光景

光景

夏の夕方の雲

めんまの夏。あの花祭 2013---------------ラーメンサラダ。先週の金曜からドライアイで、眼球がゴロゴロして痛いです。視力が低下して、文字フォントを大きくしないと、文字が読めません。ステロイド眼軟膏を目に入れると、半日ぐらい、...
光景

雨上がりのモッコウバラとサツキ

きょうの横浜は、晴れていましたが、寒かったので、ヒートテックで出勤しました。秋葉原へ寄り道して、23:40 帰宅です。いろんなことがいっぱいあって、楽しかったです。----------でも、もうすぐ日付が変わってしまうので、昨日(日曜日)に...
光景

雨上がりのヒラドツツジ(4色)

きょうの横浜は、朝から雨で、午後になって雨があがって曇りになりました。目が覚めたら、頭痛と腹痛で起きられず、お昼まで寝ていました昨日、やけ酒を飲んだのがよくなかった?!お昼に体調が回復して、近所のファミレスへブランチに行った帰り、雨上がりの...
光景

鮮やかなシャクナゲ、白いドウダンツツジ満開

きょうの横浜は、曇りでしたが、南風が吹いて暖かかったです。真紅のシャクナゲの大輪が鮮やかに咲いています。すぐ近くには、負けず劣らず、ピンクのシャクナゲの大輪が咲いています。シャクナゲは、たくさん咲いているので、とても華やかです。ツツジも、赤...
光景

世界遺産 天安門~故宮博物院~景山公園 訪問

お蔵入りしていた写真の第3弾です。2日目の早朝、地下鉄 2号線で、天安門前駅へ移動です。地下鉄の駅から天安門前広場へ出る際、空港と同じ X線手荷物検査のセキュリティチェックのゲートがありました。ここは、正陽門です。ここから、毛主席記念堂、人...
光景

世界遺産 明の十三陵(万暦帝 長陵) 訪問

お蔵入りしていた中国の写真 第2弾です。世界遺産 明の十三陵(みんのじゅうさんりょう)は、明の永楽帝以後13人の皇帝の墓であり、北京から北北西の方向に約40km離れた場所にあります。このうち、明の第14代皇帝・万暦帝(ばんれきてい)と、その...
光景

世界遺産 万里の長城(八達嶺)訪問

お蔵入りしていた写真があるので、並べてみました。季節は、6月中旬の中華人民共和国・北京の郊外、八達嶺にある世界遺産・万里の長城(全長 = 7.8km)です。北京空港(T3)経由で北京へ入り、円を中華人民元に両替して、いったん北京のホテルへチ...