12月1日、会社の帰りにJR蒲田駅近くのパーツ屋さんで、音声センサースイッチのパーツを物色して帰宅し、バラックで組んで動作テストしました。
コンデンサマイクで拾った音をデュアルOPアンプで増幅しマイクロリレーをON/OFFする装置です。
昨日は、OPアンプの出力にLEDを接続して、音声の強弱に応じて明滅することを動作確認するところまでやりました。
あとは、引き出しの中に転がっているトランジスタでマイクロリレーをドライブするようにして、適当なケースに収めて完成です。
こんなものを何に使うのかは、できてから書きます。
音声センサースイッチ(1)
