3月22日(金曜)未明、MacOS X 上の RSSリーダー『Reeder 1.2』の フィードデータの半数以上が破損しました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/162.gif)
 ※Macbook Air 13インチ、Core i7、8GB、250GB SSD、MacOS X 10.8.3 Mountain Lion
原因は、『Reeder 1.2』のバグによるものと思われます。
このため、So-netブログの更新通知が通知されず、RSSフィードを購読させていただいている皆様のブログを訪問することができませんでした。
RSSリーダーのフィードに依存していたため、 『nice![[exclamation]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/158.gif) 』をいただいても返せず、申し訳ありませんでした
』をいただいても返せず、申し訳ありませんでした![[たらーっ(汗)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/163.gif)
破損した フィードデータは回復不可能だったため、1名様づつ、フィードのURLを Unscribeして、再度、Scribeするという地道な手作業の結果、回復が進んでいます。
![[モバQ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/124.gif) フィード情報破損後、回復できた方々(3月27日 00:00 作業分)
フィード情報破損後、回復できた方々(3月27日 00:00 作業分)
| ニックネーム | 最終フィード受信日時 | 
| たじまーる さん | 17日 12:33 | 
| ごん さん | 22日 00:44 | 
| egg さん | 21日 00:47 | 
| hypo さん | 21日 06:13 | 
| ヨッシーパパ さん | 21日 19:34 | 
| 埼京ホーム さん | 21日 21:05 | 
| さる1号 さん | 21日 17:25 | 
| ちょいのり さん | 21日 03:20 | 
| kazu-kun2626 さん | 21日 20:48 | 
| まるみ さん | 21日 08:09 | 
| たかひろ さん | 20日 23:36 | 
| てんてん さん | 19日 23:50 | 
| えりある さん | 21日 14:50 | 
| リュウ さん | 21日 23:59 | 
| にゃんこ先生 さん | 18日 02:20 | 
| wattana さん | 21日 03:50 | 
| lamer さん | 21日 19:56 | 
| *ピカチュウ* さん | 22日 01:23 | 
| ため息の午後 さん | 21日 22:38 | 
| やってみよう♪ さん | 21日 07:55 | 
| 萌田かずきち さん | 17日 05:05 | 
| サンダーソニア さん | 21日 22:32 | 
| luces さん | 20日 00:57 | 
| みずき さん | 21日 23:58 | 
| 水丸 岳 | 22日 00:33 | 
| ちくわ さん | 19日 01:35 | 
| シエラネアオイ さん | 21日 02:15 | 
| Alshark さん | 20日 20:43 | 
| ma2ma2 さん | 22日 01:23 | 
| なんだかぁ~。横 濱男です。 さん | 21日 00:03 | 
| さちこ さん | 19日 22:50 | 
| はにほ さん | 19日 14:48 | 
| アンビッチ3号 さん | 18日 02:02 | 
| こまっち さん | 21日 22:27 | 
| なゆなな さん | 21日 14:38 | 
| Hide さん | 21日 06:39 | 
| りぼん さん | 21日 01:43 | 
| keroyon さん | 22日 00:48 | 
| がれおす さん | 20日 18:34 | 
| くるりんちょ さん | 19日 23:04 | 
| 酔いどれ天使 さん | 19日 02:49 | 
| まお さん | 21日 00:02 | 
| ネオ・アッキー さん | 21日 03:39 | 
| bee・15 さん | 21日 07:18 | 
| tensoba さん | 20日 19:20 | 
| とち さん | 21日 05:06 | 
| ken さん | 19日 23:56 | 
| k_miyazaki さん | 18日 00:48 | 
| ski さん | 03日 02:26 | 
| 侘び助 さん | 21日 21:12 | 
| 湘南ライナー9号 さん | 21日 21:31 | 
| 旅@猿ライダー さん | 18日 18:27 | 
| くぬぎ さん | 20日 11:35 | 
| Mack さん | 21日 16:07 | 
| ゆうみ さん | 21日 02:48 | 
| 結月ゆかり さん | 25日 00:26 | 
| 西湘の風0829 さん | 21日 09:29 | 
| oira さん | 05日 17:59 | 
| SWEET さん | 18日 21:30 | 
