ダイビング 三浦半島 城ヶ島 2 DIVE 水中マクロ ダンゴウオ と ウミウシ 2022年4月26日(火・有給休暇)あしたは入院ですが、準備はほったらかしで、日帰りで、三浦半島・城ヶ島で潜ってきました。天候は曇り、風も弱く、ダイビングには問題ありませんでした。なお、横浜は強風が吹いていて、日中は雨が降ったみたいです。―... 2022-04-26 ダイビング
ダイビング 日帰り 神子元 3ボートダイビング お疲れ様です 2021年 8月28日(土) 晴れ 34.5℃日帰りで、南伊豆にある神子元(みこもと)へ 3ボートダイビングに行ってきました。横浜からだと、片道、新幹線を使っても電車で 3時間半 + 船で 30分 = 4時間かかります。(往復 8時間)神子... 2021-08-28 ダイビング
ダイビング 2021.7.19 西伊豆・大瀬崎 外海の見たウミウシとかいろいろ 2021年7月22日(木・祝日)きょうの横浜は、晴れて、夏日(34℃)でした。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―7月19日に、西伊豆・大瀬崎の外海(門下)で見た、ダイビング2回分の生物(ウミウシ中心で)の写真を整理したので並べます。生物... 2021-07-22 ダイビング
ダイビング 新幹線で 大瀬崎ダイビング 3本、 海の家で かき氷 3杯 2021年7月19日(月・休日)きょうの横浜は、晴れて、夏日(33℃)でした。「どうでもいいですよ」前日の夕方にインドアテニスでヘトヘトに疲れて、今朝は 5時半起きで、西伊豆・大瀬崎で ダイビングを 3本は、疲労困ぱいの極みです。疲れてブロ... 2021-07-19 ダイビング
ダイビング 【沖縄ダイビング】 2021.06.26 慶良間 リュウキュウハタンポの洞窟 2021年7月17日(土)きょうの横浜は、晴れて、夏日(33℃)でした。高層タワーは直射日光で室温が35℃ぐらいに上がるため、日中は一級遮光カーテンを閉めて直射日光を遮断しないとエアコンの効き目がよくないです。陽当たりが良すぎると、駐車場に... 2021-07-17 ダイビング
ダイビング 【沖縄ダイビング】 2021.06.25 粟国 ギンガメトルネード、オオメカマス群れ、GT 2021年7月5日(月・休日)きょうの横浜は、曇りでムシムシしました。2週間前にホルター心電図を付けた結果を、お昼に聞きにいったのですが、今回も「異常なし」でした。ホルター心電図は、過去に 10回ほど付けましたが、異常が見つかったことは一度... 2021-07-05 ダイビング
ダイビング 【沖縄ダイビング】 2021.06.26 慶良間 カメキチでウミガメと遊んだ 2021年7月4日(日)きょうの横浜は、雨でムシムシしました。― ― ― ― ― ― ― ― ― ―6月末の沖縄の動画(Go Pro Hero 9で撮影)の編集を始めました。きょうは、いちばん簡単なウミガメ編動画の編集をしました。で、ですね... 2021-07-04 ダイビング