沖縄

ダイビング

三宅島のウミウシ×16

6月14日、15日に、三宅島の海で見たウミウシたちです。この日は、2日共に冷水が入っていて、伊豆半島にいるアオウミウシが多く見られました。一方で、去年まで多くいたシンデレラウミウシは、まったくいませんでした。海流の流れが変になってるみたいで...
ダイビング

GW沖縄・ウミウシ×14

GW沖縄ダイビング写真の最後は、ウミウシコレクションです。ゾウゲイロウミウシ、プセウドケロス・フェルギネイスアンナウミウシ、ミゾレウミウシコイボウミウシ、コイボウミウシシラナミイロウミウシ、ユキヤマウミウシミゾレウミウシ、メレンゲウミウシユ...
ダイビング

GW沖縄・ウミテング、キリンミノ

GW明けの横浜は、暑くなったり、寒くなったりで、風邪ぽい症状で寝込みました。GW沖縄ダイビングの写真、第5弾は、わたし的に、あまりみかけないやつです。まずは、ウミテングのカップルさんです。ウミテングは、図鑑では知っていましたが、初めて見まし...
ダイビング

GW沖縄・セジロ、ハナビラ、カクレ、ハマ

GW沖縄ダイビングの写真、第4弾は、クマノミです。沖縄はクマノミがたくさんいて、あんまりめずらしくもないのですが、オレンジじゃなくて黒のクマノミや、幼魚から成魚への模様替え途中のクマノミなんかは、写真を撮りました。沖縄で見ることのできるクマ...
ダイビング

GW沖縄・アオウミガメ×5

GW沖縄ダイビングの写真・第3弾は、アオウミガメ~座間味島・七番瀬から、1 way プチドリフトで、潮の流れに乗って泳いでいったとき、アオウミガメ × 5匹と遭遇でした。※水深: -15m順序が逆になりますが、エントリー直後の根で、アオウミ...
ダイビング

GW沖縄・コブシメの産卵

GWの沖縄ダイビング写真の第2弾は、コブシメです。慶良間諸島・渡嘉敷のポイントです。ちょうど、コブシメが2匹、エダサンゴに産卵していました。これは、産卵場所を物色しながら、ゆっくり泳いでいるところです。ダイバーが近づいても、全く逃げる気配を...
ダイビング

GW沖縄・ハナヒゲ&ドクウツボ

沖縄から帰ってきました。帰りは、器材が完全に乾かなくて、ドライスーツも持ち帰りだったので、那覇空港の荷物預け入れカウンターの人に、「お二人分ですか?」と、イヤミを言われてしまいました(/_;)だって、15kg制限なのに、27kgもあったの。...