食べ物のこと ラケル モッツアレラチーズのオムライスセット きょうの横浜は、雨がぱらついていましたが、本降りではありませんでした。湿度が高くて、蒸し蒸していました。右足首を縫ったままで包帯巻きなので、電車に長時間乗ったり、階段の昇降が不便なので、行動範囲が制限されてしまいます。秋葉原のメイドカフェへ... 2013-06-14 食べ物のこと
健康生活 足首の皮膚を切って縫合手術でした きょうの横浜は、朝から梅雨の雨でしたが、夕方は雨があがりました。きょうの、お昼、ちょっと前。足首をケガしてから、4回目の通院でした。すでに10日目なので、右味の両側に傷があったのですが、内側の傷はサイズが大きかったけれど、表皮が剥がれただけ... 2013-06-13 健康生活
健康生活 嵌頓痔核のプチオペ 以前、嵌頓痔核(かんとんじかく)ができてしまって、病院へ行った時のことを書きました。 ↓嵌頓痔核(かんとんじかく)お尻に注入するタイプの薬(ネリコルト)が、2週間分処方されて、それを、計3回繰り返しました。つまり、1ヶ月半、薬で内部の血... 2011-04-26 健康生活
健康生活 嵌頓痔核(かんとんじかく) 1ヶ月ぐらい前、3月10日に、お尻にイボができました。大きなお豆が4つもできて、びっくりして、生まれて初めて《肛門科》へ行きました。「パンツをヒザまで下ろして、横になってお尻を出してください。」そっか。パンツを下ろすのかー ちょっと恥ずかし... 2011-04-08 健康生活
健康生活 急な39℃の発熱 5月13日の朝、頭痛がして、熱ぽかったけども、出社しましたが、発熱と頭痛がひどくなり、全身の節々に痛みが襲ってきました。会社近くの内科クリニックを受診したときは、38.0℃だったので、カロナール(※アセトアミノフェン)を処方してもらい、会社... 2010-05-14 健康生活
メイドカフェ 術後の憂鬱と萌えな日々 虫垂炎の手術をしてから、手術室の光景や、ICUの光景や、水も飲めずに点滴のみで過ごした病室で発熱して氷まくらと鎮痛剤で唸ってた苦しい光景が、フラッシュバックします。フラッシュバックすると、強度の恐怖が襲って、悪寒がして、全身が震え、動悸が激... 2010-02-15 メイドカフェ
健康生活 移動盲腸 虫垂炎で入院・その3 (続き)■ 1月22日(金曜) 晴れ 全身麻酔すると胃腸の動きが止まるので、再び動きだした合図=ガス(おなら)が出るまでは、水とか飲食がダメで、点滴のみです。 昨夜は、腸が動き出したのですが、うまくガスが出ず、腸がパンパンに張って、熱が38... 2010-01-30 健康生活