ふつうの日記 音声センサースイッチ(1) 12月1日、会社の帰りにJR蒲田駅近くのパーツ屋さんで、音声センサースイッチのパーツを物色して帰宅し、バラックで組んで動作テストしました。コンデンサマイクで拾った音をデュアルOPアンプで増幅しマイクロリレーをON/OFFする装置です。昨日は... 2009-12-02 ふつうの日記
PC周辺 自宅プチWebサーバ静音化 7月5日に復活した自宅プチWebサーバですが、Celeron E1400のリテールCPUクーラーのファンがグワァァァァァァァンという騒音でうるさく、深夜に閉口していました。Celeron E1400のリテールファンは、3ピンタイプのもで、回... 2009-07-30 PC周辺
PC周辺 自宅プチWebサーバ復活 2003年5月に購入し、それ以来、24時間・365日の終夜連続運転していた、自宅プチWebサーバが、6月末に故障し、修理不能になりました。6年間で、HDDは、3回、ドライブを新品に交換しながらも修理して使ってきましたが、今回は、M/Bがダメ... 2009-07-30 PC周辺
PC周辺 ロジテック eSATA HDD 増設3台目 またまた、ロジテックの 赤い eSATA HDDケース(ロジテック LHR-DS02SAU2RD )を買いました。これで、3台目です。なんといっても、赤。 色からして、3倍速そうです。理由は数あれども、とにかく、赤がいいんです。ドライブは、... 2009-03-14 PC周辺
PC周辺 ロジテック eSATA HDDケース 増設 ロジテックの eSATA HDDケース LHR-DS02SAU2RD を追加購入しました。色は、同じレッドです。eSATAで接続しており、高速です。今回のドライブは、HGSTの HDT721010SLA360 (1.0TB, 7,200rp... 2009-03-02 PC周辺
PC周辺 ロジテック eSATA HDDケース ロジテックの eSATA HDDケース LHR-DS02SAU2RD を購入しました。SATAドライブ専用の外付けHDDケースなのですが、面白いのは、HDDを、カセットみたいに簡単に着脱できる点です。とはいっても、現実には、大事なデータが詰... 2009-02-28 PC周辺
PC周辺 SDカードLOCKの修理 デジカメからSDカード(たったの1GB)を取り出す際に、書き込み保護のLOCKツマミが、ポロリと脱落しました。しかも、脱落した白くて小さなノブのパーツは、頭上を越えて背中の向こうへ飛行。慌てて後方を確認するも、すでに目標をロスト。(どこかに... 2009-02-27 PC周辺