は、先週使ったペンネの残りを茹でて、明太マヨペンネを作りました。
明太子(50g)とマヨネーズ(20g)を混ぜて、明太マヨクリームを作ります。
12分 茹でたペンネに、明太マヨクリームを混ぜて、よく和えます。
パセリを振って、明太マヨペンネ できあがり。
明太子とマヨネーズが、よく合うので、おいしいですよ。
今夜も雪が降り続いて、明日の朝は、さらに積雪が増えている?! のかな。
雪が降ると、電車が止まってしまって、行動範囲が狭くなってしまいます。
東京や千葉では、20~30cmも積もったのだそうです・・・
「まだダメよ
まだダメよ
何色の朝が来る?」
横浜は積雪16cm♪ 春キャベツカレーと明太マヨペンネ♪

コメント
横浜も16センチの積雪とは、
関東の広い範囲で大雪で大変ですね。
まだ降り続いていそうですし、くれぐれも
明日も気を付けて下さいね。
今日のカレーも明太子&マヨネーズのペンネも
とっても美味しそうです。
私だと明太子はご飯と一緒に食べるか、
卵焼きに入れるか、スパにするかがレパートリー
ですので、マヨネーズと混ぜてペンネにして頂いてみます。
雪のため1日おとなしくしてました(>_<) 桜木町の雪の様子は、TVで結構やってましたね( ̄▽ ̄;)
> しろうさぎ さん
横浜では、雪が降っても、数cmですので、こんなに雪が降ったのは、15年ぐらいぶりだそうです。
子どもたちは、楽しそうですが、おとなは、生活が不便になって、迷惑な気持ちになります。
明日、さーっと溶けてくれないかな、と思いますが、無理でしょうね・・・
> たじまーる さん
この大雪では、首都圏の人は、出かけずにおとなしくしていた人が多いかと思います。
桜木町駅前で中継してたのは、TBSさんだったかな。
中継するから、風が吹いてない場所でレポートしてますが、実際には、横なぐりの風ですね。
カレーにキャベツはおいしそうですね。
僕も夕べはコンビーフカレーを作りました。
今日はこれから雪かきが大変です。
おはよう御座います。
明太子ペンネ…!!(人′∀`*)
明太子大好きなので作ります(真顔
明太子トーストは結構な頻度で食べていますのでv
いいな~モールにつながっているなんてあこがれますよ~
それにしてもすごい雪でしたね~
こういう
天候の悪いときは、
食料品を買い込んで置いた方が無難ですね。
しかし降りましたね!
僕も大雪に備えて食品買いだめしておきました(^^)
> 駅員3 さん
カレー料理は、いろんな材料で、手軽に出来てよいですね。
慣れない雪かきで、きょうは少し、腰が痛いですww
> 七不思議 さん
たままたペンネの残りがあったので使いましたが、スパゲティでもおいしいですよ。
> terrybear さん
びっくりの大雪でした。
ビル風で、雪が吹き上げられて、吹雪いていたのに、子どもたちは、元気に雪だるまを作っていましたよ。
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
雪で買い物が大変なので、1回で済ませました。
> ma2ma2 さん
雪が降る前の日に、買い物をしておけばよかったな、と思いました。
わずかな距離でも、吹雪いている中を買い物に行くのは大変でした。
春キャベツの季節になりましたね~甘くておいしそうです。
こちらは結局降ったのは金曜の深夜だけで土曜はほぼ降りませんでした
たくさん降りましたね。
ちょっとうらやましいです。
横浜で16㎝の積雪はびっくりしました。
春キャベツのカレーもいいですね~いつもワンパターンの
具材しか使っていないので今度作ってみます。
明太子とマヨネーズも大好きです。
此方、は長老が言ってるように、こんなのはじめて
積ったって・・・50㎝弱でした。
エスカレーター、滑り台みたいですね(^^)
凄い雪でしたよね・・・
ウチの庭、27センチの積雪の場所も・・・
横浜の田舎なので・・・苦笑
春キャベツは柔らかくて美味しいですよね♪
暖まりそうです!!
東京は16年ぶりの大雪でしたね。
今朝は、家の前の雪掻きを30分ほどしただけで、汗だくになりました。
明後日のゴルフコンペが中止になりました。
きのうの雪で 相鉄 が大和で止まってしまい
長男は 大和から厚木まで 歩いて帰ってきた
そうです 吹雪の中 4時間掛かったそうですよ
確かに雪が目に入って前が見えないし
あちこち吹き溜まりがあるし、雪中行軍の
気分がしました・・・
個性的な雪だるまがお出迎えのモールは
賑わってたのかしらと気になっちゃいます^^;
雪が降りすぎ^_^;
ベランダの雪で雪だるまを作ろう~
この屋外エスカレーターは貴重ですね。。。
普段「雪」が積もることの無い地域では
外出も大変ですね。。。
> みぃにゃん さん
キャベツカレーは、野菜炒めを作って、それに、カレーの味付けをする感じです。
ごはんのおかずによいです。
> サンダーソニア さん
雪は、ありがたくないです。
慣れない雪かきで、少し、腰が痛くなりましたww
> citron さん
横浜は、ほとんど雪が降りませんので、16cmでも、大雪なのです。
キャベツのカレーは、短時間で作れますので、オススメです。
> ryuyokaonhachioj さん
50cm (・∀・)!!
びっくりです。
> mari さん
せっかくなので、雪の滑り台にしたら、子どもたちの遊び道具になったでしょうねww
> oko さん
きょうのブログ写真で拝見して、びっくりです。
場所によって、積雪量が、ずいぶん違いますね。
> ヨッシーパパ さん
雪かきは、慣れないので、疲れますね。
さすがに、ゴルフ場は、雪が残っていて、ゴルフは無理でしょうww
> kazu-kun2626 さん
相鉄線の一部が運転見合わせとの情報でしたが、歩いて帰宅されたのですね。
雪の中、4時間も歩いての帰宅は、さぞ、お疲れになったことでしょう。
> みずき さん
モールは、マンションとつながっているので、賑わっていました。
特に、ファミレス、ファストフード店は、どこも満席でした。
> green_blue_sky さん
ブログで拝見したベランダの写真は、すごい雪です。
あれなら、雪だるまが作れそうですww
> Alshark さん
横浜では、例年の積雪は、数cmですから、15cmも降ると、生活が混乱しますので、困りものです。
1日で終わってよかったです。
*********************
春キャベツカレーと明太マヨペンネの
ブログ記事に、たくさんのコメント、nice!を
ただきまして、ありがとうございました。
*********************