ダイビング 4月29日 沖縄・慶良間で3ボート 4月29日(木曜)、那覇港を出港して、慶良間諸島で 3ボートダイブでした。朝のうち、少し北風が入って、いつもの座間味島と渡嘉敷島の間を抜けるルートではなく、渡嘉敷島の南端を回って、慶良間諸島の西南にある久場島へ行きました。1本目のポイントは... 2010-05-09 ダイビング
ダイビング 4月28日 沖縄・チービシで2ボート 26日(月曜)に、整形外科で、靭帯断裂の治療で金属添え木での固定を解除になり、同時に、RSTCのダイビング許可の診断書を書いてもらいました。まだ、完治しておらず、断裂した靭帯が再接続して固まっているので、思うように指が曲がりません。完全にグ... 2010-04-28 ダイビング
ダイビング 海保特注ケーブル付きオクトパス 今月は、ガタがきたダイビング器材の一部を入れ替えました。■オクトパス(DiveRite RG1215) 海上保安庁特注の1.5m長のイエローケーブル付けました。 オクトパスは、ケーブルが長くないと、本当のレスキューの時に苦労しますよ。 途中... 2010-03-30 ダイビング
ダイビング ダブルチェーンノットの練習 横浜の早朝は、雷雨でした朝、雨があがって良い天気の3連休ですが、風が強いです。ダイビングスポットは、クローズか、または、要注意エントリーでも透明度が悪いと思って、自宅でPC作業にしました。PC作業の合間に、たまにロープワークの練習をやります... 2010-03-21 ダイビング
ダイビング ダイビング 300本記念 始めてみれば早いもので、大瀬崎・先端で、300本目のダイビングを迎えました。この日は、濁りが入っていて、湾内は、透明度が1~2mしかなく、水深20mでは昼間でも暗くてナイト状態でした。先端は、透明度が3~5mありましたが、抹茶状態で、いつも... 2010-03-16 ダイビング
ダイビング 熱海のウミウシx11 熱海・ソーダイ根と、網代・キッテ根&トコ根で見たウミウシたちです。水温は 19℃前後、透明度は 4~5mの海でした。ニシキウミウシは、体長 = 10cmサイズ、ミヤコウミウシは、体長 = 15cmサイズでした。でかっ(゜o゜)最後のミアミラ... 2008-07-07 ダイビング
ダイビング 網代・NITROX 伊豆は、夏晴れっ!今日は、網代でダイビング。タンクは、NITROX(ナイトロックス1 = EAN32)。流れがびゅーびゅーこいのぼり~透明度、4m魚は、いっぱい群れてるのに! 2008-07-06 ダイビング