アーキテクトぽい

ムック『SOA研究 vol.1』

リックテレコムから出ている『SOA研究 vol.1』というムックは、ありきたりのSOA技術論は、もうウンザリという方に、お勧めです。有名どころの執筆者が原稿を書いていて、教科書的ではなく、ビジネス寄りのテイストに仕上がっていると思います。高...
アーキテクトぽい

DataPower IBM技術者認定

約1年ほど前、IBMさんの『DataPower XI50』というSOAアプライアンス製品に、おそらく国内で初めて関わりました。SOAアプライアンス製品、という呼称では用途が具体的ではないのですが、使い方によって、XMLアクセラレータになった...
ダイビング

伊豆海洋公園のピカチュウとか

今日の伊豆海洋公園の写真でぇーす。実は最後に撮ったのですが、メチャわかにくいところに、ピカチュウ。ここから先は、回った順番で、、、、砂地に落ちるチョイ前に、イロカエルアンコウの白とオレンジがいました。一番根を回って、クエ穴近くに、クマドリカ...
ダイビング

伊豆海洋公園IOPのチャーちゃん

伊豆海洋公園のダイビングセンターの人気者、猫のチャーちゃんの写真を、もう一枚貼りましゅ。こんどは、アップでしゅ。クマドリカエルアンコウや、ピカチュウも撮ったけどー、チャーちゃんがいちばんニャ〜そういえば、砂地の水中ポストの奥に、水中クリスマ...
ダイビング

伊豆海洋公園でダイビング

伊豆海洋公園が、4日ぶりにオープンです!IOPの猫が、サンタしてました=^_^=クマドリ、イロ、ベニ。カエルアンコウ、かわいいっアジマチに、ピカチュウもいました。写真は、後日。八幡野でダイビング伊豆海洋公園でダイビングhttp://emic...
ダイビング

八幡野でダイビング

東伊豆は波が高くて、ここ以外はクローズでした。ベニ、イロ・カエルアンコウが数体いました。カワユス!!写真は後日。八幡野でダイビングhttp://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2007-12-01-1伊豆海洋公園でダイ...
ダイビング

東伊豆・根府川でダイビング

朝、5:30に起きて、根府川(小田原の近く。東伊豆の入口)でダイビングしました。魚は、ほとんどいませんでしたが、SP講習なので、「そんなのかんけいねぇー!」水温は、22℃あったので、ドライスーツでちょうどな感じ。今は、帰りの東海道線グリーン...