いまさらな話ですが、、、、
9月になってすぐ、ちょうど、1週間前に、『ポケモン BLACK 2』を買って、ガラクラ箱で眠っていた DS Liteで遊び始めました。
そして、おととい、DS Lite → 3DSに買い換えました。
TPUカバーや、プロテクターシールは、ピカチュウ仕様のものにしました。
ダウンロードのことを考慮して、最初から、16GB SDHC(Class 10)にチェンジしておきました。
自宅の無線LANルータの 128WEP Wi-Fiチャンネルを 3DSで使えるように設定して、PCでPGLにつなげるようにキーを設定しました。
Cギアが使えるようになってすぐに、ゲノセクト(LV50)をゲットし、PGLで捕まえたゴチミル(LV32)を転送しました。
、、、、というわけで、『ポケモン BLACK 2』 を始めてから、ちょうど 1週間経ちました。
今は、4人目のジムリーダー(カミツレ)を、サンドパン(LV26)で楽勝に倒して、迷いの森でポケモンを捕まえています。
ポケモンで遊ぶ時間が、夜、ちょっとの時間なので、進み方が遅いかもです。
まだ、始めてから1週間ですが、ポケモンシリーズを遊んだことがあれば、特に迷うところもなく、サクサク勧められます。
PGLや、ARサーチャーを使って、遊びの幅を広げられるのも、楽しいです。
トータル 3週間ぐらいで、1回、クリアできそうな予感です。
ただ、3DSは、DS Liteと比べると、ずしっと重いので、ポケモンを遊ぶだけなら、DS Liteのほうが、手首が疲れないので、外出用 = DS Lite、自宅用 = 3DS という使い分けもありかな、と考えています。
いまごろになって 3DSでポケモン
