ダイビング

ダイビング

沖縄 辺戸ドーム・海底鍾乳洞の幻想的な鍾乳石

きょうは、お昼に、沖縄から横浜へ帰ってきました。沖縄は、まだ暑くて(気温 30℃)、皮膚がジリジリと日焼けしました。今回の沖縄でのダイビングでは、沖縄本島 最北端の 辺戸のポイントに潜ることが、目的の ひとつでした。辺戸は、ダイバーが、ほと...
食べ物のこと

湘南石焼食堂 明太子としらすの石焼ご飯

きょうの横浜は、1日中、曇りでした。きょう、病院で、足首を縫ってあった黒い糸を抜糸しました今週末には、とりあえず、治った宣言できそうです。サンゴの毒で、皮膚が黒く変色したり、角質化したり、ケロイドになっていたりするので、ちゃんと治るには、ず...
ダイビング

6月1日 沖縄 宜野湾 サンゴの産卵ミッドナイトダイブ

きょうの横浜は、概ね、晴れていました。きょうは、足首のケガの治療で皮膚・形成外科へ行きました。(3回目の通院)抗生剤と鎮痛剤の副作用(薬剤アレルギーなど)で、ひどい耳鳴り・吐き気・薬疹に苦しんで終わった 1日でした。ブログを書くのをやめよう...
ダイビング

6月1日 沖縄 粟国島 ギンガメアジのトルネード

きょうの横浜は、朝から晴れて夏日でした。きょうは、火曜日にアップする予定だった、沖縄の粟国島で、5月~6月にかけて見られるギンガメアジの群れの写真です。今回の沖縄ダイビングは、マンタでも、サンゴの産卵でも、アケボノハゼでもなく、粟国島で ギ...
ダイビング

6月2日 沖縄・慶良間 ウチザン礁のナンヨウマンタ(動画付き)

6月2日(日曜) 晴れ。沖縄・慶良間 ウチザン礁のナンヨウマンタです。ウチザン礁は、時々マンタが見られるかもしれない、マンタポイントです。マンタは、透き通った透明度のいい海にはいません。エサになるプランクトンがいないからです。なので、透明度...
ダイビング

[沖縄 3日目] 慶良間はマンタフィーバー中(サムネイルのみ)

きょうの沖縄本島は、晴れて、気温 30℃になり、真夏の太陽でした。ジリジリと日焼けする夏の太陽昨夜の、サンゴ産卵ミッドナイトダイブは、22:20エントリー、23:20エギジットの 60分ダイビングでした。真っ暗な深夜の沖縄の海上からは、満天...
ダイビング

[沖縄 2日目] 粟国島とサンゴ産卵ナイト(サムネイルのみ)

きょうの沖縄本島は、晴れて、気温 30℃の夏日でした。(東京で言えば、梅雨明けした7月下旬の暑い夏日の感じ)このブログは、事情があって、17:30に書いています。きょうは、朝 6:30にホテルを出て、大型ボートで、1時間半かけて、粟国島へ行...