![[モバQ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/124.gif) フィード情報破損後、回復できた方々(3月28日  06:00 作業分)
フィード情報破損後、回復できた方々(3月28日  06:00 作業分)
| ニックネーム | 最終フィード受信日時 | 
| しろうさぎ さん | 21日 21:05 | 
| 沈丁花 さん | 21日 01:04 | 
| ぽちの舗 さん | 21日 11:29 | 
| 紅月 さん | 21日 02:18 | 
| センニン さん | 21日 22:18 | 
| えのみ さん | 22日 01:00 | 
| 青山実花 さん | 21日 13:41 | 
| あおとろろ さん | 16日 02:14 | 
| HIRO さん | 21日 22:28 | 
| oko さん | 21日 21:12 | 
| 源整院 さん | 18日 07:30 | 
| りんこう さん | 19日 03:52 | 
| つるぎうお さん | 21日 18:47 | 
| さらまわし さん | 21日 12:10 | 
| mydreamtoday さん | 20日 09:21 | 
| がりおん さん | 19日 20:49 | 
| momiji さん | 18日 17:38 | 
| 旅爺さん さん | 20日 06:10 | 
| 幸 さん | 21日 00:36 | 
| のり さん | 19日 00:45 | 
| charlie_ さん | 20日 09:45 | 
| 和 さん | 18日 00:29 | 
| mari さん | 18日 14:43 | 
| Rita さん | 18日 02:16 | 
| smik さん | 20日 22:58 | 
| sumijuni さん | 20日 23:17 | 
| ungrid さん | 14日 19:30 | 
| ソニックマイヅル さん | 25日 16:48 | 
| アリス さん | 不明 | 
※上記の表にお名前が無い方は、①フィードデータが破損せずに無事だった、②フィードデータ回復作業が困難でまだ時間がかかる、の、いずれかです。
“Reeder 1.2″にバージョンアップしてから、バグでよく落ちるようになりましたが、フィードデータ破壊は、シャレになってないです。
---------
[追伸]
昨日(3月26日)のブログに書いた『爪周囲炎』の状態です。
皮膚科で、太い針を刺して膿を出して抗生物質軟膏と内服薬で治療中ですが、膿が溜まっていた部分の皮膚が腐ってしまいました。
いずれ、腐った皮膚が剥がれ落ちて治ります。(治るのに、2週間ぐらいかかります)
爪周囲炎の指は激痛のため、PCのキーボードは、9本指で打っており、かなり不便です。
最近、良くないことばかりおきます。
怖い夢![[モバQ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/124.gif) をよく見ます。
をよく見ます。
首のあたりに、なにか模様が・・・
と、原因不明のイヤなことは魔女のせいにしてみます![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/164.gif)
 
  
  
  
  
コメント
爪の周りって、サカムケても痛いのに
そんなに膿んでしまって針で刺すって・・・
軽く拷問なみの痛さですね、きっと。
体のどこかが炎症を起こしてると怠くなったり
しますし、お大事にしてくださいね。
> みずきさん
爪周囲炎は、去年は、右手親指になりました。
爪と指の皮膚の隙間から、雑菌が入って、指の中で、化膿します。
とても痛いですし、夜、ズキズキして眠れないです。
抗生物質が、唯一の治療手段です。
ボクのだけブログタイトルになってるーw
お大事にです
> ちょいのり さん
あとで修正しておきます。
爪周囲炎は、とても痛そうですね。。。
くれぐれもご無理をされませんようお大事になさって下さい。
指もPCもお大事に。。。。(@@;)))
爪周囲炎って、指先は痛いんですよね。
お大事にして下さい。
爪切りで爪の脇のところを切って化膿したことが
あります。あの注射の痛さは今まででサイコーです。
半泣きでしたから・・・
痛いですよね・・・お大事にです。
> hirochiki さん
ささくれができたところから細菌感染すると、指が膿んで腫れます。
針で穴を開けて膿を出して、抗生物質で治療です。
> 獏 さん
PCの調子はいいのですが、Reederという、MacOSのアプリのバグで、たまに落ちます。(バージョンが上がって、落ちやすくなったと、ネット上で報告あります)
アプリが落ちたときにデータファイルが壊れたみたいです。
> ryuyokaonhachioj さん
深爪してもなることがあります。
爪と皮膚の間に傷が出来ると、細菌感染しやすくなります。
いったん、化膿してしまうと、治すのに時間がかかります。
爪が剥がれるみたいに痛いです。
あら~、この指は痛そう
お大事になさってくださいね
> oko さん
爪を剥がされてるみたいな激痛ですよね。
腫れた指では、キーボードが打てないですので、今は、9本打ちです。
別の指でカバーしています。
おはようございます。
爪 お大事にしてください!!
