食べ物のこと 激混み 大学病院外来の帰りに 天ぷら御膳 2018年4月16日(月)腎細胞がんでの腎臓部分切除手術から、3年です。きょうの横浜は、晴れて、暖かかったです。朝イチで、満員すし詰め電車で 1時間かけて、大学病院外来を受診でした。9:10予約だったので、9:00に受付しましたが、待合室は... 2018-04-16 食べ物のこと
食べ物のこと Amazonから偽SMS着信、天然ひらめの大葉味噌だし茶漬け 2018年4月5日(木)きょうの横浜は、曇りで、とても寒かったです。きょうも、7:50 ~ 16:30 朝型勤務でした。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―だし茶漬け えんで、天然ひらめの大葉味噌だし茶漬けを食べてみましたが、白身の高級魚... 2018-04-05 食べ物のこと
食べ物のこと 品達で 久しぶりのニュータンタンメン うまー 2018年4月4日(水)きょうの横浜は、晴れて、初夏のように暑かったです。朝イチで、総合病院の循環器内科を受診でした。気温が上がってきて、狭心症の発作はなくなりましたが、労作性の胸痛が以前より悪化したので、「胸が痛くてがまんできません」と訴... 2018-04-04 食べ物のこと
ちょっといいもの T-fal(ティファール) 18cm 片手ソースパン 2018年3月5日(月)きょうの横浜は、午前中は曇りで、午後から雨になり、夕方は風雨が強まりました。きょうから、4か月ぶりに復職でした。満員ラッシュの痛勤電車がストレスになるので、通常よりも 勤務時刻を 1時間 早める 『朝型勤務』にしまし... 2018-03-05 ちょっといいもの
健康生活 2018年 初・冠攣縮性狭心症発作 → 救急車でER 2018年 3月 2日 金曜 晴れ※iPhoneのメモアプリからのコピペ3時 胸痛で目が覚めた。たぶん、冠攣縮性狭心症発作。 3時30分 胸痛がおさまらないので、ニトロペン舌下状使用。4時 ニトロ効かない。虹の橋を渡りたくないので救急車呼ん... 2018-03-02 健康生活
食べ物のこと ジョナサン 自家製プリンと あまおう苺のサンデー 2018年2月17日(土)きょうの横浜は、晴れでしたが、寒かったです。22時消灯すると、布団に入ってから 15分以内に落ちます。だんだん睡眠時間が長くなってきて、今朝は、9時間睡眠。夜中にトイレにも起きないし、夢も見ません。これは、爆睡眠り... 2018-02-17 食べ物のこと
健康生活 大学病院 入院 5日目 2018年 1月 26日 (金曜) 晴れ 【入院 5日目】★昨夜の消灯直前に、看護師から「明日の朝(26日 きょう) 8時45分から、脳波検査です。」と連絡あり。脳波検査は、23日にやりましたが、またやるんですか? それとも間違い?「主治医... 2018-01-26 健康生活