> terrybear さん
> シラネアオイ さん
ご訪問、コメントありがとうございす。
爪周囲炎は、抗生物質を塗って、錠剤でも服用して細菌をやっつけているので、2週間ほどで治るとのことです。
おはよう御座います。
指…(´;ω;`)
早く痛みから解放される日を願ってます。
利き手…でしょうか??
塗る抗生物質があるというのは初耳でした。
爪いたそうですね・・・。(T_T)お大事に。
あ、それ私も最近なりました!そんなにヒドクはなかったですが、書類で傷付けたのか原因は分らないけどすっごい痛いんですよね。。
私は、ステロイド塗っていたらそのうちに治りました。
お大事に((b´∀`))ネ♪
おつかれさまでした。
爪周囲炎〜痛そう〜
早く治ると良いですね。
こんにちは、どうかご慈愛くださいませ。。。
早くよくなりますように。
お大事になさってくださいね。
お大事になさってください。
指先が痛いと、辛いですし、何をするにも不便です・・。
お大事になさってくださいね。
早く治りますように・・。
痛そうですね(TT)
無理はしないでお大事にしてください。
ほんと痛そうに見えます。
痛そう・・・お大事に。
爪周囲炎は、辛そうですね。
お大事にして下さい。
RSSフィードデータが破損とは、災難ですね。
早く復旧されますように。。。
すごく腫れてますね(+o+)絶対に痛いはずです(>_<) 痛みや腫れは引いていくと思いますが、 2週間って長いですね。 お大事にしてくださね!
> 七不思議 さん
利き手ではなくて、中指なので、PCのキーボードを打つのが不便な程度で、生活には支障ないです。
ただ、いつもガーゼを巻いているので、手が洗えないので、不便です。
ウェットティッシュが大活躍です。
> みぃにゃん さん
痛いのですが、NSAIDs系鎮痛剤アレルギーなので、市販の鎮痛剤や、処方箋で買える鎮痛剤が使えません。
我慢です。
> 繭 さん
指の中に膿が溜まると、針で穴を開けて、膿を出して、抗生物質を1週間内服です。
ステロイド剤は効きません。
> pandan さん
抗生物質を塗って、飲んでで、最短で1週間です。
たぶん、2週間かかります。(以前にも、患ったことあります)
指の第一関節の皮が、べりっとめくれてから、治ります。
> シザーダンス さん
ご訪問、コメントありがとうございます。
皮膚科へ通院しているので、大丈夫です。
> びくとる さん
> ゆうみ さん
コメントありがとうございます。
指の中に、膿が溜まってしまったので、抗生物質での治療で、治るのは、2週間後の予定です。
> keroyon さん
指に太い針で穴を開けているので、生活雑菌に感染しないよう、ガーゼを巻いていて、それが邪魔っけです。
皮膚科で治療しているので大丈夫です。
> たじまーる さん
指に溜まっていた膿を、針で穴を開けて出したので、だいぶ楽です。
膿が溜まったままですと、もっと腫れがひどかったですが、この写真は、膿を出したあとなので、へこんでいます。
でも、大丈夫です。
> green_blue_sky さん
うっし君に比べたら、かすり傷ですよ!
> なんだかなぁ〜。横 濱男です。 さん
後になって気づいたのですが、MacOS Xの Reederのフィードデータは、Google Readerと共通なんですよ。
なので、GMailアカウントでログインして、フィードデータのアーカイブをダウンロードして回復できたのです。
なのに、手作業で やったので、8時間ぐらいかかってしまいました。
おバカでした。
爪のところの化膿は辛いですね。
お湯などに漬けないほうが治りが早いかも。
面倒ですがゴム手袋で保護して
お風呂や炊事をなさると良いかも。
ビニール袋を手にかぶせてゴムで止めてでも
良いですけれどね^^。
患部が指一本だったのは、
魔女のやさしか?それとも警告か???
何をするにも指先を使いますからね。
完治するまでは大変でしょうが
どうか無理はしないように。